「引換所」実装!

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

2月20日(火)より「引換所」を期間限定で実装いたします! 【実装期間】 2018年2月20日(火)のメンテナンス終了時から
2018年3月20日(火)のメンテナンスまで
※終了時間は変更される可能性がございます。
「引換所」では、獲得した「引換シール」を使用し、
刀剣男士や、様々な道具等と引換えることができます。
【引換所の使い方】 期間中、本丸の左側に「引換所」のタブが追加されます。
そこから「引換所」ボタンを押下することで「引換所」に移動できます。

引換えに必要な「引換シール」の数は桜のアイコンにて確認できます。
刀剣男士を引換えるために必要な「引換シール」は12枚です。
また、右側にある「便利道具」タブから様々な道具等を引換えることができます。
詳しくはイベント・キャンペーン内に掲載しました【「引換所」内容一覧!】にてご確認ください。
※引換え可能な刀剣男士は日向正宗以外の69振りが対象です。
※「極の姿」は対象外です。
引換えたい刀剣男士、または道具等を選択すると、詳しい情報が表示されます。
「引換する」ボタンを押すと、選択した刀剣男士や道具等と引換えることができます。
引換えた刀剣男士や道具等は受取箱に配布されます。
早めにお受け取り下さい。
※受取箱での保管期間は30日です。ご注意ください。
引換所は2月20日~3月20日まで期間限定実装です。
期間終了後は、引換所に入ることができません。
使われなかった「引換シール」も削除されてしまいますので、
惜しまずに手持ちの「引換シール」を全部使いましょう!

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。 『刀剣乱舞-ONLINE-』運営チーム

「引換所」内容一覧!

引換所にて「引換シール」を使用し、刀剣男士や様々な道具等と引換えることができます!
引換所で引換えできる内容の一覧は以下の通りです。

報酬引換シール
好きな刀剣男士 x112
手紙一式 x13
旅装束 x13
旅道具 x13
笛 x12
琴 x12
三味線 x12
太鼓 x12
鈴 x12
小判箱・大 x31

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。 『刀剣乱舞-ONLINE-』運営チーム

「引換所」実装記念ログインプレゼント開催!

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

「引換所」の実装を記念して、
ログインプレゼントキャンペーンを開催いたします。
【開催期間】 2018年2月20日(火)のメンテナンス終了時から
2018年3月20日(火)のメンテナンスまで
※終了時間は変更される可能性がございます。
【キャンペーン詳細】 キャンペーン期間内ゲームにログインするとプレゼントがもらえます。
※プレゼントは期間中1アカウント1回のみもらえます。
※受取箱からお受取りいただけます。
【受取期間】 2018年2月20日(火)のメンテナンス終了~2018年3月20日(火)のメンテナンスまで 【報酬】 引換シール×3

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。 『刀剣乱舞-ONLINE-』運営チーム

イベント「戦力拡充計画」開催!

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

イベント「戦力拡充計画」を開催いたします!

【開催期間】  2018年2月20日(火)のメンテナンス終了時から
 2018年3月13日(火)メンテナンスまで
 ※終了時間は変更される可能性がございます。

【遊び方】  期間中、「出陣」の「合戦場選択」画面上にあります、
 イベントバナーをクリックすることで、イベント専用の合戦場に移動します。

 イベント専用合戦場は「基本演習」から「亀甲貞宗捜索」までの
 全4ステージで構成されており、
 ステージを1つクリアする毎に次のステージが開放されます。

 各ステージには下記のような特徴があります。
 <ステージ1:基本演習>
  ・通常よりも多めに経験値を獲得できます
  ・低レベルの刀剣男士の育成にも適したステージとなっております

 <ステージ2:市中演習>
  ・夜戦のステージになっています
   夜戦では短刀・脇差が有利になります
  ・市街戦のステージになっています
   市街戦では馬によるステータス効果は無効となります
  ・ボスを撃破することで、稀に「不動行光」を入手できます

 <ステージ3:捜索演習>
  ・マップ上にある竹藪は、部隊に太刀、大太刀、槍、薙刀の
   いずれかがいると通り抜けができません。(ルートが固定されます)
  ・ステージ3では仮想検非違使との戦闘が行えます
  ・本来の検非違使とは異なり、自部隊のレベルに関わらず検非違使の強さは固定となります
  ・検非違使を撃破することで「髭切」「膝丸」を稀に入手できます
  ※入手確率は、通常の検非違使戦と同じとなります。
  ・ボスを撃破することで、稀に「明石国行」を入手できます

 <ステージ4:亀甲貞宗捜索>
  ・市街戦のステージになっています
   市街戦では馬によるステータス効果は無効となります
  ・ボスを撃破することで、稀に「亀甲貞宗」を入手できます

【報酬について】  各ステージには、はじめてクリアした際の「初回クリア報酬」と、
 資源マスに、はじめて到達した際の「資源マス初回報酬」をご用意しております。
 報酬は、資源・小判・アイテムなどです。

【イベント任務について】  「戦力拡充計画」専用の任務を追加いたしました。
 イベント任務の達成によっても報酬が受取り可能となっております。
 本イベント内で、各条件を達成することで報酬を獲得できます。
 報酬には資源や刀装などがあります。

【万屋お得なセットアイテム販売】  期間中、「万屋」の「特売」ページにて以下のアイテムセットが販売されます。 ・依頼札20個セット
 1400DMMP相当 → 960DMMP
・手伝い札20個セット
 1200DMMP相当 → 750DMMP

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を、何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞‐ONLINE‐運営チーム

「第二弾 三周年記念パック」販売

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

「第二弾 三周年記念パック」を、期間限定で万屋にて販売いたします!

【販売期間】 2018年2月13日(火)~2018年2月27日(火)メンテナンスまで

【概要】 ■第二弾 三周年記念パック … 5,400DMMP
  依頼札     5個
  手伝い札    5個
  御札・富士   5個
  木炭    5,000個
  玉鋼    5,000個
  冷却材   5,000個
  砥石    5,000個
※販売期間中、1人9個までご購入いただけます。

今後とも『刀剣乱舞-ONLINE-』をよろしくお願いいたします。

刀剣乱舞-ONLINE-運営チーム

イベント!「都にひそみし鬼退治」開催!(2018/2/6 画像更新)

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

1月30日(火)よりイベント「都にひそみし鬼退治」を開催いたします! 【開催期間】 2018年1月30日(火)のメンテナンス終了時から
2018年2月13日(火)13:59まで
※終了時間は変更される可能性がございます。
イベント「都にひそみし鬼退治」は、「鬼狙いし都」に出現する鬼を討伐し、
「福豆」を獲得するイベントです。
また、イベント専用の任務を達成することで、景趣「日常の庭・節分」を入手できます。
「日常の庭・節分」はイベント中、鬼を倒して獲得した「福豆」を一定数使用することで、
特別な演出を見ることができる景趣です。
【遊び方】 イベント期間中、「出陣」の「合戦場選択」画面上にあります、
イベントバナーをクリックすることで、イベント合戦場が表示されます。

イベント合戦場では、本イベント限定で「大太刀_鬼」「敵刀装_鬼」が出現します。
「福豆」は、「大太刀_鬼」が率いる「敵刀装_鬼」を撃破した数に応じて獲得できます。
集めた「福豆」は、景趣「日常の庭・節分」の「豆まき」で投げることができ、
特別な演出を見ることができます。
また、ボス部隊を撃破し勝利すると、必ず「福豆」を5個獲得できます。
・大太刀_鬼





・敵刀装_鬼

本イベントは、通常の合戦場と異なり、遠戦において投石兵・弓兵・銃兵が攻撃を行えません。
イベント限定の刀装「投豆兵(とうまめへい)」のみが、遠戦において攻撃を行えます。
※イベント合戦場で投石兵・弓兵・銃兵を装備して出陣した場合、
そのステータスは通常通り部隊に加算されます。
【イベント限定刀装「投豆兵」について】
「投豆兵」はイベント「都にひそみし鬼退治」限定の刀装です。
イベント期間中、刀種に関わらず、全ての刀剣男士が装備可能となります。
「投豆兵」は大太刀_鬼が装備している「敵刀装_鬼」を優先的に攻撃します。
「投豆兵」を使い、敵刀装_鬼を効率よく討伐しましょう!
「投豆兵」は戦闘中に攻撃を受け兵力が「0」になってしまうと消滅してしまいます。
※通常の合戦場、演練では、投豆兵は装備可能ですが、遠戦を行いません。
【投豆兵の入手方法について】 「投豆兵」は、本イベント中、刀装作成にて各資源50~299の範囲で作成することができます。
また、万屋で「御札・投豆」を購入し、刀装の十連作成時にセットすることで、
「投豆兵・特上」を十個確定で手に入れることができます。
またイベント合戦場内の資源マスにて、稀に入手できます。
※イベント限定刀装となるため、「都にひそみし鬼退治」終了後、
 装備および所持している投豆兵は削除となります。
【イベント専用合戦場について】

本イベントは選択した道により、難易度が変わります。
西側の道は敵が多くいますが、弱い敵が出現し、ボスも弱くなります。
東側の道は敵が少ないですが、強い敵が出現し、ボスも強くなります。
出陣する部隊にあった道を選択し、ボス討伐を目指しましょう。
また、市街戦となるため馬を装備することによるステータス効果は無効となります。 【分岐マスについて】 本イベントは、分岐マスに到達すると進行方向を選択することができ、
進行を選択できるマスが光ります。
光るマス目をクリックすることで、次のマスへ進行します。
ただし、一度進んだマスへ戻ることはできないので注意してください。
【途中帰城・強制帰城について】 途中帰城・強制帰城した場合においても、獲得していた「福豆」は本丸に持ち帰る事が可能です。 【景趣「日常の庭・節分」について】 イベント専用任務を達成することで手に入る「日常の庭・節分」では
「福豆」を10個使用することで、特別な演出を見ることができます。

景趣画面にて「日常の庭・節分」を設定し、本丸画面で「豆まき」をクリックします。
・日常の庭・節分

再度同じ演出を見る際は、「福豆」をさらに10個使用します。
「福豆」には、使用期限はありません。イベント終了後も所持し続けることができます。
※負傷している刀剣男士は「福豆」を投げることができません。
※演出は2018年1月30日までに実装されている刀剣男士が対象です。
以降、新しく実装される刀剣男士は、福豆を所持していても演出は発生いたしません。
【イベント任務について】 「都にひそみし鬼退治」専用の任務を追加いたしました。
本イベント内にて、各条件を達成することで報酬を獲得できます。
※本イベント終了までに任務を達成し、報酬を受け取っていない場合は、
イベント終了メンテナンス後に、受取箱に報酬が送られます。
【ゲームの中断について】 「都にひそめし鬼退治」は、意図せずゲームが中断された場合、
再ログインすることで中断した箇所よりプレイ可能です。
中断状態を破棄し、本丸へ帰城する事も可能です。
帰城を選択すると、ゲーム中に帰城を選択した時同様のプレイ結果が反映されます。
なお戦闘開始した後に中断した場合は、戦闘は完了し、勝利、敗北が決定した状態となります。
この時、戦闘に敗北していた場合は本丸へと移動し、
戦闘結果に従って、それまでに獲得した「福豆」が所持数に反映されます。
【その他】 ・重傷状態での進軍は刀剣が破壊される可能性があります
・お守り、お守り・極は発動し、消費されます
・戦闘時に得られる経験値は、部隊内の刀剣男士のLvによる制限はありません
・勝敗は、戦績の勝利、敗北に反映されます
・刀剣男士は入手できません
・出陣すると疲労は貯まります
・検非違使は出現しません

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。 『刀剣乱舞-ONLINE-』運営チーム

イベント限定アイテム「御札・投豆」販売

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

2018年1月30日(火)のメンテナンス終了時から
2018年2月13日(火)メンテナンス開始までの期間
万屋にてイベント「都にひそみし鬼退治」限定アイテムの販売を実施いたします。
ぜひご利用ください。

【アイテム】 期間中、「万屋」の「便利道具」ページにて以下のアイテムが販売されます。
■御札・投豆…300DMMP
     刀装の十連作成にて「投豆兵・特上」を十個確定で手に入れることができます。
     ※「御札・投豆」を刀装にセット後、自動で資源数は50に変わります。
御札・投豆は「都にひそみし鬼退治」限定アイテムです。
販売制限はございません。
イベント終了後、未使用分は使用が不可となり、
装備および所持道具一覧からも削除されますので、ご注意ください。

今後とも『刀剣乱舞-ONLINE-』をよろしくお願いいたします。

刀剣乱舞-ONLINE-運営チーム

リリース三周年記念のお知らせ

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

『刀剣乱舞-ONLINE-』は2018年1月14日に三周年を迎えます。
これもひとえに審神者の皆様のお力添えのお陰でございます。
誠にありがとうございます。
気持ちばかりではありますが感謝の気持ちを込めまして、プレゼントをご用意しております。
期間中にログインしていただくと受取箱に贈られますので、
ぜひお受け取りください。
【リリース三周年記念のプレゼントの受取り方法】 下記期間中にログインしていただくことで受取箱に贈られます。
2018年1月14日(日) 00:00 ~ 2月13日(火)メンテナンスまで
※プレゼントは期間中、おひとり様各1個のみの配布となります。
※受取箱での保管期間は30日となっております。30日以内にお受取りください。
また、期間中ゲームにログインすると三周年を記念した、
刀剣男士たちの新規イラストと新ボイスをご覧いただけます。是非ゲームにログインしてお楽しみください。
【リリース三周年記念の新規イラスト、新ボイスの公開期間】 2018年1月14日(日) 00:00 ~ 2月13日(火)メンテナンスまで 【本丸上でのリリース三周年記念新ボイスの公開期間】 2018年1月14日(日) 00:00 ~ 2月13日(火)メンテナンスまで

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。 『刀剣乱舞-ONLINE-』運営チーム

『刀剣乱舞-ONLINE-』三周年記念キャンペーン開催!

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

2018年1月14日(日)00:00より期間限定で
「『刀剣乱舞-ONLINE-』三周年記念キャンペーン」を開催いたします。
1.景趣のプレゼント
  『刀剣乱舞-ONLINE-』三周年を祝して三周年限定の景趣をプレゼントいたします。
    【プレゼント入手期間】   2018年1月14日(日)00:00~2018年2月13日(火)メンテナンスまで
2.三周年記念パックの販売
  お得な便利道具の詰まった「三周年記念パック」を、期間限定で万屋にて販売いたします!

  【販売期間】   2018年1月14日(日)00:00~2018年2月13日(火)メンテナンスまで

  【三周年記念パック概要】   ■三周年記念パック … 9,800DMMP
  依頼札     10個
  手伝い札    10個
  御札・富士   10個
  木炭    10,000個
  玉鋼    10,000個
  冷却材   10,000個
  砥石    10,000個

  ※販売期間中、1人9個までご購入いただけます。
3.三周年記念キャンペーン開催

  【キャンペーン概要】   1.期間中、ボス撃破時に稀に獲得できる刀剣男士の入手確率が2倍となります

  【対象刀剣男士】   <織豊の記憶>
   関ヶ原……………………………燭台切光忠
   本能寺……………………………蜻蛉切
   越前………………………………岩融
   安土………………………………岩融
  <戦国の記憶>
   長篠………………………………獅子王
   三方ヶ原…………………………獅子王
   桶狭間……………………………岩融
   京都 椿寺………………………岩融
  <武家の記憶>
   鎌倉 元弘の乱…………………岩融
   博多湾 元寇……………………一期一振、江雪左文字
   墨俣 承久の乱…………………小狐丸
   厚樫山 阿津賀志山の戦い……三日月宗近
  <池田屋の記憶>
   京都 市中………………………小狐丸
   京都 三条大橋…………………明石国行
   京都 池田屋二階………………三日月宗近
   京都 池田屋一階………………日本号
  <延享の記憶>
   江戸 新橋………………………物吉貞宗
   江戸 白金台……………………太鼓鐘貞宗
   江戸 江戸城下…………………亀甲貞宗
   江戸 江戸城内…………………数珠丸恒次


  2.期間中、合戦場で勝利したときに入手できる経験値が2倍になります
  検非違使だった場合、経験値が5倍もらえます。

  3.期間中、「刀装」を作成すると全てが「特上」確定となります
  ※キャンペーン期間中、刀装作成の際に御札を使用しても効果はありませんのでご注意下さい。

  4.期間中、刀剣の手入に必要な資源がゼロとなります

  【開催期間】   2018年1月16日(火)メンテナンス終了後~2018年2月13日(火)メンテナンスまで

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。 『刀剣乱舞-ONLINE-』運営チーム

連続鍛刀キャンペーン開催!

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

1月14日(日)12:00より、期間限定連続鍛刀キャンペーンを開催いたします。
「数珠丸恒次」「小烏丸」「大典太光世」「物吉貞宗」「千子村正」「小竜景光」の6振りが期間限定で鍛刀に順次登場いたします!
実施期間、各刀剣男士の登場概要は下記になります。
【実施期間】 2018年1月14日(日)12:00から
2018年2月25日(日)11:59まで
※終了時間は変更される可能性がございます。
【概要】 下記の期間で、鍛刀に各刀剣男士が登場いたします

  • 数珠丸恒次
     1月14日(日)12:00~1月21日(日)11:59まで 登場

  • 小烏丸
     1月21日(日)12:00~1月28日(日)11:59まで 登場

  • 大典太光世
     1月28日(日)12:00~2月4日(日)11:59まで 登場

  • 物吉貞宗
     2月4日(日)12:00~2月11日(日)11:59まで 登場

  • 千子村正
     2月11日(日)12:00~2月18日(日)11:59まで 登場

  • 小竜景光
     2月18日(日)12:00~2月25日(日)11:59まで 登場
※「数珠丸恒次」「小烏丸」「大典太光世」「物吉貞宗」「千子村正」「小竜景光」の獲得できる数に、それぞれの登場期間中に制限はございません。
※6振りとも、今後も定期的に登場予定です。
※2016年3月18日~3月22日まで開催された、
  100万ダウンロード記念 限定鍛刀の際の「数珠丸恒次」の特別配合は、本キャンペーンには適応されません。
※2017年1月31日~2月2日まで開催された、
  200万ダウンロード記念 限定鍛刀の際の「千子村正」の特別配合は、本キャンペーンには適応されません。

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。 『刀剣乱舞-ONLINE-』運営チーム

審神者就任三周年のお知らせ

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

審神者として就任した記念すべき日を祝し、
これから就任三周年を迎える審神者の皆様へのプレゼントをご用意しております。
また刀剣男士から審神者の皆さまへ、お祝いの言葉もございますので、
就任三周年当日は是非本丸へお越しください!
【審神者就任三周年記念の演出と新ボイスの公開期間】 就任三周年となる日の00:00 ~ 23:59まで 【本丸上での審神者就任三周年記念の新ボイスの公開期間】 就任三周年となる日(1日目)の00:00 ~ 3日目の23:59まで
※審神者就任三周年演出は刀帳画面の蘇言機を使用後、見ることが可能になります。
※就任日はお客様ごとに異なり、「戦績」よりご確認いただけます。
※ログイン時の表示は審神者就任三周年当日のみとなります。
 2日目・3日目は本丸にて刀剣男士からのお祝いの言葉を聞くことができます。
【プレゼント受取り期間】 プレゼントは任務からの受取りとなります。
プレゼントの受取りは、審神者就任三周年経過後であればいつでも受取り可能です。
■審神者就任三周年の贈物内容
祝馬「祝三号(いわいさんごう)」
依頼札 10個
蘇言機 3個
各種資源 1,100

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。 『刀剣乱舞-ONLINE-』運営チーム

新刀剣男士「日向正宗」登場! イベント「連隊戦」開催!

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

12月19日(火)よりイベント「連隊戦(れんたいせん)」を開催いたします!

「連隊戦」は第一部隊から第四部隊すべての部隊を駆使し、
敵を次々と倒していくイベントです。

敵を倒してより多くの「御歳魂(おとしだま)」を手に入れましょう!
本イベントでは「御歳魂」を一定数集めて受け取る報酬として
新刀剣男士「日向正宗(ひゅうがまさむね)」が登場!
「日向正宗」を手に入れるこのチャンスをお見逃しなく!

【開催期間】 2017年12月19日(火)のメンテナンス終了時から
2018年1月16 日(火)の14時まで
※終了時間は変更される可能性がございます。

【遊び方】 イベント期間中、「出陣」の「合戦場選択」画面上にあります、
イベントバナーをクリックすることで、イベント合戦場が表示されます。


「連隊戦 」への出陣には、通行手形が必要となります。
1回の出陣につき、1つ通行手形を消費します。
通行手形の所持数は、最大で3個です。
手形を使いきり更に出陣したい場合は、小判と交換することで通行手形を補充できます。
また、通行手形は1つあたり小判300枚で交換できます。


なお、通行手形は毎日5:00と17:00に最大まで回復します。
ステージは難易度・易から難易度・超難までの4ステージと、
難易度・乱4種類の計8ステージで構成されます。
出陣時、一番最初に戦闘させる部隊を選択します。
出陣後は4部隊を駆使して、次々と迫り来る敵部隊と連続で戦闘を行い、
すべての敵部隊の撃破を目指します。
難易度・易から難易度・超難までは昼・夜・室内など、
合戦場の条件が固定されています。

▼難易度・乱について
難易度・乱は、難易度・超難をクリアすると一定の確率で出現するステージとなります。
ステージは「~昼夜の乱~」「~夜戦の乱~」「~堅牢の乱~」「~遠戦の乱~」の4種類があり、ランダムで出現いたします。
※難易度・乱は難易度・超難をクリアしても出現しない場合もございます。
※難易度・乱は連隊戦の何れかのステージに出陣すると消えてしまいます
  再度、難易度・乱に挑戦するには難易度・超難をクリアすることで、再びランダムで出現します

▼難易度・乱:各ステージの特徴について
今回の難易度・乱には各ステージで出て来る、敵やステージに特徴があります。
出陣前に編成を工夫し、戦闘を有利に進めていきましょう。

・~昼夜の乱~:昼戦と夜戦が細目に入れ替わるステージになります
・~夜戦の乱~:夜戦が多いステージになります
・~堅牢の乱~:盾兵や重騎兵などの刀装を装備した敵が多く現れます
・~遠戦の乱~:弓兵や銃兵などの遠戦の刀装を装備した敵が多く現れます

戦闘中は1戦闘勝利するごとに、次の行動を選択します。


・現部隊で戦闘…現部隊で次の戦闘を行います
・部隊を回復…「兵糧丸」を使用して現部隊を回復することができます
・部隊を交代…部隊を交代させることができます
・本丸へ帰城…戦闘を終了し、本丸へ戻ります。「御歳魂」は獲得分持ち帰ることができます
一度交代した部隊は、その出陣中は基本的に再度戦闘を行うことができませんが、
「采配」を使用することで、再度戦闘を行うことが可能となります。
部隊交代のタイミングを見極めることが、敵部隊撃破の鍵となります。
ステージは1つクリアする毎に次のステージが解放されます。
難易度・乱は、難易度・超難をクリア後に、ランダムで出現します。
難易度・乱を難易度・超難に戻すには連続で叩くと難易度・超難に切り替わります。


【部隊長が重傷になった場合の行軍について】 戦闘中に部隊長が重傷になった場合、
戦闘に勝利することは可能ですが、部隊長が重傷のまま
「現部隊で戦闘」を選択することができません。
「部隊を回復」を選択し「兵糧丸」を使用することで現部隊を戦闘継続させるか、
「部隊を交代」、もしくは「本丸へ帰城」を選択してください。

【専用アイテムについて】 連隊戦では以下の専用アイテムがあります。
これら専用アイテムは、万屋で購入でき、
一部アイテムなどは御歳魂を一定数集めた際の報酬などでも獲得できます。
兵糧丸…出陣中、1部隊の刀剣男士・刀装の生存を回復します
三倍枡…出陣前に使用すると出陣中に入手できる「御歳魂」が3倍になります
十倍枡…出陣前に使用すると出陣中に入手できる「御歳魂」が10倍になります
采配…出陣済みの1部隊を再戦可能にします
※イベント専用アイテムとなるため、「連隊戦」終了後、未使用分は消滅いたします。

【御歳魂と報酬について】 「連隊戦」は敵を撃破することで「御歳魂」を手に入れることができます。
一戦毎に獲得できる御歳魂は、勝利ランクが高いほど多く獲得することができます。
入手した「御歳魂」は、本丸へ持ち帰ることで正式に受け取ったことになります。
戦闘途中で「本丸に帰城」を選択して帰城した場合は、
それまでに入手した「御歳魂」を、全て本丸へ持ち帰ることが可能です。
ただし、戦闘に敗北し強制帰城となった場合は、持ち帰る「御歳魂」は少量になります。
「御歳魂」を一定数集めると報酬を受け取れます。
報酬一覧については、お知らせ「イベント「連隊戦」報酬一覧!」をご確認下さい。
現在所持している御歳魂の数は、イベントページで確認ができます。


【ゲームの中断について】 「連隊戦」は、意図せずゲームが中断された場合、
再ログインすることで中断した箇所よりプレイ可能です。
中断状態を破棄し、本丸へ帰城する事も可能です。
帰城を選択すると、ゲーム中に帰城を選択した時同様のプレイ結果が反映されます。
なお戦闘開始した後に中断した場合は、戦闘は完了し、勝利、敗北が決定した状態となります。
この時、戦闘に敗北していた場合は本丸へと移動し、
戦闘結果に従って、それまでに獲得した「御歳魂」が所持数に反映されます。

【イベント任務について】 「連隊戦」専用の任務を追加いたしました。
本イベント内で、各条件を達成することで報酬を獲得できます。

【その他】 ・以下の理由の場合、該当部隊は出陣できず、現在出陣可能な部隊のみで出陣を行います
  部隊が解放されていない
  遠征中
  手入中の刀剣男士を含む
  修行中の刀剣男士を含む
  部隊長が重傷の場合
・出陣中に受けた傷や、失った刀装は、帰城することで出陣前の状態に戻ります
・出陣すると疲労は溜まります
・戦闘で重傷になって進軍しても、次の戦闘で破壊されることはありません
 ※戦闘には参加出来ません
・戦線離脱となった刀剣男士は、次の戦闘には参加できません
・ボスとの戦闘以外では勝利しても刀剣男士は入手できません
・連隊戦への出陣・戦闘は、任務に反映されます
・連隊戦ではお守り、お守り・極は発動せず、消費されることはありません
・戦闘時に得られる経験値につきましては、部隊内の刀剣男士のLvによる制限はありません
・連隊戦では陣形の選択は行いません
・連隊戦の勝敗は、戦績の勝利、敗北に影響を及ぼしません
・検非違使は出現しません

今後とも『刀剣乱舞-ONLINE-』をよろしくお願いいたします。

刀剣乱舞-ONLINE-運営チーム

イベント「連隊戦 」報酬一覧!

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

連隊戦にて「御歳魂」を集めて、豪華報酬を入手することができます!

