「極(きわめ)」とは条件を満たした刀剣男士が、修行により獲得できる新しい姿です。 ※修行について詳しくは【修行】をご確認ください
【極のレベル】 「極」になる際に刀剣男士のレベルは一度初期化されますが、 育成していくことで「極」前より能力が高くなります。 なお、「極」になるために必要なLvを超えている場合は、 超えたLv分の経験値が加算された状態で、「極」となります。
例:厚藤四郎がLv99で「極」になった場合 Lv60~Lv99までの経験値が加算されるため Lv35に成長した状態で「極」となります。
【特について】 「極」では「特」へのランクアップは発生しません。
【極が発生する刀剣男士】 2017年8月1日時点で、「極」が発生する刀剣男士は下記の通りです。 「極」になることができる刀剣男士は、今後のアップデートで随時追加されていきます。
【短刀】
Lv60で発生
・平野藤四郎
・厚藤四郎
・乱藤四郎
・五虎退
・今剣
・前田藤四郎
・愛染国俊
・小夜左文字
・秋田藤四郎
・薬研藤四郎
・博多藤四郎
・後藤藤四郎
・信濃藤四郎
・不動行光
・太鼓鐘貞宗
・包丁藤四郎
【脇差】
Lv65で発生
・にっかり青江
・鯰尾藤四郎
・骨喰藤四郎
・堀川国広
・物吉貞宗
・浦島虎徹
【打刀】
Lv70で発生
・大和守安定
・和泉守兼定
・長曽祢虎徹
・宗三左文字
・へし切長谷部
・鳴狐
・大倶利伽羅
・同田貫正国
・千子村正
・亀甲貞宗
※レベル以外にも発生条件がございます。
詳細は
【修行】
項目の「修行へ旅立つ条件」をご確認ください
【注意事項】
・「極」になる前に錬結や内番で上昇させた各パラメータは、「極」となるとリセットされます。
リセットされたパラメータは再度錬結や内番を行うことで、上昇させることができます。