御歳魂を取得することで手に入る報酬の一覧は
以下の通りです。

報酬 御歳魂
兵糧丸×1 30
三倍枡×1 100
軽歩兵・特上×1 300
依頼札×1 500
軽騎兵・特上×1 750
手伝い札×1 1000
重歩兵・特上×1 2000
鹿毛×1 3000
遠征呼び戻し鳩×1 4000
三倍枡×1 5000
木炭×1000 6000
冷却材×1000 7000
砥石×1000 8000
玉鋼×1000 9000
御札・梅×1 10000
兵糧丸×1 12000
重騎兵・特上×1 14000
仙人団子×1 16000
精鋭兵・特上×1 18000
御札・竹×1 20000
槍兵・特上×1 22500
三倍枡×1 25000
青毛×1 27500
旅装束×1 30000
盾兵・特上×1 32500
御札・松×1 35000
旅道具×1 37500
兵糧丸×1 40000
弓兵・特上×1 42500
手紙一式×1 45000
投石兵・特上×1 47500
日本号×1 50000
三倍枡×1 52500
銃兵・特上×1 55000
兵糧丸×1 57500
旅装束×1 60000
依頼札×2 62500
木炭×1500 65000
冷却材×1500 67500
旅道具×1 70000
砥石×1500 75000
玉鋼×1500 80000
手伝い札×2 85000
手紙一式×1 90000
蘇言機×1 95000
日向正宗×1 100000
依頼札×3 105000
手伝い札×5 110000
木炭×3000 115000
冷却水×3000 120000
砥石×3000 125000
玉鋼×3000 130000
御札・富士×1 135000
旅装束×1 140000
旅道具×1 145000
手紙一式×1 150000

※「日向正宗」は、今後も定期的に登場予定です。

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞-ONLINE-運営チーム

イベント「連隊戦」専用アイテム販売

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

2017年12月19日(火)のメンテナンス終了時から
2018年1月16日(火)メンテナンス開始までの期間
万屋にてイベント「連隊戦」をより有利に行うことが出来る専用アイテムの販売を実施いたします。
ぜひご利用ください。

【アイテム】 期間中、「万屋」の「便利道具」ページにて以下のアイテムが販売されます。
・兵糧丸…100DMMP
     出陣中、「部隊を回復」を選択すると、
     現部隊内の刀剣男士・刀装の生存が回復します

・三倍枡…300DMMP
     出陣前に使用すると出陣中に入手できる「御歳魂」が3倍になります

・十倍枡(1日1個限定)…1200DMMP
     出陣前に使用すると出陣中に入手できる「御歳魂」が10倍になります

・采配……300DMMP
     連隊戦に出陣中、出陣済みの1部隊を再戦可能にします

【お得なセット】 期間中、「万屋」の「特売」ページにて以下の専用アイテムセットが販売されます。
・兵糧丸6個セット:
 兵糧丸         6個
 600DMMP相当 → 400DMMP

・三倍枡5個セット:
 三倍枡         5個
 1500DMMP相当 → 1000DMMP

兵糧丸、三倍枡、十倍枡、采配はイベント「連隊戦」専用アイテムです。
イベント終了後、未使用分は使用不可となり、
所持道具一覧からも削除されますので、ご注意ください。
今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞ONLINE運営チーム

期間限定ARコンテンツ実施!(2017/12/13更新)

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

12月13日(水)より、期間限定ARコンテンツを開催いたしました。

東京ゲームショウ2017で実施されたARコンテンツが、期間限定でゲーム内に登場!
ARアプリ『アラプリ』を通して、専用景趣を設定し刀剣男士を撮影することでアプリ内に刀剣男士が登場します。
詳細は下記となります。

【実施期間】 2017年12月13日(水)16:00 から
2018年1月31日(水) 23:59まで
※終了時間は変更される可能性がございます。

【詳細】 期間中、専用景趣『東京ゲームショウ2017・AR景趣』を本丸に設定し、
ARアプリ『アラプリ』を通して刀剣男士を撮影することで、『アラプリ』内に刀剣男士が登場します!
期間限定ARコンテンツ専用景趣『東京ゲームショウ2017・AR景趣』は、受取箱よりお受取りいただけます。

『景趣』より『東京ゲームショウ2017・AR景趣』を設定

ARアプリ『アラプリ』を起動し本丸全景を撮影する事で、『アラプリ』内に刀剣男士が登場します。
※本丸画面左端『本丸』の文字をクリック、タップする事で枠が非表示となります。

同時に、YoutubeのDMM GAMES公式チャンネルにて、AR撮影に対応した動画の配信を開始致しました。
動画内の刀剣男士を『アラプリ』を通して撮影することで、『アラプリ』内に刀剣男士が登場します。
詳細は、開発/運営の公式twitter(‎@TOUKEN_STAFF)をご確認ください。

※ARアプリ『アラプリ』はAppStore・Google Playよりダウンロードをお願いいたします。
※撮影を行う際には本丸の枠を非表示として撮影して下さい。
※動画内の登場順は刀帳順です、登場時間は動画の説明文にてご確認ください。
※ARコンテンツは2017年8月末までに実装されている刀剣男士が対象となります。
『小豆長光』、『大般若長光』は対象外です。
※動画に登場する刀剣男士は刀帳順となります。

専用景趣『東京ゲームショウ2017・AR景趣』は期間終了後、削除させて頂く予定となっております。
詳細な日程は期間終了後に改めて告知いたします。
対象の景趣を設定されている場合、一律で『日常の庭』へ変更させて頂きますのでご了承ください。

また、「東京ゲームショウ2017」のステージにおいて10月実装の旨を告知しておりましたが、
開発の調整上、12月の実装となりました。
お客様には大変お待たせしましたこと深くお詫び申し上げます。

今後とも『刀剣乱舞-ONLINE-』をよろしくお願いいたします。

刀剣乱舞-ONLINE-運営チーム

刀剣男士「毛利藤四郎」入手確率上昇! イベント「地下に眠る千両箱」開催!

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

11月29日(水)よりイベント「地下に眠る千両箱」を開催いたします!
「毛利藤四郎(もうりとうしろう)」が入手できるこのチャンスをお見逃しなく!

今回の「地下に眠る千両箱」は、地下99階までとなります。
特定の階層ではボス撃破で、まれに下記の刀剣男士を入手することができます。

10階「博多藤四郎」
20階「後藤藤四郎」
30階「信濃藤四郎」
40階「包丁藤四郎」
50階以降「毛利藤四郎」

「毛利藤四郎」は今回の「地下に眠る千両箱」では、地下50階から地下99階のボス撃破で、まれに入手可能です!
さらに10階下りるごとに、毛利藤四郎の入手確率が上昇していきます!

※ 今回開催された「地下に眠る千両箱」にて入手できる「毛利藤四郎」の数は
   お1人様1振までになっております。
※ 以前のイベントで既に「毛利藤四郎」を入手している場合も、
   本イベント内で1振までは「毛利藤四郎」を入手することができます

【開催期間】 2017年11月29日(水)のメンテナンス終了時から
2017年12月13日(水)13:59まで
※終了時間は変更される可能性がございます。

【概要】 「地下に眠る千両箱」は、大阪城の地下に眠る謎の空間を探索し
小判を集めるイベントです。
期間中、「出陣」の「合戦場選択」からイベントバナーを選択することでイベントに参加できます。

「地下に眠る千両箱」の階層は、地下1階から地下99階まであり
マップ上の特定のマス目に止まったり、各階を制覇すると、
小判や資源を獲得できます。

また、博多藤四郎を部隊に入れていると、獲得小判が増加します。
・博多藤四郎   …1.5倍
・博多藤四郎【極】…2倍

【イベント任務について】 「地下に眠る千両箱」専用の任務を用意いたしました。
本イベント内で、各条件を達成することで報酬を獲得できます。

【遊び方】 ・階の途中で本丸に帰城した場合は、帰城した階のスタート地点から開始となります
・特定の階層のボスを討伐すると、稀に「博多藤四郎」「後藤藤四郎」「信濃藤四郎」「包丁藤四郎」「毛利藤四郎」が入手できます
・一度制覇した階層は、何度でも調査することができます。
・制覇済みの階層のボスを再び討伐すると、下記の選択が可能です。
 1.調査を継続 …同じ階を再度調査できます
 2.本丸へ帰城 …本丸へ帰城します
・戦闘時に得られる経験値につきましては、部隊内の刀剣男士のLvによる制限はありません
・検非違使は出現しません

【新規アイテム詳細】 ・転送手形
   使用するとスタートからボスマスまでの移動を省略できます
   ※ボス討伐後の報酬は通常通り入手できます
   ※階層達成報酬も通常通り入手できます
   ※移動が完了し、ボスとの戦闘が行われる前にアクセスを中断、
     戦闘を再開せずに帰城を選択した場合でも、転送手形は消費されますので、
     ご注意ください。

・大阪城地下構造図
   大阪城の購入時の階層から地下10階層分が開放されます
   大阪城地下構造図は地下40階までの使用となります。
   ※購入すると、その場で効果が発動し、階層が開放されますので、
     ご購入する際にご注意ください
   ※40階制覇後、「大阪城地下構造図」が万屋にて表示されなくなりますので
     ご注意ください
   ※開放された階層の達成報酬は受取箱に送られます
   ※開放された階層の達成報酬は博多藤四郎、博多藤四郎(極)による
     効果で報酬の小判は増えませんので、ご注意ください

【ゲームの中断について】 「地下に眠る千両箱」は、意図せずゲームが中断された場合、
再ログインすることで中断した箇所よりプレイ可能です。
中断状態を破棄し、本丸へ帰城する事も可能です。
帰城を選択すると、ゲーム中に帰城を選択した時同様のプレイ結果が反映されます。
なお戦闘開始した後に中断した場合は、戦闘は完了し、勝利、敗北が決定した状態となります。

【攻略ヒント】 ・各階のボスを初めて討伐したあとは、続けて次の階に挑戦することができます。
 ただし、刀剣男士の疲労度は1階毎に溜まりますのでご注意ください。
 出陣中は刀剣男士の疲労度を確認することができないため
 連続して進軍した後は一度本丸に戻るなど、疲労度の確認をすることをお勧めします。
・大阪城地下は全域において、夜戦などのない通常の合戦場となります。
 大太刀や薙刀が有利ですが、短刀を連れた部隊で調査を行うと資源マスに進む確率が若干上がります。
・特定階層をクリアすることで様々な報酬が手に入ります。
・特定の階層で入手できる刀剣男士について、こんのすけからの説明にもヒントが隠されております。

今後とも『刀剣乱舞-ONLINE-』をよろしくお願いいたします。

刀剣乱舞-ONLINE-運営チーム

イベント「地下に眠る千両箱」報酬一覧!

 「大阪城」の階層を攻略して、報酬を獲得しよう!
 階層を攻略することで獲得できる報酬の一覧は 以下のとおりです。

報酬
1小判×300、転送手形×1
2小判×300
3小判×300
4小判×300
5小判×300
6小判×300、依頼札×1
7小判×300
8小判×300
9小判×300
10小判×300、仙人団子×1
11小判×320
12小判×320
13小判×320
14小判×320
15小判×320
16小判×320、依頼札×1
17小判×320
18小判×320
19小判×320
20小判×320、軽歩兵・特上×1
21小判×340
22小判×340
23小判×340
24小判×340
25小判×340
26小判×340、依頼札×1
27小判×340
28小判×340
29小判×340
30小判×340、軽騎兵・特上×1
31小判×360
32小判×360
33小判×360
34小判×360
35小判×360
36小判×360、依頼札×1
37小判×360
38小判×360
39小判×360
40小判×360、重歩兵・特上×1
41小判×380
42小判×380
43小判×380
44小判×380
45小判×380
46小判×380、手伝い札×1
47小判×380
48小判×380
49小判×380
50 小判×10000、大阪城地下制覇記念×1
51木炭×51
52玉鋼×52
53冷却材×53
54砥石×54
55木炭×55
56玉鋼×56
57冷却材×57
58砥石×58
59木炭×59
60玉鋼×60、小判×600
61冷却材×61
62砥石×62
63木炭×63
64玉鋼×64
65冷却材×65
66砥石×66
67木炭×67
68玉鋼×68
69冷却材×69
70砥石×70、小判×700
71木炭×71
72玉鋼×72
73冷却材×73
74砥石×74
75木炭×75
76玉鋼×76
77冷却材×77
78砥石×78
79木炭×79
80玉鋼×80、小判×800
81冷却材×81
82砥石×82
83木炭×83
84玉鋼×84
85冷却材×85
86砥石×86
87木炭×87
88玉鋼×88
89冷却材×89
90砥石×90、小判×900
91木炭×91
92玉鋼×92
93冷却材×93
94砥石×94
95木炭×95
96玉鋼×96
97冷却材×97
98砥石×98
99木炭×99

「地下に眠る千両箱」の遊び方は コチラ
イベント「地下に眠る千両箱」お役立ちアイテム販売

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

期間限定でイベント「地下に眠る千両箱」の応援パックを
万屋にて販売いたします。

【開催期間】 11月29日(水)のメンテナンス終了時から
12月13日(水)メンテナンス13:59まで
※終了時間は変更される可能性がございます。

【応援パック概要】 期間中、「万屋」の「特売」ページにて以下のアイテムをご購入いただけます。

  ■大阪城出陣パック:
   手伝い札:10個
   幕の内弁当:3個
   玉鋼:3000個
   お守り・極:3個
   4500DMMP相当 → 3000DMMP(初回1400DMMP)

  ■手伝い札20個セット:
   手伝い札:20個
   1200DMMP相当 → 750DMMP

  ■転送手形6個セット:
   転送手形:6個
   180DMMP

   ※ボス討伐による報酬は通常通り入手できます
   ※階層達成報酬を通常通り入手できます
   ※販売制限はございません

  ■転送手形30個セット:
   転送手形:30個
   900DMMP相当 → 720DMMP

  ■大阪城地下構造図
   大阪城地下構造図:1個
   600DMMP

   ※40階制覇後、「大阪城地下構造図」が万屋にて表示されなくなりますので
     ご注意ください
   ※開放された階層の達成報酬は受取箱に送られます
   ※開放された階層の達成報酬は博多藤四郎、博多藤四郎(極)による
     効果で倍増されませんので、ご注意ください

今後とも『刀剣乱舞-ONLINE-』をよろしくお願いいたします。

刀剣乱舞-ONLINE-運営チーム

刀剣男士「巴形薙刀」再登場! イベント「秘宝の里~楽器集めの段~」開催!

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

11月14日(火)よりイベント「秘宝の里 ~楽器集めの段~」を開催いたします!
里に散らばる"玉(ぎょく)"を集め、秘宝を手に入れましょう!
"玉"を集めた報酬に、刀剣男士「巴形薙刀(ともえがたなぎなた)」が登場!
「巴形薙刀」を入手できるこのチャンスをお見逃しなく!

また「近侍曲(きんじきょく)」を新たに4曲追加いたしました。
詳しくは【楽器と近侍曲について】をご確認ください。

【開催期間】 2017年11月14日(火)のメンテナンス終了時から
2017年11月29日(水)12:59まで
※終了時間は変更される可能性がございます。

【遊び方】 イベント期間中、「出陣」の「合戦場選択」画面上にあります、
イベントバナーをクリックすることで、イベント合戦場が表示されます。

「秘宝の里」への出陣には、通行手形が必要となります。
1回の出陣につき、1つ通行手形を消費します。
通行手形の所持数は、最大で3個です。毎日5:00と17:00に最大まで自然に回復します。
消費した通行手形は自然回復を待つことなく、小判で補充することができます。

【通行手形の補充について】 通行手形1個の補充は、小判300枚で可能となります。

【調査道具(秘宝の里)について】 「調査道具(秘宝の里)」は、「秘宝の里~楽器集めの段~」でのみ使用可能な便利道具です。
「調査道具(秘宝の里)」は、万屋で購入することができます。

調査道具(秘宝の里)を使用した場合の効果
・通行手形を消費せずに秘宝の里に出陣できます
・出陣時に必ず、楽器をどれか1つ入手することができます
・取得した玉が帰城時に3倍になります(強制帰城、途中帰城でも3倍となります)
・入手した楽器は、強制帰城、途中帰城でも全て持ち帰ることができます

<「通行手形」「調査道具(秘宝の里)」の違い>

通行手形で出陣 調査道具(秘宝の里)で出陣
ボス討伐時 強制帰城 途中帰城 ボス討伐時 強制帰城 途中帰城
入手した玉 全て持ち帰る 少し持ち帰る 全て持ち帰る 全て持ち帰る 全て持ち帰る 全て持ち帰る
玉の倍率効果 - - - 3倍(※1 3倍(※1 3倍(※1
楽器 全て持ち帰る 失う 失う 全て持ち帰る 全て持ち帰る 全て持ち帰る
楽器確定入手 - - - 全て持ち帰る 全て持ち帰る 全て持ち帰る

※1.本丸への帰城時点で入手していた玉の3倍

※イベント専用アイテムとなるため、「秘宝の里 ~楽器集めの段~」終了後、未使用分は消滅いたします。
※調査道具(秘宝の里)使用中はマップの左上に使用中の表示がされます。

ステージは難易度・易から難易度・超難 までとなる、全4ステージで構成されます。
出陣後は、マスを一歩進む毎に札をめくります。
札の構成は各ステージで異なっており、合戦上マップ右上に詳細が表示されます。

各札の効果は下記のとおりです。

『玉札』……………札に書かれた個数の玉を手に入れます

『敵札』……………敵が出現します
          同じ絵柄の敵札を引く毎に敵は強くなっていき、楽器の入手確率が上がります

『怪火』……………玉札での玉の入手数が増えます
           各ステージで最大2枚出現いたします
          2枚目を引いた際は入手数は4倍になります

罠札:『毒矢』……刀剣男士がダメージを受けます

罠札:『落し穴』…発見した玉を失います
           難易度の低いステージでは失う玉は減少します

罠札:『焙烙玉』…刀装が最大で3兵、戦線から離脱します
※札を引いたときに飛んでいく刀装は演出です。実際に離脱する刀装の数・種類とは異なります


【戦闘について】 敵札を引くと戦闘が発生します。
敵札には短刀、打刀、太刀、槍、薙刀の種類があり、それぞれ最大4枚まで存在します。
同じ絵柄の敵札を引くと、敵が徐々に強くなります。

【戦線離脱について】 刀剣男士が戦闘で重傷を負ったり、毒矢によるダメージが蓄積されると
戦線離脱の状態となり、戦闘に参加できなくなります。
戦線から離脱した刀剣男士や失った刀装は、
一度本丸に戻ることで再び戦闘に参加出来るようになります。
※疲労度は蓄積されます

【強制帰城について】 戦闘において下記の条件となった場合、強制的に本丸へ帰城となります。
・部隊全員の戦線離脱
・部隊長の重傷
・敗北
強制的に帰城となると、入手した楽器は全て失い、玉は多くを失ってしまいます。
そのため本丸へ持ち帰る玉の数は少量となります。
※「調査道具(秘宝の里)」を使用している場合は楽器も玉も全て持ち帰ることができます

【途中帰城について】 途中で帰城した場合、入手した玉は全て持ち帰ることができますが、
入手した楽器は全て失ってしまいます。
※「調査道具(秘宝の里)」を使用している場合は楽器も全て持ち帰ることができます

【ステージについて】 各ステージの1枚目の敵札、及びボスの強さの目安は以下のとおりです。
難易度・易………「戦国の記憶」~「武家の記憶」相当
難易度・普………「武家の記憶」~「池田屋の記憶」相当
難易度・難………「池田屋の記憶」相当
難易度・超難……「延享の記憶」相当

【玉と報酬について】 下記の条件で玉を手に入れることができます。

・玉札を引く
・敵札を引き勝利する
・各ステージのボスを倒す
手に入れた玉は、本丸へ持ち帰ることで正式にその玉を受取ったことになります。

玉を一定数集めると報酬を受け取れます。
報酬一覧については コチラ をご確認下さい。

現在所持している玉の数は、出陣画面で確認が出来ます。

【楽器と近侍曲について】 敵又はボスに勝利することにより稀に楽器を入手できます。
集めた楽器は「景趣」>「楽曲入手」より「近侍曲」と交換することができます。
楽器は 笛、琴、三味線、太鼓、鈴 の5種類あり、
交換する「近侍曲」により、必要数が異なります。
※今回のイベントでは笛、琴、三味線、太鼓、鈴を入手することができます。
※敵札からは笛・琴・三味線、ボス札からは太鼓・鈴が入手できます。

「近侍曲」を入手することで、本丸のBGMを変更することができます。

新たに追加された近侍曲は
・近侍 石切丸
・近侍 太郎太刀
・近侍 次郎太刀
・近侍 蛍丸

となり、現在29振の近侍曲が入手可能です。
楽曲入手画面では、入手可能な近侍曲の確認・プレビュー再生が行えます。

各「近侍曲」に必要な楽器数はゲーム内楽曲入手画面よりご確認ください。
※各楽器の最大所持数は999個となっております。

【近侍曲の設定の仕方】 「近侍曲」を入手すると、設定した近侍によって本丸のBGMを専用の楽曲に変更できるようになります。
楽曲の変更は、本丸の画面右上の音量設定で変更可能です。


本丸曲設定ボタンを「近侍曲」に設定し、
近侍曲を入手した刀剣男士を近侍に設定することで、
本丸のBGMが専用の楽曲へと変更されます。
なお、刀帳では入手した近侍曲の確認・視聴が可能です。

【イベント終了時の玉と楽器について】 イベントで集めた玉は、イベント終了後に消失します。
楽器はイベント終了時に消失せず、所持道具として保持されます。
イベント終了後でも「近侍曲」と交換することが可能です。
交換できる「近侍曲」についてもイベント終了時に消失することはございません。

【ゲームの中断について】 「秘宝の里~楽器集めの段~」は、意図せずゲームが中断された場合、
再ログインすることで中断した箇所よりプレイ可能です。
今回より中断状態を破棄し、本丸へ帰城する事も可能です。
帰城を選択すると、ゲーム中に帰城を選択した時同様のプレイ結果が反映されます。
なお戦闘開始した後に中断した場合は、戦闘は完了し、勝利、敗北が決定した状態となります。
この時、戦闘に敗北していた場合は本丸へと移動し、
戦闘結果に従って、それまでに獲得した「玉」と「楽器」が所持数に反映されます。


今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞ONLINE運営チーム

イベント「秘宝の里 ~楽器集めの段~」報酬一覧!

「秘宝の里」に散らばる玉を集めて、報酬を獲得しよう!
 玉を取得することで獲得できる報酬の一覧は 以下のとおりです。

報酬
100 手伝い札×1
200 軽歩兵・特上×1
300 軽騎兵・特上×1
500 小判箱・中×2
750 重騎兵・特上×1
1000 重歩兵・特上×1
1500 木炭×500
2000 玉鋼×500
2500 冷却水×500
3000 砥石×500
3500 投石兵・特上×1
4000 槍兵・特上×1
4500 銃兵・特上×1
5000 仙人団子×1
6000 小判箱・大×1
7000 手伝い札×2
8000 盾兵・特上×1
9000 蘇言機×1
10000 太郎太刀×1
11000 仙人団子×1
12000 三味線×1
13000 精鋭兵・特上×1
14000 笛×1
15000 玉鋼×1000
16000 琴×1
17000 冷却水×1000
18000 砥石×1000
19000 木炭×1000
20000 手伝い札×2
21000 幕の内弁当×2
22000 蘇言機×2
23000 太鼓×1
24000 遠征呼び戻し鳩×1
25000 鈴×1
26000 お守り×1
27000 幕の内弁当×1
28000 手伝い札×3
29000 御札・梅×1
30000 江雪左文字×1
31000 冷却水×2500
32000 砥石×2500
33000 木炭×2500
34000 玉鋼×2500
35000 御札・竹×1
36000 旅道具×1
37000 旅装束×1
38000 手紙一式×1
39000 弓兵・特上×1
40000 軽歩兵・特上×1
41000 軽騎兵・特上×1
42000 投石兵・特上×1
43000 銃兵・特上×1
44000 重歩兵・特上×1
45000 重騎兵・特上×1
46000 盾兵・特上×1
47000 槍兵・特上×1
48000 旅道具×1
49000 砥石×3000
50000 木炭×3000
52500 玉鋼×3000
55000 冷却水×3000
57500 旅装束×1
60000 三味線×1
62500 笛×1
65000 琴×1
67500 手紙一式×1
70000 太鼓×1
75000 鈴×1
80000 巴形薙刀×1

※巴形薙刀は今後、定期的に登場予定です


「秘宝の里」の遊び方は コチラ

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞ONLINE運営チーム

イベント「秘宝の里~楽器集めの段~」お役立ちアイテム販売

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

11月14日(火)のメンテナンス終了時から
11月29日(水)メンテナンス開始までの期間
万屋にてイベント「秘宝の里 ~楽器集めの段~」をより有利に行うことが出来る便利道具の販売を実施いたします。
この機会にぜひご利用ください。

【アイテム】 期間中、「万屋」の「便利道具」ページにて以下のアイテムが販売されます。

調査道具(秘宝の里)…180DMMP
    ・通行手形を消費せずに秘宝の里に出陣できます
    ・出陣時に必ず、楽器をどれか1つ入手することができます
    ・取得した玉が帰城時に3倍になります(強制帰城、途中帰城でも3倍となります)
    ・入手した楽器は、強制帰城、途中帰城でも全て持ち帰ることができます
    ・お一人様1日1個限定で120DMMPでご購入いただけます!

     ※2個目以降は180DMMPとなります
     ※毎日午前5時にリセットとなります
     ※販売制限はございません

【お得なセット】 期間中、「万屋」の「特売」ページにて以下のアイテムセットが販売されます。
調査道具(秘宝の里)セット:
 調査道具(秘宝の里)         10個
 1800DMMP相当 → 1500DMMP
 ※販売制限はございません。

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞ONLINE運営チーム

イベント「江戸城潜入調査」開催!

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

10月18日(水)よりイベント「江戸城潜入調査」を開催いたします!

「江戸城潜入調査」は、江戸城内を潜入調査して「鍵」を集め、
「宝箱」を開封して報酬を獲得するイベントです。
出陣後、各合戦場のボスを撃破することでクリアとなり、入手した鍵を持ち帰ることができます。
ボスを撃破せず帰城してしまうと、鍵を持ち帰ることはできませんのでご注意ください。

本イベントでは「鍵」を集めて開封できる「宝箱」の報酬として
新刀剣男士「大般若長光(だいはんにゃながみつ)」が登場!
「大般若長光」を入手できるこのチャンスをお見逃しなく!

※「大般若長光」は今後も定期的に登場予定です。

【開催期間】 2017年10月18日(水)のメンテナンス終了時から
2017年10月31日(火)の12:59まで
※終了時間は変更される可能性がございます。

【遊び方】 イベント期間中、「出陣」の「合戦場選択」画面上にあります、
イベントバナーをクリックすることで、イベント合戦場が表示されます。

「江戸城潜入調査」への出陣には、通行手形が必要となります。
1回の出陣につき、1つ通行手形を消費します。
通行手形の所持数は、最大で3個です。
毎日5:00と17:00に最大まで自然に回復します。
消費した通行手形は自然回復を待つことなく、小判で補充することができます。

【通行手形の補充について】 手形を使いきり更に出陣したい場合は、通行手形が小判300枚で1個ずつ補充できます。
通行手形3個の補充は、小判900枚で可能となります。

ステージは難易度・易から難易度・超難までとなる、全4ステージで構成されます。
分岐マスでは進行方向を選択することができ、進行できるマスは光ります。

各ステージのボスマスに到達し、ボスを撃破することで調査完了となります。
ボスマスに到達できず途中帰城してしまうと、
その時の出陣によって入手した鍵を失いますのでご注意ください。

【行動回数について】 江戸城潜入調査では、行動回数を1消費することで一マス進軍できます。
進軍開始時の初期行動回数はステージによって変化します。

<初期行動回数>
 難易度・易・・・・・・ 5回
 難易度・普・・・・・・ 5回
 難易度・難・・・・・・ 6回
 難易度・超難・・・・ 6回

また、途中で敵と戦闘し、勝利することで行動回数が回復する場合があり、
上乗せされます。

残り行動回数が0になると、それ以上の進軍ができず強制撤退となります。
この場合も入手した鍵は失いますのでご注意ください。

【マスについて】 江戸城潜入調査では、スタートマスを除いて一度進行したマスに戻ることができます。
ただし、一度進行したマスは効果を失い、二度目以降は何も起こりません。
また、元々何も起こらないマス(空マス)もあります。
江戸城潜入調査では以下のマスが存在します。

敵マス・・・・・・・・・敵との戦闘が発生します
空マス・・・・・・・・・何も起こりません
鍵マス・・・・・・・・・鍵が手に入ります
ボスマス・・・・・・・ボスと戦闘し、帰城します

【鍵の入手について】 鍵はイベント合戦場にて、「敵との戦闘による勝利」で稀に入手でき、
「鍵マス」では必ず入手することができます。
ただし途中帰城や戦闘での敗北、残り行動回数0による強制撤退時には、
入手した鍵を持ち帰ることができませんのでご注意ください。
鍵を持ち帰るには行動回数内にボスマスに到達し、ボスを撃破してください。 ※「鍵」はイベント終了時に削除され、次回開催に持ち越せません。

【宝箱について】 本丸に持ち帰った「鍵」は5個で「宝箱」1個を開封できます。
イベント出陣ページ下部の「宝箱開封」ボタンより宝箱開封ページに移動できます。
宝箱開封ページでは、自由に宝箱を選択し「開封」ボタンを押すことで宝箱が開封され、
報酬が入手できます。
宝箱から入手できる報酬一覧については コチラ をご確認ください。
※宝箱から入手した報酬は全て受取箱から受け取れます。
受取期限が過ぎてしまうと消滅してしまうためご注意ください。

【宝物庫について】 江戸城潜入調査では、宝物庫の中に宝箱が入っております。
宝物庫・一……30個
宝物庫・二……60個
宝物庫・三……90個
宝物庫・四……120個
宝物庫・二、宝物庫・三、宝物庫・四には鍵が掛かっており、宝物庫を開ける特別な鍵は宝箱に入っております。
宝箱を開封し、宝物庫の鍵を入手することで、より多くの宝箱を開封できます。

【宝箱初期化手形について】 一度開封した宝箱は、万屋で購入することができる「宝箱初期化手形」を使用することで、開封前に戻すことができます。
宝箱初期化手形は、「江戸城潜入調査」でのみ使用可能な便利道具です。
宝箱初期化手形を使用して、宝箱を開封前の状態に戻すことによって、
再び鍵を使って報酬を入手することができます。
※宝物庫の鍵も初期化されてしまうためご注意ください。
※初期化された宝物庫は再度特別な鍵を入手することにより解放されます。
※宝箱の配置は初期化前と異なります。
※今回の「江戸城潜入調査」で宝箱初期化手形を一旦廃止させていただきますので、
今回のイベント終了後、未使用分は削除となります。

【調査道具一式について】 「調査道具一式」は「江戸城潜入調査」でのみ使用可能な便利道具です。
万屋で購入することができます。

調査道具一式の効果
 ・通行手形の代わりに使うことで通行手形を消費せずに江戸城潜入調査に出陣できます
 ・調査道具一式を使用し出陣すると、鍵マスの位置がわかるようになります
 ・鍵マスで入手できる鍵が2倍になります
 ・敗北や撤退による帰城でも入手した鍵をすべて持ち帰ることができます
※鍵マス以外での鍵入手数は2倍にならないため、ご注意ください。
※「調査道具一式」はイベント終了時に削除され、次回開催に持ち越せません。
※調査道具一式使用中はマップの左上に使用中の表示がされます。

【戦闘について】 「江戸城潜入調査」は江戸城内が舞台となるイベントです。
そのため、戦闘において以下の制限が発生します。

■城壁、門での戦闘
・馬に騎乗した戦闘ができません
・大太刀、薙刀は単体攻撃となります
・遠戦における刀装の弓、投石の攻撃が行えなくなり、銃のみが攻撃可能となります
 ※弓兵、投石兵を装備することは可能ですが、攻撃はしません。

■広間での戦闘
・馬に騎乗した戦闘ができません
・大太刀、薙刀は単体攻撃となります
・遠戦における刀装の弓、投石、銃の攻撃が行えなくなります
 ※弓兵、投石兵、銃兵を装備することは可能ですが、攻撃はしません。

【戦線離脱について】 刀剣男士が戦闘で生存が0になる重傷をおうと戦線離脱の状態となり、戦闘に参加できなくなります。
戦線から離脱した刀剣男士や失った刀装は、
一度本丸に戻ることで再び戦闘に参加出来るようになります。
※疲労度は蓄積されます

【強制撤退について】 戦闘において下記の条件となった場合、強制的に本丸へ撤退となります。
・部隊全員の戦線離脱
・部隊長の重傷
・敗北
強制的に撤退となると、入手した鍵は全て失います。
※「調査道具一式」を使用している場合は鍵を全て持ち帰ることができます。

【途中帰城について】 途中で帰城した場合も、入手した鍵を全て持ち帰ることができません。
※「調査道具一式」を使用している場合は鍵を全て持ち帰ることができます

【ゲームの中断について】 「江戸城潜入調査」は、意図せずゲームが中断された場合、
中断されてから24時間以内であれば、再ログインすることで中断した箇所よりプレイ可能です。
なお戦闘開始した後に中断した場合は、戦闘は完了し、勝利、敗北が決定した状態となります。
この時、戦闘に敗北していた場合は本丸へと移動し、それまでに入手した「鍵」を失います。

※調査道具一式を使用していた場合には、戦闘結果に従って、それまでに入手した「鍵」が所持数に反映されます。

中断から24時間が経過すると、「出陣はしたが一切に行動を行わずに帰城したこと」になります。
入手した鍵は加算されず、使用した通行手形および調査道具一式は
消費された状態となりますので予めご了承ください。

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞‐ONLINE‐運営チーム

イベント「江戸城潜入調査」 報酬一覧!

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

江戸城潜入調査にて「鍵」を集めて「宝箱」を開封することで、
豪華報酬を入手することができます!

宝箱を開封することで手に入る報酬の一覧は
以下の通りです。

宝物庫・一
報酬封入数
宝物庫・二の鍵1
小判×1502
木炭×1005
玉鋼×1005
冷却材×1005
砥石×1005
依頼札3
手伝い札2
仙人団子1
蘇言機1
宝物庫・二
報酬封入数
宝物庫・三の鍵1
小判×1505
木炭×10010
玉鋼×10010
冷却材×10010
砥石×10010
依頼札6
手伝い札6
仙人団子1
蘇言機1
宝物庫・三
報酬封入数
長曽祢虎徹1
宝物庫・四の鍵1
小判×1505
木炭×1009
玉鋼×1009
冷却材×1009
砥石×1009
木炭×2005
玉鋼×2005
冷却材×2005
砥石×2005
依頼札5
手伝い札5
軽歩兵・特上1
軽騎兵・特上1
重歩兵・特上1
重騎兵・特上1
槍兵・特上1
銃兵・特上1
盾兵・特上1
精鋭兵・特上1
弓兵・特上1
仙人団子1
蘇言機1
御札・梅1
御札・竹1
お守り1
小判箱・小2
小判箱・中1
宝物庫・四
報酬封入数
大般若長光1
旅装束1
旅道具1
手紙一式1
小判×15010
木炭×1005
玉鋼×1005
冷却材×1005
砥石×1005
木炭×20015
玉鋼×20015
冷却材×20015
砥石×20015
依頼札5
手伝い札5
軽歩兵・特上1
軽騎兵・特上1
重歩兵・特上1
重騎兵・特上1
槍兵・特上1
銃兵・特上1
盾兵・特上1
精鋭兵・特上1
弓兵・特上1
幕の内弁当1
蘇言機1
御札・梅1
御札・松1
小判箱・小1
小判箱・中1
小判箱・大1

「江戸城潜入調査」の遊び方は コチラ


※「大般若長光」は今後も定期的に登場予定です。
※宝箱から入手した報酬は全て受取箱から受け取れます。
受取期限が過ぎてしまうと消滅してしまうためご注意ください。

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞‐ONLINE‐運営チーム

イベント「江戸城潜入調査」お役立ちアイテム販売

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

期間限定でイベント「江戸城潜入調査」のお役立ちアイテムを
万屋にて販売いたします。

【開催期間】 2017年10月18日(水)のメンテナンス終了時から
2017年10月31日(火)の12:59まで
※終了時間は変更される可能性がございます。

【アイテム】 期間中、「万屋」の「便利道具」ページにて以下のアイテムが販売されます。

・宝箱初期化手形…600DMMP
   宝箱・宝物庫を全て未開封の状態に戻すことができます
   ※「宝箱初期化手形」を使用すると、大般若長光も再び獲得することができます
   ※初期化された宝物庫は再度特別な鍵を入手することにより解放されます
   ※販売制限はございません。
   ※宝箱の配置は初期化前と異なります。
   ※「宝箱初期化手形」はイベント終了時に削除され、次回開催に持ち越せません。

・調査道具一式…180DMMP
   通行手形の代わりに使うことで通行手形を消費せずに江戸城潜入調査に出陣できます
   出陣時に鍵マスの位置がわかります
   鍵マスで入手できる鍵が2倍になります
   撤退、帰城時に入手した鍵をすべて持ち帰ることができます
   ※鍵マス以外での鍵入手数は2倍にならないため、ご注意ください
   ※販売制限はございません。
   ※お一人様1日1個限定で120DMMPでご購入いただけます!
   ※2個目以降は180DMMPとなります。
   ※毎日午前5時にリセットとなります。
   ※「調査道具一式」はイベント終了時に削除され、次回開催に持ち越せません。

【お得なセット】 期間中、「万屋」の「特売」ページにて以下のアイテムセットが販売されます。
調査道具一式10個セット:
 調査道具一式    10個
 1800DMMP相当 → 1500DMMP
 ※販売制限はございません。
 ※「調査道具一式」はイベント終了時に削除され、次回開催に持ち越せません。

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞‐ONLINE‐運営チーム

新任審神者応援キャンペーン開催!

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

7月4日(火)より実施中の「新任審神者応援キャンペーン」
1.「特」まで経験値二倍キャンペーン
2.審神者応援パック販売
3.4ヶ月連続キャンペーン

本日より第四弾「手入時間0キャンペーン」を開催いたします。
※第一弾、第二弾、第三弾のキャンペーンは終了いたしました。

■第四弾 「手入時間0キャンペーン」

【開催期間】  2017年10月10日(火)のメンテナンス終了時から
 2017年10月31日(火)メンテナンスまで
 ※終了時間は変更される可能性がございます。

【手入時間0キャンペーン詳細】  手入を行った際に必要な待ち時間が0となります。
 引き続き実施中の下記キャンペーンもお楽しみください。


1. 「特」まで経験値二倍キャンペーン

【開催期間】  2017年8月5日(火)のメンテナンス終了時から
 2017年10月31日(火)メンテナンスまで

【キャンペーン詳細】   期間中に「特」にランクアップしていない刀剣男士が、
  出陣・遠征・演練においてもらえる経験値は2倍になります。
  ※部隊の中で「特」になっていない刀剣男士のみが二倍の経験値を取得します。
  ※「特」にランクアップした刀剣男士は通常の経験値を取得します。

2.審神者応援パック販売

【販売期間】   2017年8月5日(火)のメンテナンス終了時から
  2017年10月31日(火)メンテナンスまで

【応援パック概要】   期間中、「万屋」の「特売」ページにてお一人様3個まで、ご購入いただけます。
  ■新任審神者応援パック
   木炭・・・・1500個
   玉鋼・・・・1500個
   冷却材・・・1500個
   砥石・・・・1500個
   2400DMMP相当 → 480DMMP

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞‐ONLINE‐運営チーム

新たな刀剣男士「小豆長光」登場!期間限定鍛刀実施!

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

本日より、期間限定鍛刀を実施いたします!
実施期間、概要は下記になります。


【開催期間】 2017年10月3日(火)のメンテナンス終了時から
2017年10月10日(火)の13:59まで
※終了時間は変更される可能性がございます。


【概要】 本期間中は鍛刀に、新刀剣男士「小豆長光(あずきながみつ)」が登場!

※期間中、「小豆長光」の獲得できる数に制限はございません。
※「小豆長光」は今後も定期的に登場予定です。

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞‐ONLINE‐運営チーム

期間限定鍛刀 資源セット販売

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

期間限定鍛刀の資源セットを万屋にて販売いたします。


【開催期間】 2017年10月3日(火)のメンテナンス終了時から
2017年10月10日(火)の13:59まで
※終了時間は変更される可能性がございます。


【資源セット概要】 期間中、「万屋」の「特売」ページにて下記のアイテムが販売されます。

「期間限定鍛刀 資源セット」
  ■木炭10000個セット
   5000DMMP相当 → 960DMMP

  ■玉鋼10000個セット
   5000DMMP相当 → 960DMMP

  ■冷却材10000個セット
   5000DMMP相当 → 960DMMP

  ■砥石10000個セット
   5000DMMP相当 → 960DMMP

今後とも『刀剣乱舞-ONLINE-』をよろしくお願いいたします。

刀剣乱舞-ONLINE-運営チーム

イベント「地下に眠る千両箱」開催!

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

期間限定イベント「地下に眠る千両箱」を開催いたします!

【開催期間】 2017年10月3日(火)のメンテナンス終了時から
2017年10月18日(水)の12:59まで
※終了時間は変更される可能性がございます。

【概要】 「地下に眠る千両箱」は、大阪城の地下に眠る謎の空間を探索し
小判を集めるイベントです。
期間中、「出陣」の「合戦場選択」からイベントバナーを選択することでイベントに参加できます。

「地下に眠る千両箱」の階層は、地下1階から地下50階まであり
マップ上の特定のマス目に止まったり、各階をクリアすると、
小判や資源を獲得できます。

また、博多藤四郎を部隊に入れていると、獲得小判が増加します。
・博多藤四郎   …1.5倍
・博多藤四郎【極】…2倍

【イベント任務について】 「地下に眠る千両箱」専用の任務を用意いたしました。
本イベント内で、各条件を達成することで報酬を獲得できます。

【遊び方】 ・階の途中で本丸に帰城した場合は、帰城した階のスタート地点から再開となります
・特定の階層のボスを討伐すると、稀に「博多藤四郎」「後藤藤四郎」「信濃藤四郎」「包丁藤四郎」「毛利藤四郎」が入手できます
・一度制覇した階層は、何度でも調査することができます。
・制覇済みの階層のボスを再び討伐すると、下記の選択が可能です。
 1.調査を継続 …同じ階を再度調査できます
 2.本丸へ帰城 …本丸へ帰城します
・戦闘時に得られる経験値につきましては、部隊内の刀剣男士のLvによる制限はありません
・検非違使は出現しません

【景趣「大阪城風・大広間」について】 景趣「大阪城風・大広間」について、
すでに獲得済みのお客様は獲得できませんのでご注意ください。

【攻略ヒント】 ・各階のボスを初めて討伐したあとは、続けて次の階に挑戦することができます。
ただし、刀剣男士の疲労度は1階毎に溜まりますのでご注意ください。
出陣中は刀剣男士の疲労度を確認することができないため
連続して進軍した後は一度本丸に戻るなど、疲労度の確認をすることをお勧めします。
・大阪城地下は全域において、夜戦などのない通常の合戦場となります。
大太刀や薙刀が有利ですが、短刀を連れた部隊で調査を行うと資源マスに進む確率が若干上がります。
・特定階層をクリアすることで様々な報酬が手に入ります。
・特定の階層で入手できる刀剣男士について、こんのすけからの説明にもヒントが隠されております。

今後とも『刀剣乱舞-ONLINE-』をよろしくお願いいたします。

刀剣乱舞-ONLINE-運営チーム

イベント「地下に眠る千両箱」報酬一覧!

 「大阪城」の階層を攻略して、報酬を獲得しよう!
 階層を攻略することで獲得できる報酬の一覧は 以下のとおりです。

報酬
1小判×300
2小判×300
3小判×300
3依頼札×1
4小判×300
5小判×300
5仙人団子×1
6小判×320
7小判×320
8小判×320
8依頼札×1
9小判×320
10小判×320
10軽歩兵・特上×1
11小判×340
12小判×340
13小判×340
13依頼札×1
14小判×340
15小判×340
15軽騎兵・特上×1
16小判×360
17小判×360
18小判×360
18依頼札×1
19小判×360
20小判×360
20重歩兵・特上×1
21小判×380
22小判×380
23小判×380
23手伝い札×1
24小判×380
25小判×380
25重騎兵・特上×1
26小判×400
27小判×400
28小判×400
28依頼札×1
29小判×400
30小判×5000
30弓兵・特上×1
31小判×420
32小判×420
33小判×420
33依頼札×1
34小判×420
35小判×420
35投石兵・特上×1
36小判×440
37小判×440
38小判×440
38手伝い札×1
39小判×440
40小判×5000
40依頼札×1
41小判×460
42小判×460
43小判×460
43御札・梅×1
44小判×460
45小判×460
45銃兵・特上×1
46小判×480
47小判×480
48小判×480
48依頼札×1
49小判×480
50小判×10000
50 大阪城地下制覇記念景趣×1
50 大阪城風・大広間景趣×1(※1)
※1すでに景趣「大阪城風・大広間」を獲得済みのお客様には、
   景趣「大阪城風・大広間」を獲得できませんのでご注意ください

「地下に眠る千両箱」の遊び方は コチラ
イベント応援パック販売

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

期間限定でイベント「地下に眠る千両箱」の応援パックを
万屋にて販売いたします。

【開催期間】 2017年10月3日(火)のメンテナンス終了時から
2017年10月18日(水)の12:59まで
※終了時間は変更される可能性がございます。

【応援パック概要】 期間中、「万屋」の「特売」ページにて以下のアイテムをご購入いただけます。

  ■大阪城出陣パック:
   手伝い札:10個
   幕の内弁当:3個
   玉鋼:3000個
   お守り・極:3個
   4500DMMP相当 → 3000DMMP(初回1400DMMP)

  ■手伝い札20個セット:
   手伝い札:20個
   1200DMMP相当 → 750DMMP

  ■依頼札20個セット:
   依頼札:20個
   1400DMMP相当 → 960DMMP

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞-ONLINE-運営チーム

イベント「兎追いし団子の里」開催!

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

9月19日(火)よりイベント「兎追いし団子の里」を開催いたします!


【開催期間】 2017年9月19日(火)のメンテナンス終了時から
2017年10月3日(火)13:59まで
※終了時間は変更される可能性がございます。

【概要】 イベント期間中、「出陣」の「合戦場選択」画面上にあります、
イベントバナーをクリックすることで、イベント合戦場が表示されます。

「兎追いし団子の里」は「夜の里山」を探索して敵を倒したり、
うさぎを追いかけて「一口団子(ひとくちだんご)」を集めるイベントです。
「一口団子」は刀剣男士1振りに与えることができ、疲労が大きく回復するアイテムです。
また、「一口団子」を刀剣男士に与えると、特別なボイスを聞くことができます。
さらにイベント任務を達成すると特別な景趣「秋の庭 十五夜」を入手できます。

【イベント内の一口団子入手について】 「一口団子」は以下の条件にて獲得することができます。

・敵に勝利する
 稀に「一口団子」を獲得することができます。

・ボスに勝利する
 必ず「一口団子」を獲得することができます。
 ボスの出現位置は出陣毎に変動しますので探索をお楽しみください。

・うさぎを見付ける
 「夜の里山」では稀にうさぎが出現します。
 うさぎの進んだ先で「一口団子」を獲得することができます。
 ※うさぎの進んだ先がボスマスで、戦闘に敗北した場合は一口団子は獲得できません

【途中帰城・強制帰城について】 途中帰城・強制帰城した場合でも、獲得していた「一口団子」は持ち帰る事が可能です。

【分岐マスについて】 「夜の里山」では分岐マスに来ると進行方向を選択することができ、進行できるマスは光ります。
光るマス目をクリックすることで、進行します。
ただし、一度進んだマスへ戻ることはできないので注意してください。

【イベント任務について】 「兎追いし団子の里」専用任務、【刀剣男士に一口団子を与えよ】は、
イベント内で獲得した「一口団子」または、
万屋にて販売されている「一口団子」を、刀剣男士に合計50個与えることで達成となります。
達成報酬は景趣「秋の庭 十五夜」です。
※本イベント終了までに任務を達成し、報酬を受け取っていない場合は、
  イベント終了メンテナンス後、直接付与となります。

【イベント内の一口団子獲得数について】 本イベントでは「一口団子」を最大で50個獲得することができます。
獲得上限に達した場合、ボスを討伐したり、うさぎを追いかけても団子を獲得することはできません。
万屋で購入した「一口団子」はカウントされません。

【戦闘について】 「兎追いし団子の里」は夜を舞台としたイベントです。
そのため、戦闘において以下の効果が発生します。

■夜戦
・夜戦ステージになっています 
・短刀・脇差が活躍します

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞‐ONLINE‐運営チーム

新アイテム「一口団子」について

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

9月19日(火)のメンテナンス終了時から
万屋にて新アイテム「一口団子(ひとくちだんご)」の販売を開始いたしました。

【アイテムの詳細】
■アイテム名
一口団子

■アイテムの効果について
・刀剣男士1振りの疲労度を70/100まで回復いたします
・アイテム使用時に、一口団子を与えた刀剣男士1振りが応えてくれます

【万屋での販売について】
  「万屋」の「特売」ページにて以下のアイテムが販売されます。
  一口団子…60DMMP
   ※販売制限はございません。
   ※イベント終了後、一口団子の販売ページは「便利道具」に移ります。
   ※販売期限はございません。

【イベント「兎追いし団子の里」と万屋で入手できる一口団子について】
 イベント「兎追いし団子の里」と「万屋」にて入手できる一口団子は同じ効果になります。

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞‐ONLINE‐運営チーム

新たな刀剣男士「謙信景光」登場!期間限定鍛刀実施!

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

本日より、期間限定鍛刀を実施いたします!
実施期間、概要は下記になります。

【実施期間】  2017年9月5日(火)のメンテナンス終了時から
 2017年9月12日(火)13:59まで
※終了時間は変更される可能性がございます。

【概要】 本期間中は鍛刀に、新刀剣男士「謙信景光(けんしんかげみつ)」が登場!

※期間中、「謙信景光」の獲得できる数に、制限はございません。
※「謙信景光」は、今後も定期的に登場予定です。

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞‐ONLINE‐運営チーム

期間限定鍛刀 資源セット 御札セット販売

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

期間限定鍛刀の資源セット、御札セットを万屋にて販売いたします。

【開催期間】  2017年9月5日(火)のメンテナンス終了時から
 2017年9月12日(火)13:59まで
 ※終了時間は変更される可能性がございます。

【資源セット概要】 期間中、「万屋」の「特売」ページにて下記のアイテムが販売されます。

「期間限定鍛刀 資源セット」

  ■木炭10000個セット
   木炭:10000個
   5000DMMP相当 → 960DMMP

  ■玉鋼10000個セット
   玉鋼:10000個
   5000DMMP相当 → 960DMMP

  ■冷却材10000個セット
   冷却材:10000個
   5000DMMP相当 → 960DMMP

  ■砥石10000個セット
   砥石:10000個
   5000DMMP相当 → 960DMMP

「期間限定鍛刀 御札セット」

  ■手伝い札20個セット
   手伝い札:20個
   1200DMMP相当 → 750DMMP

  ■依頼札20個セット
   依頼札:20個
   1400DMMP相当 → 960DMMP

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を、何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞‐ONLINE‐運営チーム

イベント「戦力拡充計画」開催!

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

イベント「戦力拡充計画」を開催いたします!

【開催期間】  2017年9月5日(火)のメンテナンス終了時から
 2017年9月19日(火)12:59まで
 ※終了時間は変更される可能性がございます。

【遊び方】  期間中、「出陣」の「合戦場選択」画面上にあります、
 イベントバナーをクリックすることで、イベント専用の合戦場に移動します。

 イベント専用合戦場は「基本演習」から「亀甲貞宗捜索」までの
 全4ステージで構成されており、
 ステージを1つクリアする毎に次のステージが開放されます。

 各ステージには下記のような特徴があります。
 <ステージ1:基本演習>
  ・通常よりも多めに経験値を獲得できます
  ・低レベルの刀剣男士の育成にも適したステージとなっております

 <ステージ2:市中演習>
  ・夜戦のステージになっています
   夜戦では短刀・脇差が有利になります
  ・市街戦のステージになっています
   市街戦では馬によるステータス効果は無効となります
  ・ボスを撃破することで、稀に「不動行光」を入手できます

 <ステージ3:捜索演習>
  ・マップ上にある竹藪は、部隊に太刀、大太刀、槍、薙刀の
   いずれかがいると通り抜けができません。(ルートが固定されます)
  ・ステージ3では仮想検非違使との戦闘が行えます
  ・本来の検非違使とは異なり、自部隊のレベルに関わらず検非違使の強さは固定となります
  ・検非違使を撃破することで「髭切」「膝丸」を稀に入手できます
  ※入手確率は、通常の検非違使戦と同じとなります。
  ・ボスを撃破することで、稀に「太鼓鐘貞宗」を入手できます

 <ステージ4:亀甲貞宗捜索>
  ・市街戦のステージになっています
   市街戦では馬によるステータス効果は無効となります
  ・ボスを撃破することで、稀に「亀甲貞宗」を入手できます

【報酬について】  各ステージには、はじめてクリアした際の「初回クリア報酬」と、
 資源マスに、はじめて到達した際の「資源マス初回報酬」をご用意しております。
 報酬は、資源・小判・アイテムなどです。

【イベント任務について】  「戦力拡充計画」専用の任務を追加いたしました。
 イベント任務の達成によっても報酬が受取り可能となっております。
 本イベント内で、各条件を達成することで報酬を獲得できます。
 報酬には資源や刀装などがあります。

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を、何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞‐ONLINE‐運営チーム

新任審神者応援キャンペーン開催!

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

7月4日(火)より実施中「新任審神者応援キャンペーン」
1.「特」まで経験値二倍キャンペーン
2.審神者応援パック販売
3.4ヶ月連続キャンペーン

本日より、「3.4ヶ月連続キャンペーン」の、第三弾を開催いたします。
※第一弾、第二弾のキャンペーンは終了いたしました。

■第三弾 「遠征キャンペーン」

【開催期間】 2017年9月5日(火)のメンテナンス終了時から
2017年9月26日(火)メンテナンスまで
※終了時間は変更される可能性がございます。

【遠征キャンペーン詳細】 期間中6時間以上の遠征が成功すると、小判箱・小または小判箱・中を必ず入手できます。

・6時間以上10時間未満の遠征
→小判箱・小を入手
・10時間以上の遠征
→小判箱・中を入手
※「遠征呼び戻し鳩」を使用した場合も、遠征キャンペーンの効果は適応されます。

  第四弾のキャンペーン開催期間、内容につきましては、
  改めてお知らせにてご報告いたします。


引き続き実施中の下記キャンペーンもお楽しみください。


1. 「特」まで経験値二倍キャンペーン

【開催期間】   2017年8月5日(火)のメンテナンス終了時から
  2017年10月31日(火)メンテナンスまで

【キャンペーン詳細】   期間中に「特」にランクアップしていない刀剣男士が、
  出陣・遠征・演練においてもらえる経験値は2倍になります。
  ※部隊の中で「特」になっていない刀剣男士のみが二倍の経験値を取得します。
  ※「特」にランクアップした刀剣男士は通常の経験値を取得します。

2.審神者応援パック販売

【販売期間】   2017年8月5日(火)のメンテナンス終了時から
  2017年10月31日(火)メンテナンスまで

【応援パック概要】   期間中、「万屋」の「特売」ページにてお一人様3個まで、ご購入いただけます。
  ■新任審神者応援パック
   木炭・・・・1500個
   玉鋼・・・・1500個
   冷却材・・・1500個
   砥石・・・・1500個
   2400DMMP相当 → 480DMMP

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞‐ONLINE‐運営チーム

連続鍛刀キャンペーン開催!

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

8月16日(水)12:00より、期連続鍛刀キャンペーンを開催いたします。
「ソハヤノツルキ」「大典太光世」「千子村正」「小烏丸」の4振りが期間限定で鍛刀に順次登場いたします!
実施期間、各刀剣男士の登場概要は下記になります。

【実施期間】  2017年8月16日(水)12:00から
 2017年8月28日(月)11:59まで
 ※終了時間は変更される可能性がございます。

【概要】 下記の期間で、鍛刀に各刀剣男士が登場いたします

・ソハヤノツルキ
 8月16日(水)12:00~8月19日(土)11:59まで 登場

・大典太光世
 8月19日(土)12:00~8月22日(火)11:59まで 登場

・千子村正
 8月22日(火)12:00~8月25日(金)11:59まで 登場

・小烏丸
 8月25日(金)12:00~8月28日(月)11:59まで 登場

※「ソハヤノツルキ」「大典太光世」「千子村正」「小烏丸」の獲得できる数に、それぞれの登場期間中に制限はございません。
※4振りとも、今後も定期的に登場予定です。
※2017年1月31日~2月2日まで開催された、
  200万DL記念 限定鍛刀の際の千子村正の特別配合は、本キャンペーンには適応されません。

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞‐ONLINE‐運営チーム

連続鍛刀キャンペーン 資源セット販売

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

期間限定でお得な資源セットを万屋にて販売いたします。

【開催期間】  2017年8月16日(水)12:00から
 2017年8月28日(月)11:59まで
 ※終了時間は変更される可能性がございます。

【資源セット概要】 期間中、「万屋」の「特売」ページにて下記のアイテムが販売されます。

「連続鍛刀キャンペーン 資源セット」
  ■木炭10000個セット
   木炭:10000個
   5000DMMP相当 → 960DMMP


  ■玉鋼10000個セット
   玉鋼:10000個
   5000DMMP相当 → 960DMMP


  ■冷却材10000個セット
   冷却材:10000個
   5000DMMP相当 → 960DMMP


  ■砥石10000個セット
   砥石:10000個
   5000DMMP相当 → 960DMMP


  ■手伝い札20個セット
   手伝い札:20個
   1200DMMP相当 → 750DMMP


  ■依頼札20個セット
   依頼札:20個
   1400DMMP相当 → 960DMMP

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞‐ONLINE‐運営チーム

新刀剣男士「篭手切江」登場! イベント「秘宝の里~楽器集めの段~」開催!(2017年8/15更新)

(8月15日 20:30修正)

「<「通行手形」「調査道具(秘宝の里)」の違い>」の表に記載されております、
「途中帰城」の際に入手した玉を「失う」となっておりましたが、
正しくは入手した玉を「全て持ち帰る」となります。




『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

8月15日(火)よりイベント「秘宝の里 ~楽器集めの段~」を開催いたします!
里に散らばる"玉(ぎょく)"を集め、秘宝を手に入れましょう!
"玉"を集めた報酬に、新刀剣男士「篭手切江(こてぎりごう)」が登場!
「篭手切江」を入手できるこのチャンスをお見逃しなく!

また「近侍曲(きんじきょく)」を新たに6曲追加いたしました。
詳しくは【楽器と近侍曲について】をご確認ください。

【開催期間】 2017年8月15日(火)のメンテナンス終了時から
2017年8月29日(火)13:59まで
※終了時間は変更される可能性がございます。

【遊び方】 イベント期間中、「出陣」の「合戦場選択」画面上にあります、
イベントバナーをクリックすることで、イベント合戦場が表示されます。

「秘宝の里」への出陣には、通行手形が必要となります。
1回の出陣につき、1つ通行手形を消費します。
通行手形の所持数は、最大で3個です。毎日5:00と17:00に最大まで自然に回復します。
消費した通行手形は自然回復を待つことなく、小判で補充することができます。

【通行手形の補充について】 本イベントより、通行手形が小判300枚で1個ずつ補充できるようになりました。
通行手形3個の補充は、小判900枚で可能となります。

【調査道具(秘宝の里)について】 「調査道具(秘宝の里)」は、「秘宝の里~楽器集めの段~」でのみ使用可能な便利道具です。
「調査道具(秘宝の里)」は、万屋で購入することができます。

調査道具(秘宝の里)を使用した場合の効果
・通行手形を消費せずに秘宝の里に出陣できます
・出陣時に必ず、楽器をどれか1つ入手することができます
・取得した玉が帰城時に3倍になります(強制帰城、途中帰城でも3倍となります)
・入手した楽器は、強制帰城、途中帰城でも全て持ち帰ることができます

<「通行手形」「調査道具(秘宝の里)」の違い>

通行手形で出陣 調査道具(秘宝の里)で出陣
ボス討伐時 強制帰城 途中帰城 ボス討伐時 強制帰城 途中帰城
入手した玉 全て持ち帰る 少し持ち帰る 全て持ち帰る 全て持ち帰る 全て持ち帰る 全て持ち帰る
玉の倍率効果 - - - 3倍(※1 3倍(※1 3倍(※1
楽器 全て持ち帰る 失う 失う 全て持ち帰る 全て持ち帰る 全て持ち帰る
楽器確定入手 - - - 全て持ち帰る 全て持ち帰る 全て持ち帰る

※1.本丸への帰城時点で入手していた玉の3倍

※イベント専用アイテムとなるため、「秘宝の里 ~楽器集めの段~」終了後、未使用分は消滅いたします。
※調査道具(秘宝の里)使用中はマップの左上に使用中の表示がされます。

ステージは難易度・易から難易度・超難 までとなる、全4ステージで構成されます。
出陣後は、マスを一歩進む毎に札をめくります。
札の構成は各ステージで異なっており、合戦上マップ右上に詳細が表示されます。

各札の効果は下記のとおりです。

『玉札』……………札に書かれた個数の玉を手に入れます

『敵札』……………敵が出現します
          同じ絵柄の敵札を引く毎に敵は強くなっていき、楽器の入手確率が上がります

『怪火』……………玉札での玉の入手数が増えます
           各ステージで最大2枚出現いたします
          2枚目を引いた際は入手数は4倍になります

罠札:『毒矢』……刀剣男士がダメージを受けます

罠札:『落し穴』…発見した玉を失います
           難易度の低いステージでは失う玉は減少します

罠札:『焙烙玉』…刀装が最大で3兵、戦線から離脱します
※札を引いたときに飛んでいく刀装は演出です。実際に離脱する刀装の数・種類とは異なります


【戦闘について】 敵札を引くと戦闘が発生します。
敵札には短刀、打刀、太刀、槍、薙刀の種類があり、それぞれ最大4枚まで存在します。
同じ絵柄の敵札を引くと、敵が徐々に強くなります。

【戦線離脱について】 刀剣男士が戦闘で重傷を負ったり、毒矢によるダメージが蓄積されると
戦線離脱の状態となり、戦闘に参加できなくなります。
戦線から離脱した刀剣男士や失った刀装は、
一度本丸に戻ることで再び戦闘に参加出来るようになります。
※疲労度は蓄積されます

【強制帰城について】 戦闘において下記の条件となった場合、強制的に本丸へ帰城となります。
・部隊全員の戦線離脱
・部隊長の戦線離脱
・敗北
強制的に帰城となると、入手した楽器は全て失い、玉は多くを失ってしまいます。
そのため本丸へ持ち帰る玉の数は少量となります。
※「調査道具(秘宝の里)」を使用している場合は楽器も玉も全て持ち帰ることができます

【途中帰城について】 途中で帰城した場合、入手した玉は全て持ち帰ることができますが、
入手した楽器は全て失ってしまいます。
※「調査道具(秘宝の里)」を使用している場合は楽器も全て持ち帰ることができます

【ステージについて】 各ステージの1枚目の敵札、及びボスの強さの目安は以下のとおりです。
難易度・易………「戦国の記憶」~「武家の記憶」相当
難易度・普………「武家の記憶」~「池田屋の記憶」相当
難易度・難………「池田屋の記憶」相当
難易度・超難……「延享の記憶」相当

【玉と報酬について】 下記の条件で玉を手に入れることができます。

・玉札を引く
・敵札を引き勝利する
・各ステージのボスを倒す
手に入れた玉は、本丸へ持ち帰ることで正式にその玉を受取ったことになります。

玉を一定数集めると報酬を受け取れます。
報酬一覧については コチラ をご確認下さい。

現在所持している玉の数は、出陣画面で確認が出来ます。

【楽器と近侍曲について】 敵又はボスに勝利することにより稀に楽器を入手できます。
集めた楽器は「景趣」>「楽曲入手」より「近侍曲」と交換することができます。
楽器は 笛、琴、三味線、太鼓、鈴 の5種類あり、
交換する「近侍曲」により、必要数が異なります。
※今回のイベントでは笛、琴、三味線、太鼓、鈴を入手することができます。
※敵札からは笛・琴・三味線、ボス札からは太鼓・鈴が入手できます。

「近侍曲」を入手することで、本丸のBGMを変更することができます。

新たに追加された近侍曲は
・近侍 江雪左文字
・近侍 山伏国広
・近侍 髭切
・近侍 膝丸
・近侍 獅子王
・近侍 鶴丸国永

となり、現在25振の近侍曲が入手可能です。
楽曲入手画面では、入手可能な近侍曲の確認・プレビュー再生が行えます。

各「近侍曲」に必要な楽器数はゲーム内楽曲入手画面よりご確認ください。
※各楽器の最大所持数は999個となっております。

【近侍曲の設定の仕方】 「近侍曲」を入手すると、設定した近侍によって本丸のBGMを専用の楽曲に変更できるようになります。
楽曲の変更は、本丸の画面右上の音量設定で変更可能です。


本丸曲設定ボタンを「近侍曲」に設定し、
近侍曲を入手した刀剣男士を近侍に設定することで、
本丸のBGMが専用の楽曲へと変更されます。
なお、刀帳では入手した近侍曲の確認・視聴が可能です。

【イベント終了時の玉と楽器について】 イベントで集めた玉は、イベント終了後に消失します。
楽器はイベント終了時に消失せず、所持道具として保持されます。
イベント終了後でも「近侍曲」と交換することが可能です。
交換できる「近侍曲」についてもイベント終了時に消失することはございません。

【ゲームの中断について】 「秘宝の里~楽器集めの段~」は、意図せずゲームが中断された場合、
再ログインすることで中断した箇所よりプレイ可能です。
なお戦闘開始した後に中断した場合は、戦闘は完了し、勝利、敗北が決定した状態となります。
この時、戦闘に敗北していた場合は本丸へと移動し、
戦闘結果に従って、それまでに獲得した「玉」と「楽器」が所持数に反映されます。

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞ONLINE運営チーム

イベント「秘宝の里 ~楽器集めの段~」報酬一覧!

「秘宝の里」に散らばる玉を集めて、報酬を獲得しよう!
 玉を取得することで獲得できる報酬の一覧は 以下のとおりです。

報酬
100 手伝い札×1
200 軽歩兵・特上×1
300 軽騎兵・特上×1
500 小判箱・中×2
750 重騎兵・特上×1
1000 重歩兵・特上×1
1500 木炭×500
2000 玉鋼×500
2500 冷却水×500
3000 砥石×500
3500 投石兵・特上×1
4000 槍兵・特上×1
4500 銃兵・特上×1
5000 仙人団子×1
6000 小判箱・大×1
7000 手伝い札×2
8000 盾兵・特上×1
9000 蘇言機×1
10000 獅子王×1
11000 仙人団子×1
12000 琴×1
13000 精鋭兵・特上×1
14000 三味線×1
15000 玉鋼×1000
16000 笛×1
17000 冷却水×1000
18000 砥石×1000
19000 木炭×1000
20000 手伝い札×2
21000 幕の内弁当×2
22000 蘇言機×2
23000 鈴×1
24000 遠征呼び戻し鳩×1
25000 太鼓×1
26000 お守り×1
27000 幕の内弁当×1
28000 手伝い札×3
29000 御札・梅×1
30000 江雪左文字×1
31000 冷却水×2500
32000 砥石×2500
33000 木炭×2500
34000 玉鋼×2500
35000 旅道具×1
36000 御札・竹×1
37000 旅装束×1
38000 遠征呼び戻し鳩×2
39000 手紙一式×1
40000 小判箱・大×2
41000 弓兵・特上×1
42000 軽歩兵・特上×1
43000 軽騎兵・特上×1
44000 投石兵・特上×1
45000 銃兵・特上×1
46000 重歩兵・特上×1
47000 重騎兵・特上×1
48000 盾兵・特上×1
49000 槍兵・特上×1
50000 旅道具×1
51000 砥石×3000
52500 木炭×3000
55000 玉鋼×3000
57500 冷却水×3000
60000 旅装束×1
62500 御札・松×1
65000 笛×1
67500 三味線×1
70000 琴×1
75000 手紙一式×1
80000 お守り×1
85000 鈴×1
90000 太鼓×1
95000 蘇言機×2
100000 篭手切江×1

※篭手切江は今後、定期的に登場予定です


「秘宝の里」の遊び方は コチラ
イベント「秘宝の里~楽器集めの段~」お役立ちアイテム販売

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

8月15日(火)のメンテナンス終了時から
8月29日(火)メンテナンス開始までの期間
万屋にてイベント「秘宝の里 ~楽器集めの段~」をより有利に行うことが出来る便利道具の販売を実施いたします。
この機会にぜひご利用ください。

【アイテム】 期間中、「万屋」の「便利道具」ページにて以下のアイテムが販売されます。

調査道具(秘宝の里)…180DMMP
    ・通行手形を消費せずに秘宝の里に出陣できます
    ・出陣時に必ず、楽器をどれか1つ入手することができます
    ・取得した玉が帰城時に3倍になります(強制帰城、途中帰城でも3倍となります)
    ・入手した楽器は、強制帰城、途中帰城でも全て持ち帰ることができます
    ・お一人様1日1個限定で120DMMPでご購入いただけます!

     ※2個目以降は180DMMPとなります
     ※毎日午前5時にリセットとなります
     ※販売制限はございません

【お得なセット】 期間中、「万屋」の「特売」ページにて以下のアイテムセットが販売されます。
調査道具(秘宝の里)セット:
 調査道具(秘宝の里)         10個
 1800DMMP相当 → 1500DMMP
 ※販売制限はございません。

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞ONLINE運営チーム

新刀剣男士「小竜景光」が期間限定鍛刀で登場!

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

本日より、期間限定鍛刀を実施いたします!
実施期間、概要は下記になります。

【実施期間】  2017年8月8日(火)のメンテナンス終了時から
 2017年8月15日(火)メンテナンスまで
 ※終了時間は変更される可能性がございます。

【概要】 本期間中は鍛刀に、新刀剣男士「小竜景光(こりゅうかげみつ)」が登場!

※期間中、「小竜景光」の獲得できる数に、制限はございません。
※「小竜景光」は、今後も定期的に登場予定です。

今後とも『刀剣乱舞-ONLINE-』をよろしくお願いいたします。

刀剣乱舞-ONLINE-運営チーム

期間限定鍛刀 資源セット販売

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

期間限定で「期間限定鍛刀」の資源セットを万屋にて販売いたします。


【開催期間】  2017年8月8日(火)のメンテナンス終了時から
 2017年8月15日(火)メンテナンスまで
 ※終了時間は変更される可能性がございます。


【資材セット概要】 期間中、「万屋」の「特売」ページにて下記のアイテムが販売されます。

「期間限定鍛刀 資源セット」
  ■木炭10000個セット
   木炭:10000個
   5000DMMP相当 → 960DMMP

  ■玉鋼10000個セット
   玉鋼:10000個
   5000DMMP相当 → 960DMMP

  ■冷却材10000個セット
   冷却材:10000個
   5000DMMP相当 → 960DMMP

  ■砥石10000個セット
   砥石:10000個
   5000DMMP相当 → 960DMMP

  ■手伝い札20個セット
   手伝い札:20個
   1200DMMP相当 → 750DMMP

  ■依頼札20個セット
   依頼札:20個
   1400DMMP相当 → 960DMMP

今後とも『刀剣乱舞-ONLINE-』をよろしくお願いいたします。

刀剣乱舞-ONLINE-運営チーム

新任審神者応援キャンペーン

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

7月4日(火)より実施中「新任審神者応援キャンペーン」
1.「特」まで経験値二倍キャンペーン
2.審神者応援パック販売


本日より、「4ヶ月連続キャンペーン」の
第二弾、「刀装キャンペーン」を開催いたします。
※第一弾のキャンペーンは終了いたしました。


■第二弾 「刀装キャンペーン」

【開催期間】    2017年8月8日(火)のメンテナンス終了時から
   2017年8月29日(火)メンテナンスまで
   ※終了時間は変更される可能性がございます。


【刀装キャンペーン詳細】   期間中、刀装の「十連作成」において
  ・特上刀装、5つ以上確定
  ・失敗なし
  となる、キャンペーンです。

  第三弾、第四弾のキャンペーン開催期間、内容につきましては、
  改めてお知らせにてご報告いたします。


引き続き実施中の下記キャンペーンもお楽しみください。


1. 「特」まで経験値二倍キャンペーン

【開催期間】   2017年7月4日(火)のメンテナンス終了時から
  2017年10月31日(火)メンテナンスまで


【キャンペーン詳細】   期間中に「特」にランクアップしていない刀剣男士が、
  出陣・遠征・演練においてもらえる経験値は2倍になります。
  ※部隊の中で「特」になっていない刀剣男士のみが二倍の経験値を取得します。
  ※「特」にランクアップした刀剣男士は通常の経験値を取得します。


2.審神者応援パック販売

【販売期間】   2017年7月4日(火)のメンテナンス終了時から
  2017年10月31日(火)メンテナンスまで


【応援パック概要】   期間中、「万屋」の「特売」ページにてお一人様3個まで、ご購入いただけます。
  ■新任審神者応援パック
   木炭・・・・1500個
   玉鋼・・・・1500個
   冷却材・・・1500個
   砥石・・・・1500個
   2400DMMP相当 → 480DMMP

今後とも『刀剣乱舞-ONLINE-』をよろしくお願いいたします。

刀剣乱舞-ONLINE-運営チーム

新たな刀剣男士登場!イベント「地下に眠る千両箱」開催!

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

期間限定イベント「地下に眠る千両箱」を開催いたします!
本イベントは新たな刀剣男士「毛利藤四郎(もうりとうしろう)」が登場!
「毛利藤四郎」は地下50階のボス討伐で稀に入手することができます。

【開催期間】 2017年7月25日(火)のメンテナンス終了時から
2017年8月8日(火)の13:59まで
※終了時間は変更される可能性がございます。

【概要】 「地下に眠る千両箱」は、大阪城の地下に眠る謎の空間を探索し
小判を集めるイベントです。
期間中、「出陣」の「合戦場選択」からイベントバナーを選択することでイベントに参加できます。

「地下に眠る千両箱」の階層は、地下1階から地下50階まであり
マップ上の特定のマス目に止まったり、各階をクリアすると、
小判や資源を獲得できます。

また、博多藤四郎を部隊に入れていると、獲得小判が増加します。
・博多藤四郎   …1.5倍
・博多藤四郎【極】…2倍

【イベント任務について】 「地下に眠る千両箱」専用の任務を用意いたしました。
本イベント内で、各条件を達成することで報酬を獲得できます。

【遊び方】 ・階の途中で本丸に帰城した場合は、帰城した階のスタート地点から再開となります
・特定の階層のボスを討伐すると、稀に「博多藤四郎」「後藤藤四郎」「信濃藤四郎」「包丁藤四郎」「毛利藤四郎」が入手できます
・一度制覇した階層は、何度でも調査ことができます。
・制覇済みの階層のボスを再び討伐すると、下記の選択が可能です。
 1.調査を継続 …同じ階を再度調査できます
 2.本丸へ帰城 …本丸へ帰城します
・戦闘時に得られる経験値につきましては、部隊内の刀剣男士のLvによる制限はありません
・検非違使は出現しません

【攻略ヒント】 ・各階のボスを初めて討伐したあとは、続けて次の階に挑戦することができます。
 ただし、刀剣男士の疲労度は1階毎に溜まりますのでご注意ください。
 出陣中は刀剣男士の疲労度を確認することができないため
 連続して進軍した後は一度本丸に戻るなど、疲労度の確認をすることをお勧めします。
・大阪城地下は全域において、夜戦などのない通常の合戦場となります。
 大太刀や薙刀が有利ですが、短刀を連れた部隊で調査を行うと資源マスに進む確率が若干上がります。
・特定階層をクリアすることで様々な報酬が手に入ります。
・特定の階層で入手できる刀剣男士について、こんのすけからの説明にもヒントが隠されております。

今後とも『刀剣乱舞-ONLINE-』をよろしくお願いいたします。

刀剣乱舞-ONLINE-運営チーム

イベント応援パック販売

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

期間限定でイベント「地下に眠る千両箱」の応援パックを
万屋にて販売いたします。

【開催期間】 2017年7月25日(火)のメンテナンス終了時から
2017年8月8日(火)の13:59まで
※終了時間は変更される可能性がございます。

【応援パック概要】 期間中、「万屋」の「特売」ページにて以下のアイテムをご購入いただけます。

■大阪城出陣パック:
 手伝い札:10個
 幕の内弁当:3個
 玉鋼:3000個
 お守り・極:3個
 4500DMMP相当 → 3000DMMP(初回1400DMMP)

■手伝い札20個セット:
 手伝い札:20個
 1200DMMP相当 → 750DMMP

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞-ONLINE-運営チーム

新たな刀剣男士「巴形薙刀」登場!期間限定鍛刀実施!

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

本日より、期間限定鍛刀を実施いたします!
実施期間、概要は下記になります。

これを記念して、新刀剣男士が登場する期間限定鍛刀を実施いたします。

【実施期間】  2017年7月4日(火)のメンテナンス終了時から
 2017年7月11日(火)14時まで
※終了時間は変更される可能性がございます。

【概要】 本期間中は鍛刀に、新刀剣男士「巴形薙刀(ともえがたなぎなた)」が登場!

※期間中、「巴形薙刀」の獲得できる数に、制限はございません。
※「巴形薙刀」は、今後も定期的に登場予定です。

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞運営チーム

期間限定鍛刀 資源セット 御札セット販売

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

期間限定鍛刀の資源セット、御札セットを万屋にて販売いたします。

【開催期間】  2017年7月4日(火)のメンテナンス終了時から
 2017年7月11日(火)14時まで
 ※終了時間は変更される可能性がございます。

【資源セット概要】 期間中、「万屋」の「特売」ページにて下記のアイテムが販売されます。

「期間限定鍛刀 資源セット」

  ■木炭10000個セット
   木炭:10000個
   5000DMMP相当 → 960DMMP

  ■玉鋼10000個セット
   玉鋼:10000個
   5000DMMP相当 → 960DMMP

  ■冷却材10000個セット
   冷却材:10000個
   5000DMMP相当 → 960DMMP

  ■砥石10000個セット
   砥石:10000個
   5000DMMP相当 → 960DMMP

「期間限定鍛刀 御札セット」

  ■手伝い札20個セット
   手伝い札:20個
   1200DMMP相当 → 750DMMP

  ■依頼札20個セット
   依頼札:20個
   1400DMMP相当 → 960DMMP

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を、何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞ONLINE運営チーム

イベント「戦力拡充計画」開催!

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

イベント「戦力拡充計画」を開催いたします!

【開催期間】  2017年7月4日(火)のメンテナンス終了時から
 2017年7月18日(火)14時まで
 ※終了時間は変更される可能性がございます。

【遊び方】  期間中、「出陣」の「合戦場選択」画面上にあります、
 イベントバナーをクリックすることで、イベント専用の合戦場に移動します。

 イベント専用合戦場は「基本演習」から「太鼓鐘貞宗捜索」までの
 全4ステージで構成されており、
 ステージを1つクリアする毎に次のステージが開放されます。

 各ステージには下記のような特徴があります。
 <ステージ1:基本演習>
  ・通常よりも多めに経験値を獲得できます
  ・低レベルの刀剣男士の育成にも適したステージとなっております

 <ステージ2:市中演習>
  ・夜戦のステージになっています
   夜戦では短刀・脇差が有利になります
  ・市街戦のステージになっています
   市街戦では馬によるステータス効果は無効となります
  ・ボスを撃破することで、稀に「不動行光」を入手できます

 <ステージ3:捜索演習>
  ・マップ上にある竹藪は、部隊に太刀、大太刀、槍、薙刀の
   いずれかがいると通り抜けができません。(ルートが固定されます)
  ・ステージ3では仮想検非違使との戦闘が行えます
  ・本来の検非違使とは異なり、自部隊のレベルに関わらず検非違使の強さは固定となります
  ・検非違使を撃破することで「髭切」「膝丸」を稀に入手できます
  ※入手確率は、通常の検非違使戦と同じとなります。
  ・ボスを撃破することで、稀に「明石国行」を入手できます

 <ステージ4:太鼓鐘貞宗捜索>
  ・市街戦のステージになっています
   市街戦では馬によるステータス効果は無効となります
  ・ボスを撃破することで、稀に「太鼓鐘貞宗」を入手できます

【報酬について】  各ステージには、はじめてクリアした際の「初回クリア報酬」と、
 資源マスに、はじめて到達した際の「資源マス初回報酬」をご用意しております。
 報酬は、資源・小判・アイテムなどです。

【イベント任務について】  「戦力拡充計画」専用の任務を追加いたしました。
 イベント任務の達成によっても報酬が受取り可能となっております。
 本イベント内で、各条件を達成することで報酬を獲得できます。
 報酬には資源や刀装などがあります。

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を、何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞ONLINE運営チーム

新任審神者応援キャンペーン開催!

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

本日より「新任審神者応援キャンペーン」を開催いたします。

【キャンペーン概要】 出陣・遠征・演練で、刀剣男士が「特」になるまで、獲得経験値が2倍となります。
お得な応援パックも販売いたします。
さらに、4ヶ月連続キャンペーンも実施!
第一弾は「手入資源半分キャンペーン」です。

【開催期間】  2017年7月4日(火)のメンテナンス終了時から
 2017年10月31日(火)メンテナンスまで

【「特」まで経験値2倍 概要】  期間中に「特」にランクアップしていない刀剣男士が、出陣・遠征・演練においてもらえる経験値は2倍になります。
 ※部隊の中で「特」になっていない刀剣男士のみが2倍の経験値を獲得します。
 ※「特」へランクアップした刀剣男士は通常の経験値を獲得します。

【応援パック 概要】  期間中、「万屋」の「特売」ページにてお一人様3個まで、ご購入いただけます。
 ■審神者応援パック
  木炭・・・・1500個
  玉鋼・・・・1500個
  冷却材・・・1500個
  砥石・・・・1500個
  3000DMMP相当 → 480DMMP

【4ヶ月連続キャンペーン 概要】  7月~10月にかけて、各月ごとにキャンペーンを実施いたします。
 第一弾のキャンペーンは下記になります。

■第一弾 「手入資源半分キャンペーン」
【開催期間】   2017年7月4日(火)のメンテナンス終了時から
  2017年7月25日(火)14時まで
  ※終了時間は変更される可能性がございます。

【キャンペーン詳細】  期間中、刀剣男士の手入にかかる資源が半分になります。
 ※元の必要資源が奇数の場合は、少数点以下は切り捨てとなります。
 ※本キャンペーン中でも、手入には資源が最低「1」必要となります。
 各資源「1ずつ」必要であった場合、「0」にはなりません。

 第二弾、第三弾、第四弾のキャンペーン開催期間、内容につきましては、
 後日改めてお知らせいたします。

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞ONLINE運営チーム

アニメ『活撃 刀剣乱舞』放送記念 ログインプレゼント開催!

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

『活撃 刀剣乱舞』放映を記念して、
ログインプレゼントキャンペーンを開催いたします。

【開催期間】 2017年7月1日(土)0:00から
2017年9月29日(金)23:59まで
※終了時間は変更される可能性がございます。

【キャンペーン詳細】 毎週土曜日0:00より、ゲームにログインするとプレゼントがもらえます。
第一回プレゼントは、7月1日(土) 0:00 からとなります!

※プレゼントは各期間中1アカウント1回までとなります。
※受取箱からお受取りいただけます。

 ※受取期間は変更する場合がございます。
 ※プレゼントは受取開始時間以降の「最初のログイン時にのみ」受取ができます。
  プレイ中に次の受取開始時間を過ぎた場合は、更新してログインし直して下さいますようお願いいたします。

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』及び
アニメ『活撃 刀剣乱舞』を何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞ONLINE運営チーム

イベント「秘宝の里~楽器集めの段~」開催!(2017年6/13更新)

(2017年6月13日 22:00追記)

お知らせの内容に一部追記をいたしました。

追記前) 
『敵札』……………敵が出現します
         同じ絵柄の敵札を引くと敵は徐々に強くなっていきます

追記後) 
『敵札』……………敵が出現します
         同じ絵柄の敵札を引く毎に敵は強くなっていき、楽器の入手確率が上がります

追記前) 
【楽器と近侍曲について】
本イベントでは、敵又はボスに勝利すると稀に楽器を入手できます。
集めた楽器は「景趣」>「楽曲入手」より「近侍曲」と交換することができます。
楽器は 笛、琴、三味線、太鼓、鈴 の5種類あり、
交換する「近侍曲」により、必要数が異なります。
※今回のイベントでは笛、琴、三味線、太鼓、鈴を入手することができます。


追記後) 
【楽器と近侍曲について】
本イベントでは、敵又はボスに勝利すると稀に楽器を入手できます。
集めた楽器は「景趣」>「楽曲入手」より「近侍曲」と交換することができます。
楽器は 笛、琴、三味線、太鼓、鈴 の5種類あり、
交換する「近侍曲」により、必要数が異なります。
※今回のイベントでは笛、琴、三味線、太鼓、鈴を入手することができます。
※敵札からは笛・琴・三味線、ボス札からは太鼓・鈴が入手できます。




『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

6月13日(火)よりイベント「秘宝の里 ~楽器集めの段~」を開催いたします!
里に散らばる"玉(ぎょく)"を集め、秘宝を手に入れましょう!
報酬には刀剣男士「三日月宗近」が登場!
「三日月宗近」を入手できるこのチャンスをお見逃しなく!

また「近侍曲(きんじきょく)」を新たに6曲追加いたしました。
詳しくは【楽器と近侍曲について】をご確認ください。

【開催期間】 2017年6月13日(火)のメンテナンス終了時から
2017年6月27日(火)14時まで
※終了時間は変更される可能性がございます。

【遊び方】 イベント期間中、「出陣」の「合戦場選択」画面上にあります、
イベントバナーをクリックすることで、イベント合戦場が表示されます。

「秘宝の里」への出陣には、通行手形が必要となります。
1回の出陣につき、1つ通行手形を消費します。
通行手形の所持数は、最大で3個です。
手形を使いきり更に出陣したい場合は、小判1000枚と交換で通行手形を最大まで補充できます。
なお、通行手形は毎日5:00と17:00に最大まで回復します。

ステージは難易度・易から難易度・超難 までとなる、全4ステージで構成されます。
出陣後は、マスを一歩進む毎に札をめくります。
札の構成は各ステージで異なっており、合戦上マップ右上に詳細が表示されます。

各札の効果および、前回開催時との変更点は下記のとおりです。 『玉札』……………札に書かれた個数の玉を手に入れます

『敵札』……………敵が出現します
         同じ絵柄の敵札を引く毎に敵は強くなっていき、楽器の入手確率が上がります

『怪火』……………玉札での玉の入手数が増えます
         各ステージで最大2枚出現いたします
         2枚目を引いた際は入手数は4倍になります

罠札:『毒矢』……刀剣男士がダメージを受けます

罠札:『落し穴』…発見した玉を失います
         難易度の低いステージでは失う玉は減少します

罠札:『焙烙玉』…刀装が最大で3兵、戦線から離脱します
※札を引いたときに飛んでいく刀装は演出です。実際に離脱する刀装の数・種類とは異なります


【戦闘について】 敵札を引くと戦闘が発生します。
敵札には短刀、打刀、太刀、槍、薙刀の種類があり、それぞれ最大4枚まで存在します。
同じ絵柄の敵札を引くと、敵が徐々に強くなります。

【戦線離脱について】 刀剣男士が戦闘で重傷を負ったり、毒矢によるダメージが蓄積されると
戦線離脱の状態となり、戦闘に参加できなくなります。
戦線から離脱した刀剣男士や失った刀装は、
一度本丸に戻ることで再び戦闘に参加出来るようになります。
※疲労度は蓄積されます

【強制帰城について】 戦闘において下記の条件となった場合、強制的に本丸へ帰城となります。
・部隊全員の戦線離脱
・部隊長の戦線離脱
・敗北
強制的に帰城となると、入手した玉の多くを失ってしまいます。
そのため本丸へ持ち帰る玉の数は少量となります。

【特別通行手形について】 「特別通行手形」は、「秘宝の里~楽器集めの段~」でのみ使用可能な便利道具です。
玉を一定数集めた際の報酬で入手したり、万屋で購入することができます。

特別通行手形の効果
・通行手形の代わりに使うことで通行手形を消費せずに秘宝の里に出陣できます
・必ず1歩目のマスに怪火が出現します
・敗北しても入手した玉をすべて持ち帰ることができます
※次回開催の「秘宝の里 ~楽器集めの段~」より効果が変更されるため、
  今回のイベント終了後、未使用分は消滅となります。
※特別通行手形使用中はマップの左上に使用中の表示がされます。

【ステージについて】 各ステージの1枚目の敵札、及びボスの強さの目安は以下のとおりです。
難易度・易………「戦国の記憶」~「武家の記憶」相当
難易度・普………「武家の記憶」~「池田屋の記憶」相当
難易度・難………「池田屋の記憶」相当
難易度・超難……「延享の記憶」相当

【玉と報酬について】 下記の条件で玉を手に入れることができます。

・玉札を引く
・敵札を引き勝利する
・各ステージのボスを倒す
手に入れた玉は、本丸へ持ち帰ることで正式にその玉を受取ったことになります。

玉を一定数集めると報酬を受け取れます。
報酬一覧については コチラ をご確認下さい。

現在所持している玉の数は、出陣画面で確認が出来ます。

【楽器と近侍曲について】 本イベントでは、敵又はボスに勝利すると稀に楽器を入手できます。
集めた楽器は「景趣」>「楽曲入手」より「近侍曲」と交換することができます。
楽器は 笛、琴、三味線、太鼓、鈴 の5種類あり、
交換する「近侍曲」により、必要数が異なります。
※今回のイベントでは笛、琴、三味線、太鼓、鈴を入手することができます。
※敵札からは笛・琴・三味線、ボス札からは太鼓・鈴が入手できます。

「近侍曲」を入手することで、本丸のBGMを変更することができます。

新たに追加された近侍曲は
・近侍 三日月宗近
・近侍 小狐丸
・近侍 一期一振
・近侍 鶯丸
・近侍 明石国行
・近侍 燭台切光忠

となり、現在19振の近侍曲が入手可能です。
楽曲入手画面では、入手可能な近侍曲の確認・プレビュー再生が行えます。

各「近侍曲」に必要な楽器数はゲーム内楽曲入手画面よりご確認ください。
※各楽器の最大所持数は999個となっております。

【近侍曲の設定の仕方】 「近侍曲」を入手すると、
設定した近侍によって本丸のBGMを専用の楽曲に変更できるようになります。
楽曲の変更は、本丸の画面右上の音量設定で変更可能です。


本丸曲設定ボタンを「近侍曲」に設定し、
近侍曲を入手した刀剣男士を近侍に設定することで、
本丸のBGMが専用の楽曲へと変更されます。
なお、刀帳では入手した近侍曲の確認・視聴が可能です。

【イベント終了時の玉と楽器について】 イベントで集めた玉については、イベント終了後に消失します。
楽器についてはイベント終了時に消失せず、所持道具として保持されます。
イベント終了後でも「近侍曲」と交換することが可能です。
交換できる「近侍曲」についてもイベント終了時に消失することはございません。

【ゲームの中断について】 秘宝の里は、意図せずゲームが中断された場合、
中断されてから24時間以内であれば、再ログインすることで中断した箇所よりプレイ可能です。
なお戦闘開始した後に中断した場合は、戦闘は完了し、勝利、敗北が決定した状態となります。
この時、戦闘に敗北していた場合は本丸へと移動し、
戦闘結果に従って、それまでに獲得した「玉」が所持数に反映されます。
中断から24時間が経過すると、「出陣はしたが一切の行動を行わず帰城したこと」になります。
玉は加算されず、通行手形および特別通行手形は消費された状態となりますので予めご了承ください。

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞ONLINE運営チーム

イベント「秘宝の里 ~楽器集めの段~」報酬一覧!

「秘宝の里」に散らばる玉を集めて、豪華報酬を手に入れよう!
 玉を取得することで手に入る報酬の一覧は 以下のとおりです。

報酬
100 特別通行手形×1
200 軽歩兵・特上×1
300 軽騎兵・特上×1
500 小判箱・中×2
750 重騎兵・特上×1
1000 重歩兵・特上×1
1500 木炭×500
2000 玉鋼×500
2500 冷却材×500
3000 砥石×500
3500 投石兵・特上×1
4000 槍兵・特上×1
4500 銃兵・特上×1
5000 特別通行手形×1
6000 小判箱・大×1
7000 手伝い札×2
8000 盾兵・特上×1
9000 蘇言機×1
10000 燭台切光忠×1
11000 特別通行手形×1
12000 三味線×1
13000 精鋭兵・特上×1
14000 笛×1
15000 玉鋼×1000
16000 琴×1
17000 冷却材×1000
18000 砥石×1000
19000 木炭×1000
20000 一期一振×1
21000 幕の内弁当×2
22000 蘇言機×2
23000 鈴×1
24000 遠征呼び戻し鳩×1
25000 太鼓×1
26000 お守り×1
27000 幕の内弁当×1
28000 手伝い札×3
29000 御札・梅×1
30000 旅道具×1
31000 御札・竹×1
32000 旅装束×1
33000 遠征呼び戻し鳩×2
34000 手紙一式×1
35000 三日月宗近×1
36000 冷却材×2500
37000 砥石×2500
38000 木炭×2500
39000 玉鋼×2500
40000 小判箱・大×2
41000 弓兵・特上×1
42000 軽歩兵・特上×1
43000 軽騎兵・特上×1
44000 投石兵・特上×1
45000 銃兵・特上×1
46000 重歩兵・特上×1
47000 重騎兵・特上×1
48000 盾兵・特上×1
49000 槍兵・特上×1
50000 御札・松×1
51000 精鋭兵・特上×1
52500 砥石×3000
55000 木炭×3000
57500 玉鋼×3000
60000 冷却材×3000
「秘宝の里」の遊び方は コチラ
イベント「秘宝の里~楽器集めの段~」お役立ちアイテム販売

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

6月13日(火)のメンテナンス終了時から
6月27日(火)メンテナンス開始までの期間
万屋にてイベント「秘宝の里 ~楽器集めの段~」をより有利に行うことが出来るアイテムの販売を実施いたします。
この機会にぜひご利用ください。

【アイテム】 期間中、「万屋」の「便利道具」ページにて以下のアイテムが販売されます。

特別通行手形…180DMMP
     通行手形の代わりに使うことで通行手形を消費せずに秘宝の里に出陣できます
     必ず1歩目のマスに怪火が出現します
     敗北しても入手した玉をすべて持ち帰ることができます
     ※販売制限はございません。
     ※お一人様1日1個限定で120DMMPでご購入いただけます!
     ※2個目以降は180DMMPとなります
     ※毎日午前5時にリセットとなります
     ※次回開催の「秘宝の里 ~楽器集めの段~」より効果が見直しされるため、今回のイベント終了後、未使用分は消滅となります。

【お得なセット】 期間中、「万屋」の「特売」ページにて以下のアイテムセットが販売されます。
特別通行手形10個セット:
 特別通行手形         10個
 1800DMMP相当 → 1500DMMP
 ※販売制限はございません。

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞ONLINE運営チーム

イベント「連隊戦 ~初夏の陣~」開催!

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

5月30日(火)よりイベント「連隊戦 ~初夏の陣~(れんたいせん ~しょかのじん~)」を開催いたします!

「連隊戦 ~初夏の陣~」は第一部隊から第四部隊すべての部隊を駆使し、
敵を次々と倒していくイベントです。

敵を倒してより多くの「蛍(ほたる)」を手に入れましょう!

本イベントでは「蛍」を一定数集めて受け取る報酬として
刀剣男士「大包平(おおかねひら)」が登場!
「大包平」を手に入れるこのチャンスをお見逃しなく!

【開催期間】 2017年5月30日(火)のメンテナンス終了時から
2017年6月13日(火)の13時まで
※終了時間は変更される可能性がございます。

【遊び方】 イベント期間中、「出陣」の「合戦場選択」画面上にあります、
イベントバナーをクリックすることで、イベント合戦場が表示されます。

「連隊戦 ~初夏の陣~」への出陣には、通行手形が必要となります。
1回の出陣につき、1つ通行手形を消費します。
通行手形の所持数は、最大で3個です。
手形を使いきり更に出陣したい場合は、小判1000枚と交換で通行手形を最大まで補充できます。
なお、通行手形は毎日5:00と17:00に最大まで回復します。
ステージは難易度・易から難易度・乱までの5ステージで構成されます。
出陣時に一番最初に戦闘させる部隊を選択します。
出陣後は4部隊を駆使して、次々と迫り来る敵部隊と連続で戦闘を行い、
すべての敵部隊の撃破を目指します。
難易度・易から難易度・超難までは昼・夜・室内など、
合戦場の条件が固定されています。
難易度・乱のみ、合戦場の条件が最初の戦闘を除きランダムとなります。
編成を工夫しタイミングよく交代し、戦闘を有利に進めていきましょう。

戦闘中は1戦闘勝利するごとに、次の行動を選択します。

・現部隊で戦闘…現部隊で次の戦闘を行います
・部隊を回復…「兵糧丸」を使用して現部隊を回復することができます
・部隊を交代…部隊を交代させることができます
・本丸へ帰城…戦闘を終了し、本丸へ戻ります。「蛍」は獲得分持ち帰ることができます

一度交代した部隊は、その出陣中は基本的に再度戦闘を行うことができません。
「采配」を使用することで、再度戦闘を行うことが可能となります。
部隊交代のタイミングを見極めることが、敵部隊撃破の鍵となります。

ステージは1つクリアする毎に次のステージが解放されます。
難易度・乱は、難易度・超難をクリア後に、難易度・超難を連続で叩くと選択可能になります。

【部隊長が重傷になった場合の行軍について】 戦闘中に部隊長が重傷になった場合、
戦闘に勝利することは可能ですが、部隊長が重傷のまま
「現部隊で戦闘」を選択することができません。
「部隊を回復」を選択し「兵糧丸」を使用することで現部隊を戦闘継続させるか、
「部隊を交代」、もしくは「本丸へ帰城」を選択してください。

【専用アイテムについて】 連隊戦 ~初夏の陣~では以下の専用アイテムがあります。
これら専用アイテムは、蛍を一定数集めた際の報酬や、
万屋での購入で入手できます。

兵糧丸…出陣中、1部隊の刀剣男士・刀装の生存を回復します

三倍籠…出陣前に使用すると出陣中に入手できる「蛍」が3倍になります

采配…出陣済みの1部隊を再戦可能にします

※イベント専用アイテムとなるため、「連隊戦 ~初夏の陣~」終了後、未使用分は消滅いたします。

【蛍と報酬について】 「連隊戦 ~初夏の陣~」は敵を撃破することで「蛍」を手に入れることができます。
一戦毎に獲得できる蛍は、勝利ランクが高いほど多く獲得することができます。
また、戦闘を行った部隊に「蛍丸」が編成されている場合、その戦闘で獲得する蛍が1.5倍になります。

入手した「蛍」は、本丸へ持ち帰ることで正式に受け取ったことになります。
戦闘途中で「本丸に帰城」を選択して帰城した場合は、
それまでに入手した「蛍」を、全て本丸へ持ち帰ることが可能です。
ただし、戦闘に敗北し強制帰城となった場合は、持ち帰る「蛍」は少量になります。

「蛍」を一定数集めると報酬を受け取れます。
報酬一覧については、お知らせ「イベント「連隊戦 ~初夏の陣~」報酬一覧!」をご確認下さい。

現在所持している蛍の数は、イベントページで確認ができます。

【ゲームの中断について】 連隊戦 ~初夏の陣~は、意図せずゲームが中断された場合、
中断されてから24時間以内であれば、再ログインすることで中断した箇所よりプレイ可能です。

なお戦闘開始した後に中断した場合は、戦闘は完了し、勝利、敗北が決定した状態となります。
この時、戦闘に敗北していた場合は本丸へと移動し、
戦闘結果に従って、それまでに入手した「蛍」が所持数に反映されます。

中断から24時間が経過すると、「出陣はしたが一切の行動を行わず帰城したこと」になります。
蛍は加算されず、通行手形は消費された状態となりますので予めご了承ください。

【イベント任務について】 「連隊戦 ~初夏の陣~」専用の任務を追加いたしました。
本イベント内で、各条件を達成することで報酬を獲得できます。

【その他】 ・以下の理由の場合、該当部隊は出陣できず、現在出陣可能な部隊のみで出陣を行います
  部隊が解放されていない
  遠征中
  手入れ中の刀剣男士を含む
  部隊長が重傷の場合

・出陣中に受けた傷や、失った刀装は、帰城することで出陣前の状態に戻ります
・出陣すると疲労は溜まります
・戦闘で重傷になって進軍しても、次の戦闘で破壊されることはありません
 ※戦闘には参加出来ません
・戦線離脱となった刀剣男士は、次の戦闘には参加できません
・ボスとの戦闘以外では勝利しても刀剣男士は入手できません
・連隊戦への出陣・戦闘は、任務に反映されます
・連隊戦ではお守り、お守り・極は発動せず、消費されることはありません
・戦闘時に得られる経験値につきましては、部隊内の刀剣男士のLvによる制限はありません
・連隊戦では陣形の選択は行いません
・連隊戦の勝敗は、戦績の勝利、敗北に影響を及ぼしません
・検非違使は出現しません

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞ONLINE運営チーム

イベント「連隊戦 ~初夏の陣~」報酬一覧!

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

連隊戦 ~初夏の陣~にて「蛍」を集めて、豪華報酬を入手することができます!

蛍を取得することで手に入る報酬の一覧は
以下の通りです。

報酬
兵糧丸 30
三倍籠 100
軽歩兵・特上 300
兵糧丸 500
軽騎兵・特上 750
仙人団子 1000
槍兵・特上 2000
鹿毛 3000
遠征呼び戻し鳩 4000
兵糧丸 5000
精鋭兵・特上 6000
三倍籠 7000
御札・梅 8000
兵糧丸 9000
蛍丸 10000
盾兵・特上 12000
幕の内弁当 14000
重歩兵・特上 16000
兵糧丸 18000
弓兵・特上 20000
三倍籠 22500
御札・竹 25000
兵糧丸 27500
ソハヤノツルキ 30000
小判箱・大 32500
兵糧丸 35000
銃兵・特上 37500
青毛 40000
投石兵・特上 42500
旅道具 45000
盾兵・特上 47500
旅装束 50000
重騎兵・特上 52500
手紙一式 55000
重歩兵・特上 57500
大包平 60000

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞ONLINE運営チーム

イベント「連隊戦 ~初夏の陣~」専用アイテム販売

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

5月30日(火)のメンテナンス終了時から
6月13日(火)メンテナンス開始までの期間
万屋にてイベント「連隊戦 ~初夏の陣~」をより有利に行うことが出来る専用アイテムの販売を実施いたします。
ぜひご利用ください。

【アイテム】 期間中、「万屋」の「便利道具」ページにて以下のアイテムが販売されます。

・兵糧丸…100DMMP
      出陣中、「部隊を回復」を選択すると、
      現部隊内の刀剣男士・刀装の生存が回復します

・三倍籠…300DMMP
      出陣前に使用すると出陣中に入手できる「蛍」が3倍になります

・采配……300DMMP
      連隊戦に出陣中、出陣済みの1部隊を再戦可能にします

【お得なセット】 期間中、「万屋」の「特売」ページにて以下の専用アイテムセットが販売されます。

・兵糧丸6個セット:
 兵糧丸         6個
 600DMMP相当 → 400DMMP

・三倍籠5個セット:
 三倍籠         5個
 1500DMMP相当 → 1000DMMP

兵糧丸、三倍籠、采配はイベント「連隊戦 ~初夏の陣~」専用アイテムです。
イベント終了後、未使用分は使用不可となり、
所持道具一覧からも削除されますので、ご注意ください。

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞ONLINE運営チーム

手入資源半分キャンペーン

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

期間限定で「手入資源半分キャンペーン」を開催いたします。

【開催期間】 2017年5月23日(火)メンテナンス終了後から
2017年5月30日(火)13時まで
※終了時間は変更される可能性がございます。

【キャンペーン概要】 期間中、刀剣男士の手入にかかる資源が半分になります。
※元の必要資源が奇数の場合は、少数点以下は切り捨てとなります。
※本キャンペーン中でも、手入には資源が最低「1」必要となります。
 各資源「1ずつ」必要であった場合、「0」にはなりません。

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞ONLINE運営チーム

内番+1キャンペーン

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

期間限定で「内番+1キャンペーン」を開催いたします。

【開催期間】 2017年5月23日(火)メンテナンス終了後から
2017年5月30日(火)13時まで
※終了時間は変更される可能性がございます。

【キャンペーン概要】 期間中、内番終了後にどちらかの能力が必ず1上がります。
馬当番 … 「統率」か「機動」
畑当番 … 「生存」か「偵察」
手合せ … 「打撃」か「衝力」
※能力が上限に達している場合は変化しません。
※期間中に開始した内番のみ対象となります。開始時間にご注意ください。

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞ONLINE運営チーム

イベント「戦力拡充計画」開催!

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

イベント「戦力拡充計画」を開催いたします!

【開催期間】 2017年5月9日(火)のメンテナンス終了時から
2017年5月23日(火)14時まで
※終了時間は変更される可能性がございます。

【遊び方】 期間中、「出陣」の「合戦場選択」画面上にあります、
イベントバナーをクリックすることで、イベント専用の合戦場に移動します。

イベント専用合戦場は「基本演習」から「日本号捜索」までの
全4ステージで構成されており、
ステージを1つクリアする毎に次のステージが開放されます。

各ステージには下記のような特徴があります。
<ステージ1:基本演習>
 ・通常よりも多めに経験値を獲得できます
 ・低レベルの刀剣男士の育成にも適したステージとなっております

<ステージ2:市中演習>
 ・夜戦のステージになっています
  夜戦では短刀・脇差が有利になります
 ・市街戦のステージになっています
  市街戦では馬によるステータス効果は無効となります
 ・ボスを撃破することで、稀に「不動行光」を入手できます

<ステージ3:捜索演習>
 ・マップ上にある竹藪は、部隊に太刀、大太刀、槍、薙刀の
  いずれかがいると通り抜けができません。(ルートが固定されます)
 ・ステージ3では仮想検非違使との戦闘が行えます
 ・本来の検非違使とは異なり、自部隊のレベルに関わらず検非違使の強さは固定となります
 ・検非違使を撃破することで「髭切」「膝丸」を稀に入手できます
  ※入手確率は、通常の検非違使戦と同じとなります。
 ・ボスを撃破することで、稀に「物吉貞宗」を入手できます

<ステージ4:日本号捜索>
 ・市街戦のステージになっています
  市街戦では馬によるステータス効果は無効となります
 ・ボスを撃破することで、稀に「日本号」を入手できます

【前回の戦力拡充からの変更点】 ・ステージ1、2に設けていた出陣部隊の制限Lvを解除いたしました
・ステージ4におけるルートの固定を削除いたしました

【報酬について】 各ステージには、はじめてクリアした際の「初回クリア報酬」と、
資源マスに、はじめて到達した際の「資源マス初回報酬」をご用意しております。
報酬は、資材・小判・アイテムなどです。

【イベント任務について】 「戦力拡充計画」専用の任務を追加いたしました。
イベント任務の達成によっても報酬が受取り可能となっております。
本イベント内で、各条件を達成することで報酬を獲得できます。
報酬には資材や刀装などがあります。

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を、何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞ONLINE運営チーム

イベント応援パック販売

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

期間限定でイベント「戦力拡充計画」の応援パックを万屋にて販売いたします。

【販売期間】 2017年5月9日(火)のメンテナンス終了時から
2017年5月23日(火)14時まで
※終了時間は変更される可能性がございます。

【応援パック概要】 期間中、「万屋」の「特売」ページにて以下のアイテムが販売されます。

「戦力拡充計画 応援アイテム」 ■戦力拡充パック
 玉鋼:6500個
 手伝い札:20個
 4450DMMP相当 → 3000DMMP(初回1500DMMP)

■手伝い札20個セット
 手伝い札:20個
 1200DMMP相当 → 750DMMP

「期間限定 お得な資源パック」 ■資源詰め合わせパック
 玉鋼:1500個
 木炭:1500個
 冷却材:1500個
 砥石:1500個
 3000DMMP相当 → 2400DMMP(初回1200DMMP)

【その他】 「戦力拡充パック」と「資源詰め合わせパック」は5月16日(火) 14:00に、
再度、初回割引価格でご購入いただけます。

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を、何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞ONLINE運営チーム

戦力拡充計画 経験値2倍キャンペーン

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

期間限定で「戦力拡充計画 経験値2倍キャンペーン」を実施いたします。

【開催期間】 2017年5月9日(火)メンテナンス終了後から
2017年5月23日(火)14時まで
※終了時間は変更される可能性がございます。

【キャンペーン概要】 期間中、イベント「戦力拡充計画」への出陣で刀剣男士が獲得できる経験値が
2倍にアップいたします。
※戦力拡充計画以外の合戦場は対象外です。

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を、何卒よろしくお願い致します。

刀剣乱舞ONLINE運営チーム

手入時間半分キャンペーン!

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

期間限定で「手入時間半分キャンペーン」を実施いたします。

■手入時間半分キャンペーン 【開催期間】 2017年4月25日(火)メンテナンス終了後から
2017年5月9日(火)14時まで
※終了時間は変更される可能性がございます。

【キャンペーン概要】 期間中、刀剣男士の手入にかかる時間が半分になります。

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞ONLINE運営チーム

イベント「地下に眠る千両箱」開催!

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

期間限定イベント「地下に眠る千両箱」を開催いたします!

【開催期間】 2017年4月25日(火)のメンテナンス終了時から
2017年5月9日(火)の14時まで
※終了時間は変更される可能性がございます。

【概要】 「地下に眠る千両箱」は、大阪城の地下に眠る謎の空間を探索し
小判を集めるイベントです。
期間中、「出陣」の「合戦場選択」からイベントバナーを選択することでイベントに参加できます。

「地下に眠る千両箱」の階層は、地下1階から地下50階まであり
マップ上の特定のマス目に止まったり、各階をクリアすると、
小判や資源を獲得できます。

また、博多藤四郎を部隊に入れていると、獲得小判が増加します。
・博多藤四郎   …1.5倍
・博多藤四郎【極】…2倍

【イベント任務について】 「地下に眠る千両箱」専用の任務を用意いたしました。
本イベント内で、各条件を達成することで報酬を獲得できます。

【新しい遊び方】 一度制覇した階層を、何度でも調査できるようになりました。
制覇済みの階層のボスを再び討伐すると、下記の選択が可能です。
・調査を継続 …同じ階を再度調査できます
・本丸へ帰城 …本丸へ帰城します

【その他】 ・階の途中で本丸に帰城した場合は、帰城した階のスタート地点から再開となります
・特定の階層のボスを討伐すると、稀に「博多藤四郎」「後藤藤四郎」「信濃藤四郎」「包丁藤四郎」が入手できます
・戦闘時に得られる経験値につきましては、部隊内の刀剣男士のLvによる制限はありません
・検非違使は出現しません

【攻略ヒント】 ・各階のボスを初めて討伐したあとは、続けて次の階に挑戦することができます。
 ただし、刀剣男士の疲労度は1階毎に溜まりますのでご注意ください。
 出陣中は刀剣男士の疲労度を確認することができないため
 連続して進軍した後は一度本丸に戻るなど、疲労度の確認をすることをお勧めします。
・大阪城地下は全域において、夜戦などのない通常の合戦場となります。
 大太刀や薙刀が有利ですが、短刀を連れた部隊で行くと資源マスに行ける確率が若干上がります。
・特定階層をクリアすることで様々な報酬が手に入ります。
・特定の階層で入手できる刀剣男士について、こんのすけからの説明にもヒントが隠されております。

今後とも『刀剣乱舞-ONLINE-』をよろしくお願いいたします。

刀剣乱舞ONLINE運営チーム

イベント応援パック販売

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

期間限定でイベント「地下に眠る千両箱」の応援パックを
万屋にて販売いたします。

【販売期間】 2017年4月25日(火)のメンテナンス終了時から
2017年5月9日(火)の14時まで
※終了時間は変更される可能性がございます。

【応援パック概要】 期間中、「万屋」の「特売」ページにて以下のアイテムをご購入いただけます。

■大阪城出陣パック:
 手伝い札:10個
 幕の内弁当:3個
 玉鋼:3000個
 お守り・極:3個
 4500DMMP相当 → 3000DMMP(初回1400DMMP)

■手伝い札20個セット:
 手伝い札:20個
 1200DMMP相当 → 750DMMP

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞ONLINE運営チーム

イベント「秘宝の里~楽器集めの段~」開催!

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

4月11日(火)よりイベント「秘宝の里 ~楽器集めの段~」を開催いたします!
里に散らばる"玉(ぎょく)"を集め、秘宝を手に入れましょう!
報酬には刀剣男士「小烏丸(こがらすまる)」が登場!
「小烏丸」を入手できるこのチャンスをお見逃しなく!

また「近侍曲(きんじきょく)」を新たに4曲追加いたしました。
詳しくは【楽器と近侍曲について】をご確認ください。

【開催期間】 2017年4月11日(火)のメンテナンス終了時から
2017年4月25日(火)14時まで
※終了時間は変更される可能性がございます。

【遊び方】 イベント期間中、「出陣」の「合戦場選択」画面上にあります、
イベントバナーをクリックすることで、イベント合戦場が表示されます。

「秘宝の里」への出陣には、通行手形が必要となります。
1回の出陣につき、1つ通行手形を消費します。
通行手形の所持数は、最大で3個です。
手形を使いきり更に出陣したい場合は、小判1000枚と交換で通行手形を最大まで補充できます。
なお、通行手形は毎日5:00と17:00に最大まで回復します。

ステージは難易度・易から難易度・超難 までとなる、全4ステージで構成されます。
出陣後は、マスを一歩進む毎に札をめくります。
札の構成は各ステージで異なっており、合戦上マップ右上に詳細が表示されます。

各札の効果および、前回開催時との変更は下記のとおりです。

『玉札』……………札に書かれた個数の玉を手に入れます

『敵札』……………敵が出現します
         同じ絵柄の敵札を引くと敵は徐々に強くなっていきます

『怪火』……………玉札での玉の入手数が増えます
         難易度・易、難易度・普、難易度・難で最大1枚出現し、
         難易度・超難では最大2枚出現いたします
         2枚目を引いた際は入手数は4倍になります

罠札:『毒矢』……刀剣男士がダメージを受けます

罠札:『落し穴』…発見した玉を失います
         難易度の低いステージでは失う玉は減少します

罠札:『焙烙玉』…刀装が1兵、戦線から離脱します
※札を引いたときに飛んでいく刀装は演出です。実際に離脱する刀装の数・種類とは異なります


【戦闘について】 敵札を引くと戦闘が発生します。
敵札には短刀、打刀、太刀、槍、薙刀の種類があり、それぞれ最大4枚まで存在します。
同じ絵柄の敵札を引くと、敵が徐々に強くなります。
1枚目…ステージの難易度に応じた敵が出現します
2枚目…敵部隊に強力な敵が加わりますが、部隊の編成やLvによっては勝利できます
3枚目…さらに強力な敵が敵部隊に加わりますが、部隊の編成やLvによっては勝利できます
4枚目…強大な敵部隊が襲い掛かってきますが、部隊の編成やLvによっては勝利できます

【戦線離脱について】 刀剣男士が戦闘で重傷を負ったり、毒矢によるダメージが蓄積されると
戦線離脱の状態となり、戦闘に参加できなくなります。
戦線から離脱した刀剣男士や失った刀装は、
一度本丸に戻ることで再び戦闘に参加出来るようになります。

【強制帰城について】 戦闘において下記の条件となった場合、強制的に本丸へ帰城となります。
・部隊全員の戦線離脱
・部隊長の戦線離脱
・敗北
強制的に帰城となると、入手した玉の多くを失ってしまいます。
そのため本丸へ持ち帰る玉の数は少量となります。

【特別通行手形について】 「特別通行手形」は、「秘宝の里~楽器集めの段~」でのみ使用可能な便利道具です。
玉を一定数集めた際の報酬で入手したり、万屋で購入することができます。

特別通行手形の効果
・通行手形の代わりに使うことで通行手形を消費せずに秘宝の里に出陣できます
・必ず1歩目のマスに怪火が出現します
・敗北しても入手した玉をすべて持ち帰ることができます
※特別通行手形はイベント終了時に消失せず、所持道具として保持されます。
 イベント「秘宝の里~楽器集めの段~」は定期的な開催を予定しており、
 次回も使用可能な便利道具となります。
※特別通行手形使用中はマップの左上に使用中の表示がされます。

【ステージについて】 各ステージの1枚目の敵札、及びボスの強さの目安は以下のとおりです。
難易度・易………「江戸の記憶」の「鳥羽」相当
難易度・普………「戦国の記憶」の「三方ヶ原」相当
難易度・難………「武家の記憶」の「博多湾」相当
難易度・超難……「池田屋の記憶」の「市中」相当

【玉と報酬について】 下記の条件で玉を手に入れることができます。

・玉札を引く
・敵札を引き勝利する
・各ステージのボスを倒す
手に入れた玉は、本丸へ持ち帰ることで正式にその玉を受取ったことになります。

玉を一定数集めると報酬を受け取れます。
報酬一覧については コチラ をご確認下さい。

現在所持している玉の数は、出陣画面で確認が出来ます。

【楽器と近侍曲について】 本イベントでは、ボスに勝利すると稀に楽器を入手できます。
集めた楽器は「景趣」>「楽曲入手」より「近侍曲」と交換することができます。
楽器は 笛、琴、三味線、太鼓、鈴 の5種類あり、
交換する「近侍曲」により、必要数が異なります。
※今回のイベントでは笛、琴、三味線を入手することができます。

「近侍曲」を入手することで、本丸のBGMを変更することができます。

新たに追加された近侍曲は
・近侍 長曽祢虎徹
・近侍 大倶利伽羅
・近侍 鳴狐
・近侍 同田貫正国

となり、現在13振の近侍曲が入手可能です。
楽曲入手画面では、入手可能な近侍曲の確認・プレビュー再生が行えます。

各「近侍曲」に必要な楽器数はゲーム内楽曲入手画面よりご確認ください。
※各楽器の最大所持数は999個となっております。

【近侍曲の設定の仕方】 「近侍曲」を入手すると、
設定した近侍によって本丸のBGMを専用の楽曲に変更できるようになります。
楽曲の変更は、本丸の画面右上の音量設定で変更可能です。


本丸曲設定ボタンを「近侍曲」に設定し、
近侍曲を入手した刀剣男士を近侍に設定することで、
本丸のBGMが専用の楽曲へと変更されます。
なお、刀帳では入手した近侍曲の確認・視聴が可能です。

【イベント終了時の玉と楽器について】 イベントで集めた玉については、イベント終了後に消失します。
楽器についてはイベント終了時に消失せず、所持道具として保持されます。
イベント終了後でも「近侍曲」と交換することが可能です。
交換できる「近侍曲」についてもイベント終了時に消失することはございません。

【ゲームの中断について】 秘宝の里は、意図せずゲームが中断された場合、
中断されてから24時間以内であれば、再ログインすることで中断した箇所よりプレイ可能です。
なお戦闘開始した後に中断した場合は、戦闘は完了し、勝利、敗北が決定した状態となります。
この時、戦闘に敗北していた場合は本丸へと移動し、
戦闘結果に従って、それまでに獲得した「玉」が所持数に反映されます。
中断から24時間が経過すると、「出陣はしたが一切の行動を行わず帰城したこと」になります。
玉は加算されず、通行手形および特別通行手形は消費された状態となりますので予めご了承ください。

【ステージ内でのクリック箇所の変更について】 ステージ開始直後、戦闘終了後またはマス進行後に「行軍を決行」を選択した際、
マップ画面にてクリックしてから進むという仕様になっておりましたが、
本イベントよりクリックしなくても自動的に進むように変更いたしました。

今後とも『刀剣乱舞-ONLINE-』をよろしくお願いいたします。

刀剣乱舞ONLINE運営チーム

イベント「秘宝の里 ~楽器集めの段~」 報酬一覧!

「秘宝の里」に散らばる玉を集めて、豪華報酬を手に入れよう!
 玉を取得することで手に入る報酬の一覧は 以下のとおりです。

報酬
100 特別通行手形×1
200 軽歩兵・特上×1
300 軽騎兵・特上×1
500 小判箱・中×2
750 重騎兵・特上×1
1000 重歩兵・特上×1
1500 木炭×500
2000 玉鋼×500
2500 冷却水×500
3000 砥石×500
3500 投石兵・特上×1
4000 槍兵・特上×1
4500 銃兵・特上×1
5000 手伝い札×1
6000 小判箱・大×1
7000 手伝い札×2
8000 盾兵・特上×1
9000 精鋭兵・特上×1
10000 獅子王×1
11000 特別通行手形×1
12000 遠征呼び戻し鳩
13000 蘇言機×1
14000 小判箱・大×1
15000 岩融×1
16000 玉鋼×1000
17000 冷却水×1000
18000 砥石×1000
19000 木炭×1000
20000 笛×1
21000 蘇言機×2
22000 小判箱・大×2
23000 お守り×1
24000 小判箱・大×1
25000 琴×1
26000 幕の内弁当×2
27000 御札・梅×1
28000 御札・竹×1
29000 遠征呼び戻し鳩×2
30000 三味線×1
31000 冷却水×2500
32000 砥石×2500
33000 木炭×2500
34000 玉鋼×2500
35000 弓兵・特上×1
36000 軽歩兵・特上×1
37000 幕の内弁当×1
38000 軽騎兵・特上×1
39000 手伝い札×3
40000 特別通行手形×1
42500 旅道具×1
45000 旅装束×1
47500 手紙一式×1
50000 小烏丸×1
52500 投石兵・特上×1
55000 銃兵・特上×1
57500 重歩兵・特上×1
60000 重騎兵・特上×1
62500 盾兵・特上×1
65000 槍兵・特上×1
67500 精鋭兵・特上×1
70000 御札・松×1
72500 砥石×3000
75000 木炭×3000
77500 玉鋼×3000
80000 冷却水×3000
「秘宝の里」の遊び方は コチラ
イベント「秘宝の里~楽器集めの段~」お役立ちアイテム販売

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

4月11日(火)のメンテナンス終了時から
4月25日(火)メンテナンス開始までの期間
万屋にてイベント「秘宝の里 ~楽器集めの段~」をより有利に行うことが出来るアイテムの販売を実施いたします。
この機会にぜひご利用ください。

【アイテム】 期間中、「万屋」の「便利道具」ページにて以下のアイテムが販売されます。

・特別通行手形…180DMMP
   通行手形の代わりに使うことで通行手形を消費せずに秘宝の里に出陣できます
   必ず1歩目のマスに怪火が出現します
   敗北しても入手した玉をすべて持ち帰ることができます
   ※販売制限はございません。
   ※お一人様1日1個限定で120DMMPでご購入いただけます!
   ※2個目以降は180DMMPとなります。
   ※毎日午前5時にリセットとなります。

【お得なセット】 期間中、「万屋」の「特売」ページにて以下のアイテムセットが販売されます。
特別通行手形10個セット:
 特別通行手形    10個
 1800DMMP相当 → 1500DMMP
 ※販売制限はございません。

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞ONLINE運営チーム

イベント「江戸城潜入調査」開催!(2017年3/21更新)

(2017年3月21日 20:00追記)
【行動回数について】の説明文について、
一部わかり難い表現がございましたため、青字で修正いたしました。

ご案内に不足があり申し訳ございませんでした。


『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

3月21日(火)よりイベント「江戸城潜入調査」を開催いたします!

「江戸城潜入調査」は、江戸城内を潜入調査して「鍵」を集め、
「宝箱」を開封して報酬を獲得するイベントです。
出陣後、各合戦場のボスを撃破することでクリアとなり、入手した鍵を持ち帰ることができます。
ボスを撃破せず帰城してしまうと、鍵を持ち帰ることはできませんのでご注意ください。

本イベントでは「鍵」を集めて開封できる「宝箱」の報酬として
刀剣男士「千子村正(せんごむらまさ)」が登場!
「千子村正」を入手できるこのチャンスをお見逃しなく!

【開催期間】 2017年3月21日(火)のメンテナンス終了時から
2017年4月11日(火)メンテナンス開始まで
※終了時間は変更される可能性がございます。

【遊び方】 イベント期間中、「出陣」の「合戦場選択」画面上にあります、
イベントバナーをクリックすることで、イベント合戦場が表示されます。


「江戸城潜入調査」への出陣には、通行手形が必要となります。
1回の出陣につき、1つ通行手形を消費します。
通行手形の所持数は、最大で3個です。
手形を使いきり更に出陣したい場合は、小判1000枚と交換で通行手形を最大まで補充できます。
なお、通行手形は毎日5:00と17:00に最大まで回復します。

ステージは難易度・易から難易度・超難までとなる、全4ステージで構成されます。
出陣後は、『前』『後』『左』『右』と書かれた方向指示ボタンで進みたい方向を選び、
一マスずつ進行していきます。

各ステージのボスマスに到達し、ボスを撃破することでクリアとなります。
ボスマスに到達できず途中帰城してしまうと、
その時の出陣によって入手した鍵を失いますのでご注意ください。

【行動回数について】 江戸城潜入調査では、行動回数を1消費することで一マス進軍できます。
進軍開始時の初期行動回数はステージによって変化します。

<初期行動回数>
 難易度・易・・・・・・ 5回
 難易度・普・・・・・・ 5回
 難易度・難・・・・・・ 6回
 難易度・超難・・・・ 7回

また、途中で敵と戦闘し、勝利することで行動回数が回復する場合があり、
上乗せされることがあります。

残り行動回数が0になると、それ以上の進軍ができず強制撤退となります。
この場合も入手した鍵は失いますのでご注意ください。

【マスについて】 江戸城潜入調査では、スタートマスを除いて一度進行したマスに戻ることができます。
ただし、一度進行したマスは効果を失い、二度目以降は何も起こりません。
また、元々何も起こらないマス(空マス)もあります。
江戸城潜入調査では以下のマスが存在します。

敵マス・・・・・・・・・敵との戦闘が発生します
空マス・・・・・・・・・何も起こりません
鍵マス・・・・・・・・・鍵が手に入ります
ボスマス・・・・・・・ボスと戦闘し、帰城します

【鍵の入手について】 鍵はイベント合戦場にて、「鍵マス」あるいは「敵との戦闘による勝利」で入手できます。
ただし途中帰城や戦闘での敗北、残り行動回数0による強制撤退時には、
入手した鍵を持ち帰ることができませんのでご注意ください。
鍵を持ち帰るには行動回数内にボスマスに到達し、ボスを撃破してください。 ※「鍵」はイベント終了時に削除され、次回開催に持ち越せません。

【宝箱について】 本丸に持ち帰った「鍵」は5個で「宝箱」1個を開封できます。
イベント出陣ページ下部の「宝箱開封」ボタンより宝箱開封ページに移動できます。
宝箱開封ページでは、自由に宝箱を選択し「開封」ボタンを押すことで宝箱が開封され、
報酬が入手できます。
宝箱から入手できる報酬一覧については コチラ をご確認ください。

【宝箱初期化手形について】 一度開封した宝箱は、万屋で購入することができる「宝箱初期化手形」を使用することで、
開封前に戻すことができます。
宝箱初期化手形は、「江戸城潜入調査」でのみ使用可能な便利道具です。
宝箱初期化手形を使用して、宝箱を開封前の状態に戻すことによって、
再び鍵を使って報酬を入手することができます。
※宝箱の配置は初期化前と異なります。
※宝箱初期化手形はイベント終了時に消失せず、所持道具として保持されます。

【調査道具一式について】 「調査道具一式」は「江戸城潜入調査」でのみ使用可能な便利道具です。
万屋で購入することができます。

調査道具一式の効果
 ・通行手形の代わりに使うことで通行手形を消費せずに江戸城潜入調査に出陣できます
 ・調査道具一式を使用し出陣すると、鍵マスの位置がわかるようになります
 ・敗北や撤退による帰城でも入手した鍵をすべて持ち帰ることができます
※「調査道具一式」はイベント終了時に削除され、次回開催に持ち越せません。

【戦闘について】 「江戸城潜入調査」は江戸城内が舞台となるイベントです。
そのため、戦闘において以下の制限が発生します。

■城壁、門での戦闘
・馬に騎乗した戦闘ができません
・大太刀、薙刀は単体攻撃となります
・遠戦における刀装の弓、投石の攻撃が行えなくなり、銃のみが攻撃可能となります
 ※弓兵、投石兵を装備することは可能ですが、攻撃はしません。

■広間、廊下での戦闘
・馬に騎乗した戦闘ができません
・大太刀、薙刀は単体攻撃となります
・遠戦における刀装の弓、投石、銃の攻撃が行えなくなります
 ※弓兵、投石兵、銃兵を装備することは可能ですが、攻撃はしません。

【ゲームの中断について】 「江戸城潜入調査」は、意図せずゲームが中断された場合、
中断されてから24時間以内であれば、再ログインすることで中断した箇所よりプレイ可能です。
なお戦闘開始した後に中断した場合は、戦闘は完了し、勝利、敗北が決定した状態となります。
この時、戦闘に敗北していた場合は本丸へと移動し、それまでに入手した「鍵」を失います。
※調査道具一式を使用していた場合には、戦闘結果に従って、それまでに入手した「鍵」が
 所持数に反映されます。

中断から24時間が経過すると、「出陣はしたが一切に行動を行わずに帰城したこと」になります。
入手した鍵は加算されず、使用した通行手形および調査道具一式は
消費された状態となりますので予めご了承ください。

【その他】 ・出陣中に受けた傷や、失った刀装は、帰城することで出陣前の状態に戻ります
・出陣すると疲労は溜まります
・戦闘で重傷になって進軍しても、次の戦闘で破壊されることはありません
 ※戦闘には参加できません
・戦線離脱となった刀剣男士は、次の戦闘には参加できません
・「江戸城潜入調査」では、戦闘に勝利しても刀剣男士は入手できません
・「江戸城潜入調査」への出陣・戦闘は、任務に反映されます
・「江戸城潜入調査」ではお守り、お守り・極は発動せず、消費されることはありません
・戦闘時に得られる経験値につきましては、部隊内の刀剣男士のLvによる制限はありません
・「江戸城潜入調査」の勝敗は、戦績の勝利、敗北に影響しません
・検非違使は出現しません

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞ONLINE運営チーム

イベント「江戸城潜入調査」 報酬一覧!(2017年3/21更新)

(2017年3月21日 18:00追記)
告知した報酬の封入数に誤りがございました。

御札・竹 2
御札・松 2
と記載がありますが、正しくは
御札・竹 1
御札・松 1
となります。

ご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございませんでした。


『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

江戸城潜入調査にて「鍵」を集めて「宝箱」を開封することで、
豪華報酬を入手することができます!

宝箱を開封することで手に入る報酬の一覧は
以下の通りです。

報酬封入数
千子村正1
手紙一式1
旅装束1
旅道具1
小判×15020
木炭×10030
玉鋼×10030
冷却材×10030
砥石×10030
依頼札5
手伝い札15
軽歩兵・特上2
軽騎兵・特上2
重歩兵・特上2
重騎兵・特上2
槍兵・特上2
銃兵・特上2
盾兵・特上2
精鋭兵・特上2
弓・特上2
仙人団子3
幕の内弁当1
蘇言機3
御札・梅2
御札・竹1
御札・松1
お守り1
小判箱・小3
小判箱・中2
小判箱・大1
「江戸城潜入調査」の遊び方は コチラ

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞ONLINE運営チーム

イベント「江戸城潜入調査」お役立ちアイテム販売

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

3月21日(火)のメンテナンス終了時から
4月11日(火)メンテナンス開始までの期間
万屋にてイベント「江戸城潜入調査」をより有利に行うことが出来るアイテムの販売を実施いたします。
この機会にぜひご利用ください。

【アイテム】 期間中、「万屋」の「便利道具」ページにて以下のアイテムが販売されます。

・調査道具一式…180DMMP
   通行手形の代わりに使うことで通行手形を消費せずに江戸城潜入調査に出陣できます
   出陣時に鍵マスの位置がわかります
   撤退、帰城時に入手した鍵をすべて持ち帰ることができます
   ※販売制限はございません。
   ※お一人様1日1個限定で120DMMPでご購入いただけます!
   ※2個目以降は180DMMPとなります。
   ※毎日午前5時にリセットとなります。
   ※「調査道具一式」はイベント終了時に削除され、次回開催に持ち越せません。

・宝箱初期化手形…600DMMP
   宝箱を全て未開封の状態に戻すことができます
   ※販売制限はございません。
   ※宝箱の配置は初期化前と異なります。
   ※「宝箱初期化手形」はイベント終了時に消失せず、所持道具として保持されます。

【お得なセット】 期間中、「万屋」の「特売」ページにて以下のアイテムセットが販売されます。
調査道具一式10個セット:
 調査道具一式    10個
 1800DMMP相当 → 1500DMMP
 ※販売制限はございません。
 ※「調査道具一式」はイベント終了時に削除され、次回開催に持ち越せません。

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞ONLINE運営チーム

イベント「戦力拡充計画」開催!(2017年3/17更新)

(2017年3月17日 17:00追記)
告知した開催期間に変更がございました。
正) 2017年3月7日(火)のメンテナンス終了時から
   2017年3月21日(火)12時まで
誤) 2017年3月7日(火)のメンテナンス終了時から
   2017年3月21日(火)14時まで

誠に申し訳ございませんでした。
お詫びして訂正させていただきます。


『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

イベント「戦力拡充計画」を開催いたします!

【開催期間】 2017年3月7日(火)のメンテナンス終了時から
2017年3月21日(火)12時まで
※終了時間は変更される可能性がございます。

【遊び方】 期間中、「出陣」の「合戦場選択」画面上にあります、
イベントバナーをクリックすることで、イベント専用の合戦場に移動します。

イベント専用合戦場は「基本演習」から「物吉貞宗捜索」までの
全4ステージで構成されており、
ステージを1つクリアする毎に次のステージが開放されます。

各ステージには下記のような特徴があります。
<ステージ1:基本演習>
 ・制限Lv…平均Lv.30 
  (平均Lv.31以上でも出陣は可能ですが経験値などは手に入りません)
 ・通常よりも多めに経験値を獲得できます
 ・低レベルの刀剣男士の育成にも適したステージとなっております

<ステージ2:市中演習>
 ・制限Lv…平均Lv.60 
  (平均Lv.61以上でも出陣は可能ですが経験値などは手に入りません)
 ・夜戦のステージになっています
  夜戦では短刀・脇差が有利になります
 ・市街戦のステージになっています
  市街戦では馬によるステータス効果は無効となります
 ・ボスを撃破することで、稀に「不動行光」を入手できます

<ステージ3:捜索演習>
 ・制限Lv…無し
 ・マップ上にある竹藪は、部隊に太刀、大太刀、槍、薙刀の
  いずれかがいると通り抜けができません。(ルートが固定されます)
 ・ステージ3では仮想検非違使との戦闘が行えます
 ・本来の検非違使とは異なり、自部隊のレベルに関わらず検非違使の強さは固定となります
 ・検非違使を撃破することで「髭切」「膝丸」を稀に入手できます
  ※入手確率は、通常の検非違使戦と同じです。
 ・ボスを撃破することで、稀に「明石国行」を入手できます

 <ステージ4:物吉貞宗捜索>
 ・制限Lv…無し
 ・このステージには、太刀、大太刀、槍、薙刀の
  いずれかが部隊に所属していると、進行できないマスがあります。(ルートが固定されます)
 ・市街戦のステージになっています
  市街戦では馬によるステータス効果は無効となります
 ・ボスを撃破することで、稀に「物吉貞宗」を入手できます

【報酬について】 各ステージには、はじめてクリアした際の「初回クリア報酬」と、
資源マスに、はじめて到達した際の「資源マス初回報酬」をご用意しております。
報酬は、資材・小判・アイテムなどです。
また、通常、制限Lvを超えた部隊は報酬を受取れませんが、
本イベントの初回報酬は、例外として受取りが可能となっております。
さらに、「戦力拡充計画」専用の任務を追加いたしました。
イベント任務の達成によっても報酬が受取り可能となっております。

【イベント任務について】 「戦力拡充計画」専用の任務を追加いたしました。
本イベント内での条件を達成することで報酬を獲得できます。

イベント任務を達成することで刀剣男士が「極」になる際に必要な
「手紙一式」・「旅装束」・「旅道具」を獲得できます。
対象任務は下記になります。

・戦力拡充計画の敵部隊を800回撃破
└旅装束×1

・物吉貞宗捜索を踏破せよ
└手紙一式×1

・継続は力なり
└旅道具×1

・全ての任務を達成せよ
└手紙一式×1、旅装束×1、旅道具×1

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞ONLINE運営チーム

イベント応援パック販売(2017年3/17更新)

(2017年3月17日 17:00追記)
告知した販売期間に変更がございました。
正) 2017年3月7日(火)のメンテナンス終了時から
   2017年3月21日(火)12時まで
誤) 2017年3月7日(火)のメンテナンス終了時から
   2017年3月21日(火)14時まで

誠に申し訳ございませんでした。
お詫びして訂正させていただきます。


『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

期間限定でイベント「戦力拡充計画」の応援パックを万屋にて販売いたします。

【販売期間】 2017年3月7日(火)のメンテナンス終了時から
2017年3月21日(火)12時まで
※終了時間は変更される可能性がございます。

【応援パック概要】 期間中、「万屋」の「特売」ページにて以下のアイテムが販売されます。

■戦力拡充パック
 玉鋼:6500個
 手伝い札:20個
 4450DMMP相当 → 3000DMMP(初回1500DMMP)

■手伝い札20個セット
 手伝い札:20個
 1200DMMP相当 → 750DMMP

【その他】 「戦力拡充パック」は3月14日(火)に実施される
メンテナンス終了後に、再度1500DMMPでご購入いただけます。

今後とも『刀剣乱舞-ONLINE-』をよろしくお願いいたします。

刀剣乱舞ONLINE運営チーム

手入時間半分キャンペーン!(2017年3/17更新)

(2017年3月17日 17:00追記)
告知した開催期間に変更がございました。
正) 2017年3月7日(火)のメンテナンス終了時から
   2017年3月21日(火)12時まで
誤) 2017年3月7日(火)のメンテナンス終了時から
   2017年3月21日(火)14時まで

誠に申し訳ございませんでした。
お詫びして訂正させていただきます。


『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

期間限定で「手入時間半分キャンペーン」を実施いたします。

■手入時間半分キャンペーン 【開催期間】 2017年3月7日(火)メンテナンス終了後から
2017年3月21日(火)12時まで
※終了時間は変更される可能性がございます。

【キャンペーン概要】 期間中、刀剣男士の手入にかかる時間が半分になります。

今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

刀剣乱舞ONLINE運営チーム

刀剣乱舞-ONLINE- Pocket 一周年ありがとうキャンペーン(3/2更新)

(3月2日 21:00追記)
【キャンペーン詳細】に以下を追記いたしました。

※ログインボーナスの更新時間は午前0時となります。
※更新時間が過ぎると次の日の贈り物がもらえます。

ご案内に不足があり申し訳ございませんでした。


『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

スマホアプリ版「刀剣乱舞-ONLINE- Pocket」が、2017年3月1日にリリース一周年を迎えました。
誠にありがとうございます。

これを記念して、
本日より「刀剣乱舞-ONLINE- Pocket 一周年ありがとうキャンペーン」を開催いたします。

【キャンペーン概要】 1.ログインボーナス
2.刀装十連作成資源消費ゼロキャンペーン
3.経験値2倍キャンペーン
4.アプリ一周年感謝パック販売

【開催期間】 2017年3月1日(水)のメンテナンス終了時から
2017年3月14日(火)14時まで

【キャンペーン詳細】 1.ログインボーナス
  期間中にPC版またはスマホアプリ版にログインすることで、
  ログインした日数に応じて特別な贈り物がもらえます。

  ■ログインボーナス内容
   1日目 冷却材・・・・3000個
   2日目 木炭・・・・・3000個
   3日目 砥石・・・・・3000個
   4日目 玉鋼・・・・・3000個
   5日目 手伝い札・・・3個
   6日目 御札・富士・・1個
   7日目 手紙一式・・・1個

  ※ログインボーナスの更新時間は午前0時となります。
  ※更新時間が過ぎると次の日の贈り物がもらえます。

2.刀装十連作成資源消費ゼロキャンペーン
  開催期間中、1日1回資源を消費せずに刀装の十連作成が行えます。
  また、本期間中は刀装作成(通常刀装を含む)時の失敗が発生しません。

  ※2回目以降の「刀装作成」および「十連作成」は資源を消費いたします。
  ※午前5時にリセットされ、再び1日1回資源を消費せずに刀装の十連作成が行えます。
  ※刀装十連作成資源消費ゼロキャンペーンの際も、御札を使用することができます。

3.経験値2倍キャンペーン
  期間中、合戦場において刀剣男士が獲得する経験値が2倍となります。
  ※期間中開催されるイベント合戦場も対象となります。
  ※検非違使との戦闘も対象となります。

4.アプリ一周年感謝パック販売
  期間中、「万屋」の「特売」ページにてお一人様1個まで、ご購入いただけます。

  ■アプリ一周年感謝パック … 2000DMMP相当 → 480DMMPで販売!

   御札・富士・・・・1個
   幕の内弁当・・・・3個
   お守り・・・・・・3個

今後とも『刀剣乱舞-ONLINE-』をよろしくお願いいたします。

刀剣乱舞ONLINE運営チーム

イベント「地下に眠る千両箱 易」開催!

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

期間限定イベント「地下に眠る千両箱 易」を開催いたします!

【開催期間】 2017年2月21日(火)のメンテナンス終了時から
2017年3月7日(火)の14時まで
※終了時間は変更される可能性がございます。

【概要】 「地下に眠る千両箱 易」は、大阪城の地下に眠る謎の空間を探索し小判を集めるイベントです。
期間中、「出陣」の「合戦場選択」からイベントバナーを選択することでイベントに参加できます。

「地下に眠る千両箱 易」の階層は、
地下1階から地下50階までありマップ上の特定のマス目に止まったり、
各階をクリアすると、小判や資源を獲得できます。

また、博多藤四郎、博多藤四郎【極】を部隊に入れていると、獲得小判が1.5倍になります。

【イベント任務について】 「地下に眠る千両箱 易」専用の任務を追加いたしました。
本イベント内で、各条件を達成することで報酬を獲得できます。

【その他】 ・途中で本丸に帰還した場合は、帰還した階のスタート地点から再開となります
・地下50階クリア以降は、地下50階を繰り返し攻略することになります
・各階層のボスを倒すと、
 稀に「博多藤四郎」「後藤藤四郎」「信濃藤四郎」「包丁藤四郎」が入手できます
・戦闘時に得られる経験値につきましては、部隊内の刀剣男士のLvによる制限はありません
・検非違使は出現しません

【攻略ヒント】 ・各階のボスを倒したあと、続けて次の階に挑戦することができます。
 ただし、刀剣男士の疲労度は1階毎に溜まりますのでご注意ください。
 出陣中は刀剣男士の疲労度を確認することができないため
 連続して進軍した後は一度本丸に戻るなど、疲労度の確認をすることをお勧めします。
・イベントマップは全域において、夜戦などのない通常マップとなります。
 大太刀や薙刀が有利ですが、短刀を連れた部隊で行くと資源マスに行ける確率が若干上がります。
・特定階層をクリアすることで様々な報酬が手に入ります。

今後とも『刀剣乱舞-ONLINE-』をよろしくお願いいたします。

刀剣乱舞運営チーム

イベント応援パック販売

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

期間限定でイベント「地下に眠る千両箱 易」の応援パックを 万屋にて販売いたします。

【販売期間】 2017年2月21日(火)のメンテナンス終了時から
2017年3月7日(火)の14時まで
※終了時間は変更される可能性がございます。

【応援パック概要】 期間中、「万屋」の「特売」ページにて以下のアイテムをご購入いただけます。

■大阪城出陣パック:
 手伝い札:10個
 幕の内弁当:3個
 玉鋼:3000個
 お守り・極:3個
 4500DMMP相当 → 3000DMMP(初回1400DMMP)

■富士札4個セット:
 御札・富士:4個
 2000DMMP相当 → 1400DMMP

■手伝い札20個セット:
 手伝い札:20個
 1200DMMP相当 → 750DMMP

今後とも『刀剣乱舞-ONLINE-』をよろしくお願いいたします。

刀剣乱舞運営チーム

期間限定鍛刀の実施

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

2016年3月1日に配信を開始した、『刀剣乱舞-ONLINE- Pocket』が
200万DLを突破いたしました。

これを記念して、新刀剣男士が登場する期間限定鍛刀を実施いたします。

【実施期間】 2017年1月31日(火)のメンテナンス終了時から
2017年2月2日(木)14時まで
※終了時間は変更される可能性がございます。

【概要】 本期間中は鍛刀に、新刀剣男士「千子村正(せんごむらまさ)」が先行登場!

※期間中、「千子村正」の獲得できる数に、制限はございません。
※後日、本実装される予定です。

今後とも『刀剣乱舞-ONLINE-』をよろしくお願いいたします。

刀剣乱舞運営チーム

イベント「秘宝の里~楽器集めの段~」開催!

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

1月31日(火)よりイベント「秘宝の里 ~楽器集めの段~」を開催いたします!
里に散らばる"玉(ぎょく)"を集め、秘宝を手に入れましょう!
報酬には刀剣男士「小烏丸(こがらすまる)」が登場!
「小烏丸」を入手できるこのチャンスをお見逃しなく!

「秘宝の里 ~楽器集めの段~ 」専用の新たな便利道具「特別通行手形」が登場!
さらに遊びやすくなりました。
詳しくは【特別通行手形について】をご確認ください。

また「近侍曲(きんじきょく)」を新たに4曲追加いたしました。
詳しくは【楽器と近侍曲について】をご確認ください。

【開催期間】 2017年1月31日(火)のメンテナンス終了時から
2017年2月21日(火)14時まで
※終了時間は変更される可能性がございます。

【遊び方】 イベント期間中、「出陣」の「合戦場選択」画面上にあります、
イベントバナーをクリックすることで、イベント合戦場が表示されます。

「秘宝の里」への出陣には、通行手形が必要となります。
1回の出陣につき、1つ通行手形を消費します。
通行手形の所持数は、最大で3個です。
手形を使いきり更に出陣したい場合は、小判1000枚と交換で通行手形を最大まで補充できます。
なお、通行手形は毎日5:00と17:00に最大まで回復します。

ステージは難易度・易から難易度・超難 までとなる、全4ステージで構成されます。
出陣後は、マスを一歩進む毎に札をめくります。
札の構成は各ステージで異なっており、合戦上マップ右上に詳細が表示されます。

各札の効果および、前回開催時との変更は下記のとおりです。

『玉札』……………札に書かれた個数の玉を手に入れます

『敵札』……………敵が出現します
         同じ絵柄の敵札を引くと敵は徐々に強くなっていきます

『怪火』……………玉札での玉の入手数が増えます
         【変更点】難易度・難、難易度・超難でのみ出現する札でした
              ↓
              難易度・易、難易度・普、難易度・難で最大1枚出現し、
              難易度・超難では最大2枚出現いたします
              2枚目を引いた際は入手数は4倍になります

罠札:『毒矢』……刀剣男士がダメージを受けます

罠札:『落し穴』…発見した玉を失います
         難易度の低いステージでは失う玉は減少します

罠札:『焙烙玉』…刀装が1兵、戦線から離脱します
※札を引いたときに飛んでいく刀装は演出です。実際に離脱する刀装の数・種類とは異なります

【その他の前回からの変更点】 ・難易度・普、難易度・超難の玉札の枚数を調整いたしました


【戦闘について】 敵札を引くと戦闘が発生します。
敵札には短刀、打刀、太刀、槍、薙刀の種類があり、それぞれ最大4枚まで存在します。
同じ絵柄の敵札を引くと、敵が徐々に強くなります。
1枚目…ステージの難易度に応じた敵が出現します
2枚目…敵部隊に強力な敵が加わりますが、部隊の編成やLvによっては勝利できます
3枚目…さらに強力な敵が敵部隊に加わりますが、部隊の編成やLvによっては勝利できます
4枚目…強大な敵部隊が襲い掛かってきますが、部隊の編成やLvによっては勝利できます

【戦線離脱について】 刀剣男士が戦闘で重傷を負ったり、毒矢によるダメージが蓄積されると
戦線離脱の状態となり、戦闘に参加できなくなります。
戦線から離脱した刀剣男士や失った刀装は、
一度本丸に戻ることで再び戦闘に参加出来るようになります。

【強制帰城について】 戦闘において下記の条件となった場合、強制的に本丸へ帰城となります。
・部隊全員の戦線離脱
・部隊長の戦線離脱
・敗北
強制的に帰城となると、入手した玉の多くを失ってしまいます。
そのため本丸へ持ち帰る玉の数は少量となります。

【特別通行手形について】 「特別通行手形」は、「秘宝の里~楽器集めの段~」でのみ使用可能な便利道具です。
玉を一定数集めた際の報酬で入手したり、万屋で購入することができます。

特別通行手形の効果
・通行手形の代わりに使うことで通行手形を消費せずに秘宝の里に出陣できます
・必ず1歩目のマスに怪火が出現します
・敗北しても入手した玉をすべて持ち帰ることができます
※特別通行手形はイベント終了時に消失せず、所持道具として保持されます。
 イベント「秘宝の里~楽器集めの段~」は定期的な開催を予定しており、
 次回も使用可能な便利道具となります。
※特別通行手形使用中はマップの左上に使用中の表示がされます。

【ステージについて】 各ステージの1枚目の敵札、及びボスの強さの目安は以下のとおりです。
難易度・易………「江戸の記憶」の「鳥羽」相当
難易度・普………「戦国の記憶」の「三方ヶ原」相当
難易度・難………「武家の記憶」の「博多湾」相当
難易度・超難……「池田屋の記憶」の「市中」相当

【玉と報酬について】 下記の条件で玉を手に入れることができます。

・玉札を引く
・敵札を引き勝利する
・各ステージのボスを倒す
手に入れた玉は、本丸へ持ち帰ることで正式にその玉を受取ったことになります。

玉を一定数集めると報酬を受け取れます。
報酬一覧については コチラ をご確認下さい。

現在所持している玉の数は、出陣画面で確認が出来ます。

【楽器と近侍曲について】 本イベントでは、ボスに勝利すると稀に楽器を入手できます。
集めた楽器は「景趣」>「楽曲入手」より「近侍曲」と交換することができます。
楽器は 笛、琴、三味線、太鼓、鈴 の5種類あり、
交換する「近侍曲」により、必要数が異なります。
※今回のイベントでは笛、琴、三味線を入手することができます。

「近侍曲」を入手することで、本丸のBGMを変更することができます。

新たに追加された近侍曲は
・近侍 宗三左文字
・近侍 大和守安定
・近侍 和泉守兼定
・近侍 へし切長谷部

となり、現在9振の近侍曲が入手可能です。
楽曲入手画面では、入手可能な近侍曲の確認・プレビュー再生が行えます。

各「近侍曲」に必要な楽器数はゲーム内楽曲入手画面よりご確認ください。
※各楽器の最大所持数は999個となっております。

【近侍曲の設定の仕方】 「近侍曲」を入手すると、
設定した近侍によって本丸のBGMを専用の楽曲に変更できるようになります。
楽曲の変更は、本丸の画面右上の音量設定で変更可能です。


本丸曲設定ボタンを「近侍曲」に設定し、
近侍曲を入手した刀剣男士を近侍に設定することで、
本丸のBGMが専用の楽曲へと変更されます。
なお、刀帳では入手した近侍曲の確認・視聴が可能です。

【イベント終了時の玉と楽器について】 イベントで集めた玉については、イベント終了後に消失します。
楽器についてはイベント終了時に消失せず、所持道具として保持されます。
イベント終了後でも「近侍曲」と交換することが可能です。
交換できる「近侍曲」についてもイベント終了時に消失することはございません。

【ゲームの中断について】 秘宝の里は、意図せずゲームが中断された場合、
中断されてから24時間以内であれば、再ログインすることで中断した箇所よりプレイ可能です。
なお戦闘開始した後に中断した場合は、戦闘は完了し、勝利、敗北が決定した状態となります。
この時、戦闘に敗北していた場合は本丸へと移動し、
戦闘結果に従って、それまでに獲得した「玉」が所持数に反映されます。
中断から24時間が経過すると、「出陣はしたが一切の行動を行わず帰城したこと」になります。
玉は加算されず、通行手形および特別通行手形は消費された状態となりますので予めご了承ください。

今後とも『刀剣乱舞-ONLINE-』をよろしくお願いいたします。

刀剣乱舞運営チーム

イベント「秘宝の里 ~楽器集めの段~」 報酬一覧!

「秘宝の里」に散らばる玉を集めて、豪華報酬を手に入れよう!
 玉を取得することで手に入る報酬の一覧は 以下のとおりです。

報酬
100 軽歩兵・特上×1
200 軽騎兵・特上×1
300 手伝い札×1
500 重騎兵・特上×1
750 重歩兵・特上×1
1000 小判箱・中×1
1500 木炭×500
2000 玉鋼×500
2500 冷却水×500
3000 砥石×500
3500 特別通行手形×1
4000 槍兵・特上×1
4500 銃兵・特上×1
5000 手伝い札×1
6000 小判箱・大×1
7000 手伝い札×1
8000 盾兵・特上×1
9000 精鋭兵・特上×1
10000 石切丸×1
11000 手伝い札×2
12000 遠征呼び戻し鳩×1
13000 蘇言機×1
14000 小判箱・大×1
15000 特別通行手形×1
16000 幕の内弁当×1
17000 玉鋼×1000
18000 冷却水×1000
19000 砥石×1000
20000 木炭×1000
22500 蘇言機×2
25000 小判箱・大×2
27500 お守り×1
30000 小狐丸×1
32500 小判箱・大×2
35000 幕の内弁当×2
37500 御札・梅×1
40000 特別通行手形×2
42500 御札・竹×1
45000 小判箱・大×3
47500 遠征呼び戻し鳩×2
50000 冷却水×2500
52500 砥石×2500
55000 木炭×2500
57500 玉鋼×2500
60000 小烏丸×1
62000 弓兵・特上×1
64000 軽歩兵・特上×1
66000 幕の内弁当×1
68000 軽騎兵・特上×1
70000 手伝い札×3
72000 投石兵・特上×1
74000 重歩兵・特上×1
76000 小判箱・大×2
78000 銃兵・特上×1
80000 旅道具×1
82000 重騎兵・特上×1
84000 盾兵・特上×1
86000 槍兵・特上×1
88000 精鋭兵・特上×1
90000 旅装束×1
92000 木炭×2500
94000 玉鋼×2500
96000 冷却水×2500
98000 砥石×2500
100000手紙一式×1
「秘宝の里」の遊び方は コチラ
イベント「秘宝の里~楽器集めの段~」お役立ちアイテム販売

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

1月31日(火)のメンテナンス終了時から
2月21日(火)メンテナンス開始までの期間
万屋にてイベント「秘宝の里 ~楽器集めの段~」をより有利に行うことが出来る
アイテムの販売を実施いたします。
この機会にぜひご利用ください。

【アイテム】 期間中、「万屋」の「便利道具」ページにて以下のアイテムが販売されます。

特別通行手形…180DMMP
     通行手形の代わりに使うことで通行手形を消費せずに秘宝の里に出陣できます
     必ず1歩目のマスに怪火が出現します
     敗北しても入手した玉をすべて持ち帰ることができます
     ※販売制限はございません。
     ※お一人様1日1個限定で120DMMPでご購入いただけます!
     ※2個目以降は180DMMPとなります
     ※毎日午前5時にリセットとなります

【お得なセット】 期間中、「万屋」の「特売」ページにて以下のアイテムセットが販売されます。
特別通行手形10個セット:
 特別通行手形         10個
 1800DMMP相当 → 1500DMMP
 ※販売制限はございません。

今後とも『刀剣乱舞-ONLINE-』をよろしくお願いいたします。

刀剣乱舞運営チーム

遠征キャンペーン!

『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

1月24日(火)のメンテナンス終了時から
1月31日(火)メンテナンス開始までの期間、
「遠征キャンペーン」を実施いたします。

■遠征キャンペーン 【開催期間】 2017年1月24日(火)メンテナンス終了時から
2017年1月31日(火)メンテナンス開始まで

【キャンペーン概要】 期間中6時間以上の遠征が成功すると、小判箱(小)または小判箱(中)を必ず入手できます。

・6時間以上10時間未満の遠征
 →小判箱(小)を入手

・10時間以上の遠征
 →小判箱(中)を入手

 ※「遠征呼び戻し鳩」を使用した場合も、遠征キャンペーンの効果は適応されます。

今後とも『刀剣乱舞-ONLINE-』をよろしくお願いいたします。

刀剣乱舞運営チーム

刀剣乱舞二周年記念キャンペーン開催!
『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

期間限定で「刀剣乱舞二周年記念キャンペーン」を開催いたします。

【開催期間】 2017年1月17日(火)メンテナンス終了時から
2017年1月24日(火)14時まで

【キャンペーン概要】 1.期間中、ボス撃破時に稀に獲得できる刀剣男士の入手確率が2倍となります。

【対象刀剣男士】

 <織豊の記憶>
  関ヶ原……………………………燭台切光忠
  本能寺……………………………蜻蛉切
  越前………………………………岩融
  安土………………………………岩融

 <戦国の記憶>
  長篠………………………………獅子王
  三方ヶ原…………………………獅子王
  桶狭間……………………………岩融
  京都 椿寺………………………岩融

 <武家の記憶>
  鎌倉 元弘の乱…………………岩融
  博多湾 元寇……………………一期一振、江雪左文字
  墨俣 承久の乱…………………小狐丸
  厚樫山 阿津賀志山の戦い……三日月宗近

 <池田屋の記憶>
  京都 市中………………………小狐丸
  京都 三条大橋…………………明石国行
  京都 池田屋二階………………三日月宗近
  京都 池田屋一階………………日本号

 <延享の記憶>
  江戸 新橋………………………物吉貞宗
  江戸 白金台……………………太鼓鐘貞宗
  江戸 江戸城下…………………亀甲貞宗
  江戸 江戸城内…………………数珠丸恒次

2.期間中、「刀装」を作成すると全てが「特上」確定となります。

※キャンペーン期間中、刀装作成の際に御札を使用しても効果はありませんのでご注意下さい。

3.期間中、手入時間がゼロとなります。

  • 今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。
  • 刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    審神者就任二周年のお知らせ
    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    審神者として就任した記念すべき日を祝し
    審神者の皆様への贈物をご用意しております。

    また刀剣男士から審神者の皆さまへ、お祝いの言葉もございますので、
    就任二周年当日は是非本丸へお越しください!

    【審神者二周年記念の演出と音声の公開期間】 就任二周年となる日の00:00 ~ 23:59まで

    【本丸上での審神者二周年記念の音声の公開期間】 就任二周年となる日(1日目)の00:00 ~ 3日目の23:59まで

    ※就任日はお客様ごとに異なり、「戦績」よりご確認いただけます。
     10日前から本丸にてカウントダウンを開始いたしますので、ご確認ください

    ※ログイン時の表示は審神者就任二周年当日のみとなります。
     2日目・3日目は本丸にて刀剣男士からのお祝いの言葉を聞くことができます。

    【贈物受取り期間】 贈物は任務からの受取りとなります。
    贈物の受取りは、審神者就任二周年経過後であればいつでも受取り可能です。

    ■審神者就任二周年の贈物内容
    祝馬「 祝二号(いわいにごう)」
    依頼札 10個
    蘇言機 3個
    各種資源

  • 今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。
  • 刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    リリース二周年記念のお知らせ
    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    『刀剣乱舞-ONLINE-』は2017年1月14日に二周年を迎えます。 これもひとえに審神者の皆様のお力添えのお陰でございます。
    誠にありがとうございます。

    気持ちばかりではありますが感謝の気持ちを込めまして、贈物をご用意しております。
    期間中に『刀剣乱舞-ONLINE-』にログインしていただくと受取箱に贈られますので、
    ぜひお受け取りください。

    【リリース二周年記念の贈物の受取り方法】 下記期間中に『刀剣乱舞-ONLINE-』にアクセスしていただくことで受取箱に贈られます。

    2017年1月14日(土) 00:00 ~ 2月2日(木)23:59まで

    ※プレゼントは期間中、おひとり様各1個のみの配布となります。
    ※受取箱での保管期間は30日となっております。30日以内にお受取りください。

    また、2017年1月14日にはリリース二周年記念の特別なログイン演出と
    刀剣男士による記念音声がございます。
    こちらのログイン演出と記念音声は当日限定となっておりますので、ぜひご覧ください。
    刀剣男士の記念音声は、2月2日まで本丸でも聞くことができます。

    【リリース二周年記念の演出と音声の公開期間】 2017年1月14日(土) 00:00 ~ 23:59まで

    【本丸上でのリリース二周年記念音声の公開期間】 2017年1月14日(土) 00:00 ~ 2月2日(木)23:59まで

  • 今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。
  • 刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    イベント「連隊戦」開催!(2017年1/5更新)
    (2017年1月5日 16:00追記)
    告知した内容に一部誤りがございました。
    正) ・イベント任務「継続は力なり」クリアで旅装束1個を入手
    誤) ・イベント任務「継続は力なり」クリアで旅道具1個を入手

    誠に申し訳ございませんでした。
    お詫びして訂正させていただきます。


    (12月21日 20:00追記)
    告知した内容に一部誤りがございました。
    正)戦闘に敗北し強制帰城となった場合は、「御歳魂」は少量になります
    誤)戦闘に敗北し強制帰城となった場合は、「御歳魂」は半減します

    誠に申し訳ございませんでした。
    お詫びして訂正させていただきます。


    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    12月20日(火)よりイベント「連隊戦(れんたいせん)」を開催いたします!

    「連隊戦」は第一部隊から第四部隊すべての部隊を駆使し、
    敵を次々と倒していくイベントです。

    敵を倒してより多くの「御歳魂(おとしだま)」を手に入れましょう!

    本イベントでは「御歳魂」を一定数集めて受け取る報酬として
    新刀剣男士「大包平(おおかねひら)」が先行登場!
    「大包平」を手に入れるこのチャンスをお見逃しなく!

    【開催期間】 2016年12月20日(火)のメンテナンス終了時から
    2017年1月17日(火)の14時まで
    ※終了時間は変更される可能性がございます。

    【遊び方】 イベント期間中、「出陣」の「合戦場選択」画面上にあります、
    イベントバナーをクリックすることで、イベント合戦場が表示されます。

    「連隊戦」への出陣には、通行手形が必要となります。
    1回の出陣につき、1つ通行手形を消費します。
    通行手形の所持数は、最大で3個です。
    手形を使いきり更に出陣したい場合は、小判1000枚と交換で通行手形を最大まで補充できます。
    なお、通行手形は毎日5:00と17:00に最大まで回復します。
    ステージは難易度・易から難易度・超難までの4ステージで構成されます。
    出陣時に一番最初に戦闘させる部隊を選択します。
    出陣後は四部隊を駆使して、次々現れる敵部隊と連続で戦闘を行い、
    すべての敵部隊の撃破を目指します。
    各ステージは昼・夜・室内など合戦場の条件が固定されています。
    編成を工夫しタイミングよく交代し戦闘を有利に進めていきましょう。
    ※雪による戦闘への影響はございません。

    戦闘中は1戦闘勝利するごとに、次の行動を選択します。

    ・現部隊で戦闘…そのまま現部隊で次の戦闘を行います
    ・部隊を回復…アイテムを使用して現在戦闘中の部隊を回復することができます
    ・部隊を交代…部隊を交代させることができます
    ・本丸へ帰城…戦闘を終了し、本丸へ戻ります、「御歳魂」は獲得分持ち帰ることができます

    一度交代した部隊は、その出陣中は再度戦闘を行うことができません。
    部隊交代のタイミングを見極めることが、敵部隊撃破の鍵となります。

    ステージは1つクリアする毎に次のステージが開放されます。

    【部隊長が重傷になった場合の行軍について】 戦闘中に部隊長が重傷になった場合、
    戦闘に勝利することは可能ですが、部隊長が重傷のまま
    「現部隊で戦闘」を選択することができません。
    「部隊を回復」を選択し「兵糧丸」を使用することで現部隊を戦闘継続させるか、
    「部隊を交代」、もしくは「本丸へ帰城」を選択してください。

    【アイテム】 連隊戦ではこのイベントでのみ使用可能な以下のアイテムがあります。
    これらアイテムは、御歳魂を一定数集めた際の報酬で入手したり
    万屋で購入することが出来ます。

    兵糧丸…連隊戦に出陣中、部隊に対して使用すると、
        刀剣男士・刀装の生存が回復します

    二倍枡…出陣前に使用すると出陣中に入手できる「御歳魂」が2倍になります

    ※イベント専用アイテムとなるため、「連隊戦」終了後、未使用分は消滅いたします。

    【御歳魂と報酬について】 「連隊戦」は敵を撃破することで「御歳魂」を手に入れることができます。
    一戦毎に獲得できる御歳魂数は、勝利ランクが高いほど多く獲得することができます。

    入手した「御歳魂」は、本丸へ持ち帰ることで正式に受取ったことになります。
    戦闘途中で「本丸に帰城」を選択して帰城した場合は、
    今まで取得した「御歳魂」は全て持ち帰ることが可能です。
    ただし、戦闘に敗北し強制帰城となった場合は、「御歳魂」は少量になります

    「御歳魂」を一定数集めると報酬を受け取れます。
    報酬一覧についてはコチラをご確認下さい。

    現在所持している御歳魂の数は、イベントページで確認ができます。

    【ゲームの中断について】 連隊戦は、意図せずゲームが中断された場合、
    中断されてから24時間以内であれば、再ログインすることで中断した箇所よりプレイ可能です。

    なお戦闘開始した後に中断した場合は、戦闘は完了し、勝利、敗北が決定した状態となります。
    この時、戦闘に敗北していた場合は本丸へと移動し、
    戦闘結果に従って、それまでに獲得した「御歳魂」が所持数に反映されます。

    中断から24時間が経過すると、「出陣はしたが一切の行動を行わず帰城したこと」になります。
    御歳魂は加算されず、通行手形は消費された状態となりますので予めご了承ください。

    【イベント任務について】 「連隊戦」専用の任務を追加いたしました。
    本イベント内で、各条件を達成することで報酬を獲得できます。

    下記任務を達成することで極の修行道具を獲得することができます。

    ・イベント任務「継続は力なり」クリアで旅装束1個を入手
    ・イベント任務「全ての任務を達成せよ」クリアで手紙一式1個を入手

    【その他】 ・以下の理由の場合、該当部隊は出陣できず、現在出陣可能な部隊のみで出陣を行います
      部隊が開放されていない
      遠征中
      手入れ中の刀剣男士を含む
      部隊長が重傷の場合

    ・出陣中に受けた傷や、失った刀装は、帰城することで出陣前の状態に戻ります
    ・出陣すると疲労は貯まります
    ・戦闘で重傷になって進軍しても、次の戦闘で破壊されることはありません
     ※戦闘には参加出来ません
    ・戦線離脱となった刀剣男士は、次の戦闘には参加できません
    ・ボスとの戦闘以外では勝利しても刀剣男士は入手できません
    ・連隊戦への出陣・戦闘は、任務に反映されます
    ・連隊戦ではお守り、お守り・極は発動せず、消費されることはありません
    ・戦闘時に得られる経験値につきましては、部隊内の刀剣男士のLvによる制限はありません
    ・連隊戦では陣形の選択は行いません
    ・連隊戦の勝敗は、戦績の勝利、敗北に影響を及ぼしません
    ・検非違使は出現しません

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    内番時間半分キャンペーン

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    期間限定で「内番時間半分キャンペーン」を開催いたします。

    【開催期間】 2016年12月27日(火)メンテナンス終了時から
    2016年12月31日(土)23:59まで
    ※終了時間は変更される可能性がございます。

    【キャンペーン概要】 期間中、内番完了までの時間が半分になります。

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    イベント「連隊戦」 報酬一覧!

    連隊戦にて「御歳魂」を集めて、豪華報酬を入手することができます!

    御歳魂を取得することで手に入る報酬の一覧は
    以下の通りです。

    報酬御歳魂
    兵糧丸 30
    二倍枡 100
    軽歩兵・特上 300
    兵糧丸 500
    軽騎兵・特上 750
    二倍枡 1000
    槍兵・特上 2000
    鹿毛 3000
    遠征呼び戻し鳩 4000
    兵糧丸 5000
    精鋭兵・特上 6000
    二倍枡 7000
    御札・梅 8000
    兵糧丸 9000
    【蛍丸】 10000
    盾兵・特上 12000
    二倍枡 14000
    重歩兵・特上 16000
    兵糧丸 18000
    弓兵・特上 20000
    二倍枡 22500
    【鶯丸】 25000
    兵糧丸 27500
    旅装束 30000
    二倍枡 32500
    青毛 35000
    旅道具 37500
    兵糧丸 40000
    銃兵・特上 42500
    手紙一式 45000
    二倍枡 47500
    【ソハヤノツルキ】50000
    兵糧丸 52500
    投石兵・特上 55000
    二倍枡 57500
    旅装束 60000
    兵糧丸 62500
    盾兵・特上 65000
    二倍枡 67500
    手紙一式 70000
    兵糧丸 75000
    重騎兵・特上 80000
    二倍枡 85000
    旅道具 90000
    重歩兵・特上 95000
    【大包平】 100000

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    イベント「連隊戦」お役立ちアイテム販売

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    12月20日(火)のメンテナンス終了時から
    1月17日(火)メンテナンス開始までの期間
    万屋にてイベント「連隊戦」をより有利に行うことが出来るアイテムの販売を実施いたします。
    この機会にぜひご利用ください。

    【アイテム】 期間中、「万屋」の「便利道具」ページにて以下のアイテムが販売されます。

    兵糧丸…100DMMP
          連隊戦に出陣中、部隊に対して使用すると、
          指定した部隊内の刀剣男士・刀装の生存が回復します
          ※販売制限はございません。
          ※2016年12月開始 「連隊戦」イベント専用アイテムです。
          「連隊戦」終了後、未使用分は使用不可となり、所持アイテムからも削除されます。

    二倍枡…200DMMP
          出陣前に使用すると出陣中に入手できる「御歳魂」が2倍になります
          ※販売制限はございません。
          ※2016年12月開始 「連隊戦」イベント専用アイテムです。
          「連隊戦」終了後、未使用分は使用不可となり、所持アイテムからも削除されます。

    【お得なセット】 期間中、「万屋」の「特売」ページにて以下のアイテムセットが販売されます。

    兵糧丸6個セット:
     兵糧丸         6個
     600DMMP相当 → 400DMMP
     ※販売制限はございません。
     ※2016年12月開始 「連隊戦」イベント専用アイテムのセットです。
     「連隊戦」終了後、未使用分は使用不可となり、所持アイテムからも削除されます。

    ・二倍枡4個セット:
     二倍枡         4個
     800DMMP相当 → 500DMMP
     ※販売制限はございません。
     ※2016年12月開始 「連隊戦」イベント専用アイテムのセットです。
     「連隊戦」終了後、未使用分は使用不可となり、所持アイテムからも削除されます。

    兵糧丸、二倍枡につきましては、1月17日に連隊戦イベントが終了した後は
    未使用分アイテムは使用不可となり
    所持道具一覧からも削除されますので、ご注意ください。

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    イベント「秘宝の里 ~楽器集めの段~」開催!

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    11月24日(木)よりイベント「秘宝の里 ~楽器集めの段~」を開催いたします!
    里に散らばる"玉(ぎょく)"を集め、秘宝を手に入れましょう!
    報酬には刀剣男士「小烏丸(こがらすまる)」が登場!
    「小烏丸」が入手できるこのチャンスをお見逃しなく!

    本イベントは、前回開催された「秘宝の里」から
    札の効果の見直し等を行い、より遊びやすく調整を行いました。

    また新たな要素として、ボスを倒すことで稀に「楽器」を手に入れることができます。
    楽器は集めることで「近侍曲(きんじきょく)」と交換することができます。
    詳しくは【楽器と近侍曲について】をご確認ください。

    【開催期間】 2016年11月24日(木)のメンテナンス終了時から
    2016年12月15日(木)14時まで
    ※終了時間は変更される可能性がございます。

    【遊び方】 イベント期間中、「出陣」の「合戦場選択」画面上にあります、
    イベントバナーをクリックすることで、イベント合戦場が表示されます。


    「秘宝の里」への出陣には、通行手形が必要となります。
    1回の出陣につき、1つ通行手形を消費します。
    通行手形の所持数は、最大で3個です。
    手形を使いきり更に出陣したい場合は、小判1000枚と交換で通行手形を最大まで補充できます。
    なお、通行手形は毎日5:00と17:00に最大まで回復します。

    ステージは難易度・易から難易度・超難 までとなる、全4ステージで構成されます。
    出陣後は、マスを一歩進む毎に札をめくります。
    札の構成は各ステージで異なっており、合戦上マップ右上に詳細が表示されます。

    各札の効果および、前回の「秘宝の里」との変更は下記のとおりです。

    『玉札』……………札に書かれた個数の玉を手に入れます

    『敵札』……………敵が出現します
             同じ絵柄の敵札を引くと敵は徐々に強くなっていきます
             【変更点】4枚同じ敵札を引くと、強制的に帰城しました
                  ↓
                  4枚同じ敵札を引いても戦闘になります

    『怪火』……………玉札での玉の入手数が増えます
             【変更点】難易度・超難でのみ出現する札でした
                  2枚目を引いた際、玉札での入手数が元に戻りました
                  ↓
                  難易度・難で最高1枚、超難で最高2枚出現いたします
                  2枚目を引いた際は入手数は4倍になります

    罠札:『毒矢』……刀剣男士がダメージを受けます
             【変更点】出陣している刀剣男士が1~2振、戦線から離脱しました
                  ↓
                  ダメージを受けますが、生存力によっては戦線離脱いたしません

    罠札:『落し穴』…発見した玉を失います
             【変更点】全てのステージで1~9個失いました
                  ↓
                  難易度の低いステージでは失う玉も減少させました

    罠札:『焙烙玉』…刀装が戦線から離脱します
    ※札を引いたときに飛んでいく刀装は演出です。実際に離脱する刀装の数・種類とは異なります
             【変更点】刀装が1~5兵、戦線から離脱しました
                  ↓
                  離脱する刀装は1兵となります

    【その他の前回からの変更点】 ・敵を倒した際に入手できる刀剣男士の経験値と玉の数を、獲得しやすくいたしました
    ・同一の敵札を引いた時の敵の強さを調整いたしました


    【戦闘について】 敵札を引くと戦闘が発生します。
    敵札には短刀、打刀、太刀、槍、薙刀の種類があり、それぞれ最大4枚まで存在します。
    同じ絵柄の敵札を引くと、敵が徐々に強くなります。
    1枚目…ステージの難易度に応じた敵が出現します
    2枚目…敵部隊に強力な敵が加わりますが、部隊の編成やLvによっては勝利できます
    3枚目…さらに強力な敵が敵部隊に加わりますが、部隊の編成やLvによっては勝利できます
    4枚目…強大な敵部隊が襲い掛かってきますが、部隊の編成やLvによっては勝利できます

    【戦線離脱について】 刀剣男士が戦闘で重傷を負ったり、毒矢によるダメージが蓄積されると
    戦線離脱の状態となり、戦闘に参加できなくなります。
    戦線から離脱した刀剣男士や失った刀装は、
    一度本丸に戻ることで再び戦闘に参加出来るようになります。

    【強制帰城について】 戦闘において下記の条件となった場合、強制的に本丸へ帰城となります。
    ・部隊全員の戦線離脱
    ・部隊長の戦線離脱
    強制的に帰城となると、入手した玉の多くを失ってしまいます。
    そのため本丸へ持ち帰る玉の数は少量となります。

    【ステージについて】 各ステージの1枚目の敵札、及びボスの強さの目安は以下の通りです。

    難易度・易………「江戸の記憶」の「鳥羽」相当
    難易度・普………「戦国の記憶」の「三方ヶ原」相当
    難易度・難………「武家の記憶」の「博多湾」相当
    難易度・超難……「池田屋の記憶」の「市中」相当

    【玉と報酬について】 下記の条件で玉を手に入れることができます。

    ・玉札を引く
    ・敵札を引き勝利する
    ・各ステージのボスを倒す
    手に入れた玉は、本丸へ持ち帰ることで正式にその玉を受取ったことになります。

    玉を一定数集めると報酬を受け取れます。
    報酬一覧については コチラ をご確認下さい。

    現在所持している玉の数は、出陣画面で確認が出来ます。
    【楽器と近侍曲について】 本イベントでは、ボスに勝利すると稀に楽器を入手できます。
    集めた楽器は「景趣」>「楽曲入手」より「近侍曲」と交換することができます。
    楽器は 笛、琴、三味線、太鼓、鈴 の5種類あり、
    交換する「近侍曲」により、必要数が異なります。
    ※今回のイベントでは笛、琴、三味線を入手することができます。

    「近侍曲」を入手することで、本丸のBGMを変更することができます。

    現在入手可能な近侍曲は
    ・近侍 加州清光
    ・近侍 歌仙兼定
    ・近侍 陸奥守吉行
    ・近侍 山姥切国広
    ・近侍 蜂須賀虎徹
    となります。

    各「近侍曲」に必要な楽器数はゲーム内よりご確認ください。
    ※入手した近侍曲はスマホアプリ版でも再生可能です。
    ※各楽器の最大所持数は999個となっております。

    【近侍曲の設定の仕方】 「近侍曲」を入手すると、設定した近侍によって本丸のBGMを専用の楽曲に変更できるようになります。
    楽曲の変更は、本丸の画面右上の音量設定で変更可能です。


    本丸曲設定ボタンを「近侍曲」に設定し、
    近侍曲を入手した刀剣男士を近侍に設定することで、
    本丸のBGMが専用の楽曲へと変更されます。

    なお、刀帳では入手した近侍曲の確認・視聴が可能です。
    【イベント終了時の玉と楽器について】 イベントで集めた玉については、イベント終了後に消失します。

    楽器についてはイベント終了時に消失せず、所持道具として保持されます。
    イベント終了後でも「近侍曲」と交換することが可能です。
    交換できる「近侍曲」についてもイベント終了時に消失することはございません。

    【注意事項】 出陣中に通信が強制切断された場合は、使用した通行手形は返却されません。
    また、その回の出陣は失敗となり、出陣中に発見した玉はすべて失います。

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    イベント「秘宝の里 ~楽器集めの段~」 報酬一覧!

    「秘宝の里」に散らばる玉を集めて、豪華報酬を手に入れよう!
     玉を取得することで手に入る報酬の一覧は 以下のとおりです。

    報酬
    100 軽歩兵・特上×1
    200 軽騎兵・特上×1
    300 手伝い札×1
    500 重騎兵・特上×1
    750 重歩兵・特上×1
    1000 小判箱・中×1
    1500 木炭×500
    2000 玉鋼×500
    2500 冷却水×500
    3000 砥石×500
    3500 仙人団子×1
    4000 槍兵・特上×1
    4500 銃兵・特上×1
    5000 手伝い札×1
    6000 小判箱・大×1
    7000 手伝い札×1
    8000 盾兵・特上×1
    9000 精鋭兵・特上×1
    10000石切丸×1
    11000手伝い札×2
    12000遠征呼び戻し鳩×1
    13000蘇言機×1
    14000小判箱・大×1
    15000手伝い札×3
    16000幕の内弁当×1
    17000玉鋼×1000
    18000冷却水×1000
    19000砥石×1000
    20000木炭×1000
    22500蘇言機×2
    25000小判箱・大×2
    27500お守り×1
    30000小狐丸×1
    32500小判箱・大×2
    35000幕の内弁当×2
    37500手伝い札×3
    40000御札・梅×1
    42500御札・竹×1
    45000小判箱・大×3
    47500遠征呼び戻し鳩×2
    50000冷却水×2500
    52500砥石×2500
    55000木炭×2500
    57500玉鋼×2500
    60000小烏丸×1
    「秘宝の里」の遊び方は コチラ
    期間限定鍛刀の実施

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    2016年11月18日(金)より、期間限定鍛刀を実施いたします!

    【実施期間】 2016年11月18日(金)のメンテナンス終了時から
    2016年11月21日(月)14時まで
    ※終了時間は変更される可能性がございます。

    【概要】 本期間中は鍛刀に、新刀剣男士「小烏丸(こがらすまる)」が先行登場!

    ※期間中、「小烏丸」の獲得できる数に、制限はございません。
    ※「小烏丸」は近日PC版で開催されるイベント「秘宝の里~楽器集めの段~」にも、
     一定数玉を獲得した報酬として登場予定です。
    ※後日、本実装される予定です。

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    イベント「地下に眠る千両箱」開催!

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    期間限定イベント「地下に眠る千両箱」を開催いたします!

    【開催期間】 2016年10月18日(火)のメンテナンス終了時から
    2016年11月8日(火)の14時まで
    ※終了時間は変更される可能性がございます。

    【概要】 「地下に眠る千両箱」は、大阪城の地下に眠る謎の空間を探索し
    小判を集めるイベントです。
    期間中、「出陣」の「合戦場選択」からイベントバナーを選択することでイベントに参加できます。


    「地下に眠る千両箱」の階層は、地下1階から地下100階まであり
    マップ上の特定のマス目に止まったり、各階をクリアすると、
    小判や資源を獲得できます。

    また、博多藤四郎を部隊に入れていると、獲得小判が1.5倍になります。

    地下51階以降は挑戦ステージとなっております。
    敵も強くなりますので、自部隊の状況に応じて挑戦することをお勧めいたします。

    【報酬について】 下記の階層では、初回ボス討伐時に特別な報酬を獲得することができます。

    ・地下50階    : 刀剣男士「包丁藤四郎(ほうちょうとうしろう)」

    ・地下60階    : 旅装束

    ・地下80階    : 旅道具

    ・地下100階 : 手紙一式
              地下100階制覇の記念品

    【地下100階制覇の記念品について】 地下100階の初回クリア時には、ささやかですが
    イベント完全制覇を記念した品を、お贈りさせていただきます。

    なお、この地下100階制覇の記念品は
    これまでの同イベントでの地下100階初回制覇の回数により、内容が変わります。
    今後も随時開催予定の「地下に眠る千両箱」において、
    地下100階制覇の記念品は制覇回数に応じて内容が変わる予定ですので
    是非欠かさず参加して下さい!

    【博多藤四郎、後藤藤四郎、信濃藤四郎の入手について】 今回の「地下に眠る千両箱」では、各階層のボス討伐時に下記刀剣男士が稀に獲得できます。

    ・地下1階~100階    : 博多藤四郎、後藤藤四郎

    ・地下51階~100階 : 信濃藤四郎

    【その他】
    • 途中で本丸に帰還した場合は、帰還した階のスタート地点から再開となります
    • 地下100階クリア以降は、地下100階を繰り返し攻略することができます
    • 戦闘時に得られる経験値は、部隊内の刀剣男士のLvによる制限はありません
    • 検非違使は出現しません
    • 各階層をクリアした時の報酬は受取箱に送られます。受け取り期限にご注意ください
    【攻略ヒント】
    • 各階のボスを倒したあと、続けて次の階に挑戦することができます
      ただし、刀剣男士の疲労度は1階毎に溜まりますのでご注意ください。
      連続して進軍した後は一度本丸に戻るなど、疲労度の確認をすることをお勧めします。
    • イベントマップは全域において、夜戦などのない通常マップとなります
    • 短刀を連れた部隊で行くと資源マスに行ける確率が若干上がります

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞運営チーム

    イベント応援パック販売

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    期間限定でイベント「地下に眠る千両箱」の応援パックを
    万屋にて販売いたします。

    【販売期間】 2016年10月18日(火)のメンテナンス終了時から
    2016年11月8日(火)14時まで
    ※終了時間は変更される可能性がございます。

    【応援パック概要】 期間中、「万屋」の「特売」ページにて以下のアイテムが販売されます。

    ■大阪城出陣パック:
     手伝い札:10個
     幕の内弁当:3個
     玉鋼:3000個
     お守り・極:3個
     4500DMMP相当 → 3000DMMP(初回1400DMMP)

    ■木炭10000個セット:
     木炭:10000個
     5000DMMP相当 → 2400DMMP(初回960DMMP)

    ■玉鋼10000個セット:
     玉鋼:10000個
     5000DMMP相当 → 2400DMMP(初回960DMMP)

    ■冷却材10000個セット:
     冷却材:10000個
     5000DMMP相当 → 2400DMMP(初回960DMMP)

    ■砥石10000個セット:
     砥石:10000個
     5000DMMP相当 → 2400DMMP(初回960DMMP)

    【その他】 ・「大阪城出陣パック」、各「資源10000個セット」は
     10月25日(火)、11月1日(火)のメンテナンス終了時に、
     再度それぞれ1400DMMP、960DMMPでご購入いただけるようになります

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    こんのすけ ゆるキャラグランプリ 応援キャンペーン!(10/18更新)

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    こんのすけ ゆるキャラグランプリ 応援キャンペーンを実施いたします。
    ※本キャンペーンは通常ステージのみとなり、イベントには適用されませんのでご注意ください。
    ※10月4日(火)、企業順位5位、3位達成のキャンペーン内容を追記いたしました。
    ※10月18日(火)、企業順位1位記録を記念し、さらにキャンペーン内容を追加いたしました。

    【実施期間】 2016年9月27日(火)のメンテナンス終了時から
    2016年11月1日(火)の14時まで
    2016年11月8日(火)の14時まで
    ※終了時間は変更される可能性がございます。

    【概要】 1.期間中、ボス撃破時に稀に獲得できる刀剣男士の入手確率が2倍となります。

    【対象刀剣男士】

     <織豊の記憶>
      関ヶ原……………………………燭台切光忠
      本能寺……………………………蜻蛉切
      越前………………………………岩融
      安土………………………………岩融

     <戦国の記憶>
      長篠………………………………獅子王
      三方ヶ原…………………………獅子王
      桶狭間……………………………岩融
      京都 椿寺………………………岩融

     <武家の記憶>
      鎌倉 元弘の乱…………………岩融
      博多湾 元寇……………………一期一振、江雪左文字
      墨俣 承久の乱…………………小狐丸
      厚樫山 阿津賀志山の戦い……三日月宗近

     <池田屋の記憶>
      京都 市中………………………小狐丸
      京都 三条大橋…………………明石国行
      京都 池田屋二階………………三日月宗近
      京都 池田屋一階………………日本号

     <延享の記憶>
      江戸 新橋………………………物吉貞宗
      江戸 白金台……………………太鼓鐘貞宗
      江戸 江戸城下…………………亀甲貞宗

    2.こんのすけが「企業順位10位」を達成いたしましたので、
     刀剣男士の通常ステージでの獲得経験値が2倍となります。

    3.こんのすけが「企業順位5位」を達成いたしましたので、手入時間がゼロとなります。

    4.こんのすけが「企業順位3位」を達成いたしましたので、修行道具一式を配布いたしました。
     ※修行道具一式は「手紙一式」「旅装束」「旅道具」となります。
     ※10月4日(火)メンテナンス終了時~11月8日(火)14時までの期間に
      ログインすると受け取ることができます。

    5.こんのすけの「企業順位1位」記録を記念しまして、
     刀装作成時に上、特上が確定となるキャンペーンを追加いたします。
     ※失敗が発生せず、さらに並が出現しなくなります。

    6.こんのすけの「企業順位1位」記録を記念しまして、
     本キャンペーン期間を1週間延長し、2016年11月8日(火)の14時までといたします。

    さらに本キャンペーンでは
    決戦投票進出決定で景趣「日常の庭・こんのすけ」をプレゼントいたします!
    引き続き、審神者の皆様の応援をお待ちしております!

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    イベント「戦力拡充計画」開催!

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    イベント「戦力拡充計画」を開催致します!

    【開催期間】 2016年9月20日(火)のメンテナンス終了時から
    2016年10月11日(火)14時まで
    ※終了時間は変更される可能性がございます。

    【遊び方】 期間中、「出陣」の「合戦場選択」画面上にあります、
    イベントバナーをクリックすることで、イベント専用の合戦場に移動します。

    イベント専用合戦場は「基本演習」から「太鼓鐘貞宗捜索」までの
    全4ステージで構成されており、
    ステージを1つクリアする毎に次のステージが開放されます。

    各ステージには下記のような特徴があります。
    <ステージ1:基本演習>
     ・制限Lv…平均Lv.30 
      (平均Lv.31以上でも出陣は可能ですが経験値などは手に入りません)
     ・通常よりも多めに経験値を獲得できます
     ・低レベルの刀剣男士の育成にも適したステージとなっております

    <ステージ2:市中演習>
     ・制限Lv…平均Lv.50 
      (平均Lv.51以上でも出陣は可能ですが経験値などは手に入りません)
     ・夜戦のステージになっています
      夜戦では短刀・脇差が有利になります
     ・市街戦のステージになっています
      市街戦では馬によるステータス効果は無効となります
     ・ボスを撃破することで、稀に「明石国行」を入手できます

    <ステージ3:捜索演習>
     ・制限Lv…無し
     ・マップ上にある竹藪は、部隊に太刀、大太刀、槍、薙刀の
      いずれかがいると通り抜けができません。(ルートが固定されます)
     ・ステージ3では仮想検非違使との戦闘が行えます
     ・本来の検非違使とは異なり、自部隊のレベルに関わらず検非違使の強さは固定となります
     ・検非違使を撃破することで「髭切」「膝丸」を稀に入手できます
      ※入手確率は、通常の検非違使戦と同じです。
     ・ボスを撃破することで、稀に「不動行光」を入手できます"

    <ステージ4:太鼓鐘貞宗捜索>
     ・制限Lv…無し
     ・市街戦のステージになっています
      市街戦では馬によるステータス効果は無効となります
     ・ボスを撃破することで、稀に「太鼓鐘貞宗」を入手できます

    【報酬について】 各ステージには、はじめてクリアした際の「初回クリア報酬」と、
    資源マスに、はじめて到達した際の「資源マス初回報酬」をご用意しております。
    報酬は、資材・小判・アイテムなどです。
    また、通常、制限Lvを超えた部隊は報酬を受取れませんが、
    本イベントの初回報酬は、例外として受取りが可能となっております。
    さらに、「戦力拡充計画」専用の任務を追加いたしました。
    イベント任務の達成によっても報酬が受取り可能となっております。

    【イベント任務について】 「戦力拡充計画」専用の任務を追加いたしました。
    本イベント内で、各条件を達成することで報酬を獲得できます。
    報酬には資材や刀装、馬などがあります。

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    イベント応援パック販売

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    期間限定でイベント「戦力拡充計画」の応援パックを万屋にて販売致します。

    【販売期間】 2016年9月20日(火)のメンテナンス終了時から
    2016年10月11日(火)14時まで
    ※終了時間は変更される可能性がございます。

    【応援パック概要】 期間中、「万屋」の「特売」ページにて以下のアイテムが販売されます。

    ■戦力拡充パック
     玉鋼:6500個
     手伝い札:20個
     4450DMMP相当 → 3000DMMP(初回1500DMMP)

    ■手伝い札20個セット
     手伝い札:20個
     1200DMMP相当 → 750DMMP

    【その他】 「戦力拡充パック」は9月27日(火)、10月4日(火)に実施される
     メンテナンス終了後に、再度1500DMMPでご購入いただけます。

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    手入時間半分キャンペーン!

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    期間限定で「手入時間半分キャンペーン」を実施いたします。

    ■手入時間半分キャンペーン 【開催期間】  2016年9月20日(火)メンテナンス終了後から
     2016年10月11日(火)14時まで
     ※終了時間は変更される可能性がございます。

    【キャンペーン概要】  期間中、刀剣男士の手入にかかる時間が半分になります。

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    刀装作成キャンペーン延長について

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    現在実施中の「刀装作成キャンペーン」の開催期間を、下記日程に
    延長いたします。

    【開催期間】 2016年8月30日(火)メンテナンス終了後から
    2016年9月6日(火)14時まで
    2016年9月13日(火)14時まで

    【キャンペーン概要】 開催期間中に「刀装」を行う際、
    「上」「特上」の兵士が出現する確率がアップします。
    また、刀装作成時の失敗が、発生しません。

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    刀装作成キャンペーン

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    「刀装作成キャンペーン」を実施いたします!

    【開催期間】 2016年8月30日(火)メンテナンス終了後から
    2016年9月6日(火)14時まで

    【キャンペーン概要】 開催期間中に「刀装」を行う際、
    「上」「特上」の兵士が出現する確率がアップします。
    また、刀装作成時の失敗が、発生しません。

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    手入資源半分キャンペーン

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    期間限定で「手入資源半分キャンペーン」を開催致します。

    【開催期間】 2016年8月23日(火)メンテナンス終了後から
    2016年8月30日(火)14時まで
    ※終了時間は変更される可能性がございます。

    【キャンペーン概要】 期間中、刀剣男士の手入にかかる資源が半分になります
    ※元の必要資源が奇数の場合は、少数点以下は切り捨てとなります。
    ※本キャンペーン中でも、手入には資源が最低「1」必要となります。
     各資源「1ずつ」必要であった場合、「0」にはなりません。

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    刀剣乱舞-ONLINE- Pocket 150万DL記念 期間限定鍛刀の実施

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    2016年3月1日に配信を開始した、『刀剣乱舞-ONLINE- Pocket』が
    150万DLを突破いたしました。

    これを記念して、新刀剣男士が登場する期間限定鍛刀を実施いたします。

    【開催期間】 2016年8月16日(火)のメンテナンス終了時から
    2016年8月23日(火)の14時まで
    ※終了時間は変更される可能性がございます。

    【概要】 本期間中は鍛刀に、新刀剣男士「ソハヤノツルキ(そはやのつるぎ)」が先行登場!
    また、8月5日に実施されたツイッターのリツイートキャンペーンにて、見事10万リツイートを達成したため、
    さらにもう一振り「大典太光世(おおでんたみつよ)」が先行登場いたします!

    ※期間中、「ソハヤノツルキ」「大典太光世」の獲得できる数に、制限はございません。
    ※後日、本実装される予定です。

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    刀剣乱舞-ONLINE- Pocket 150万DL記念 期間限定鍛刀の実施

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    2016年3月1日に配信を開始した、『刀剣乱舞-ONLINE- Pocket』が
    150万DLを突破いたしました。
    これを記念して、新刀剣男士が登場する期間限定鍛刀を実施いたします。

  • 【開催期間】
    • 2016年8月16日(火)のメンテナンス終了時から
      2016年8月23日(火)の14時まで
      ※終了時間は変更される可能性がございます。
  • 【概要】
    • 本期間中は鍛刀に、新刀剣男士「ソハヤノツルキ(そはやのつるぎ)」が先行登場!
      また、8月5日に実施されたツイッターのリツイートキャンペーンにて、見事10万リツイートを達成したため、
      さらにもう一振り「大典太光世(おおでんたみつよ)」が先行登場いたします!

      ※期間中、「ソハヤノツルキ」「大典太光世」の獲得できる数に、制限はございません。
      ※後日、本実装される予定です。

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    期間限定アイテムセット販売

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    期間限定で以下のアイテムセットを万屋にて販売いたします。

    【販売期間】 2016年8月9日(火)のメンテナンス終了時から
    2016年8月30日(火)14時まで
    ※終了時間は変更される可能性がございます。

    ■富士札15個セット
     御札・富士:15個
     7500DMMP相当 → 6750DMMP(初回4500DMMP)

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    『刀剣乱舞-ONLINE- Pocket』150万ダウンロード突破記念キャンペーンの実施
    (8月5日 18:00追記)
    ツイッターリツイートキャンペーンにつきまして
    皆さまのご協力のおかげで、100,000リツートを達成いたしました!
    誠にありがとうございました。

    先行登場するもう一振りの新刀剣男士は、近日中に告知いたします。


    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    スマホ版『刀剣乱舞-ONLINE- Pocket』の累計ダウンロード数が150万を突破いたしました!
    誠にありがとうございます。

    これを記念して、
    本日より【刀剣乱舞-ONLINE- Pocket 150万ダウンロード突破記念】キャンペーンを実施いたします。

    ■期間限定鍛刀キャンペーン!
    新刀剣男士「ソハヤノツルキ(そはやのつるぎ)」が先行登場!

    【期間限定鍛刀キャンペーン開催期間】 2016年8月16日(火)メンテナンス終了時~2016年8月23日(火)13:59

    ■ツイッターリツイートキャンペーン
    刀剣乱舞-ONLINE-のツイッター開発・運営アカウント(@TOUKEN_STAFF)にて、
    8月5日(金)17:00にキャンペーン用ツイートを投稿いたしました。

    そのツイートの、リツイート数に応じて「修行道具一式」を全ての審神者の皆さまにプレゼント!
    さらに100,000リツート達成で、新刀剣男士がもう一振り、
    期間限定鍛刀キャンペーンに先行登場いたします!

    【ツイッターリツイートキャンペーン開催期間】 2016年8月5日(金)17:00~2016年8月12日(金)23:59

    【リツイート対象ツイート】 刀剣乱舞-ONLINE-開発・運営アカウント(@TOUKEN_STAFF)
    2016年8月5日(金)17:00のツイート

    【ツイッターリツイートキャンペーン特典】 32,400リツイート : 修行道具一式
    64,800リツイート : 修行道具一式
    97,200リツイート : 修行道具一式
    100,000リツイート : 期間限定鍛刀キャンペーンにて、新刀剣男士がもう一振り先行登場!

    【修行道具一式の受け取り期間】 2016年8月16日(火)メンテナンス終了時~2016年8月23日(火)13:59
    受け取り期間中にログインして頂いた全ての審神者の皆さんに配布いたします。
    ※期間外にログインした場合には、受け取れませんのでご注意ください。

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    イベント「地下に眠る千両箱」開催!

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    期間限定イベント「地下に眠る千両箱」を開催いたします!

    【開催期間】 2016年7月26日(火)のメンテナンス終了時から
    2016年8月9日(火)の14時まで
    ※終了時間は変更される可能性がございます。

    【概要】 「地下に眠る千両箱」は、大阪城の地下に眠る謎の空間を探索し
    小判を集めるイベントです。
    期間中、「出陣」の「合戦場選択」からイベントバナーを選択することでイベントに参加できます。


    「地下に眠る千両箱」の階層は、地下1階から地下100階まであり
    マップ上の特定のマス目に止まったり、各階をクリアすると、
    小判や資源を獲得できます。

    また、博多藤四郎を部隊に入れていると、獲得小判が1.5倍になります。

    地下51階以降は挑戦ステージとなっております。
    敵も強くなりますので、自部隊の状況に応じて挑戦することをお勧めいたします。

    【報酬について】 下記の階層では、初回ボス討伐時に特別な報酬を獲得することができます。

    ・地下50階    : 刀剣男士「信濃藤四郎」

    ・地下60階    : 手紙一式

    ・地下80階    : 旅装束

    ・地下100階 : 旅道具
              地下100階制覇の記念品

    【地下100階制覇の記念品について】 地下100階の初回クリア時には、ささやかですが
    イベント完全制覇を記念した品を、お贈りさせていただきます。

    なお、この地下100階制覇の記念品は
    これまでの同イベントでの地下100階初回制覇の回数により、内容が変わります。
    今後も随時開催予定の「地下に眠る千両箱」において、
    地下100階制覇の記念品は制覇回数に応じて内容が変わる予定ですので
    是非欠かさず参加して下さい!

    【博多藤四郎・後藤藤四郎の入手について】 今回の「地下に眠る千両箱」では、各階層のボス討伐時に下記刀剣男士が稀に獲得できます。

    ・地下1階~100階    : 刀剣男士「博多藤四郎」

    ・地下51階~100階 : 刀剣男士「後藤藤四郎」

    【その他】
    • 途中で本丸に帰還した場合は、帰還した階のスタート地点から再開となります
    • 地下100階クリア以降は、地下100階を繰り返し攻略することができます
    • 戦闘時に得られる経験値は、部隊内の刀剣男士のLvによる制限はありません
    • 検非違使は出現しません
    • 各階層をクリアした時の報酬は受取箱に送られます。受け取り期限にご注意ください
    【攻略ヒント】
    • 各階のボスを倒したあと、続けて次の階に挑戦することができます
      ただし、刀剣男士の疲労度は1階毎に溜まりますのでご注意ください。
      連続して進軍した後は一度本丸に戻るなど、疲労度の確認をすることをお勧めします。
    • イベントマップは全域において、夜戦などのない通常マップとなります
    • 短刀を連れた部隊で行くと資源マスに行ける確率が若干上がります

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞運営チーム

    イベント応援パック販売

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    期間限定でイベント「地下に眠る千両箱」の応援パックを
    万屋にて販売いたします。

    【販売期間】 2016年7月26日(火)のメンテナンス終了時から
    2016年8月9日(火)14時まで
    ※終了時間は変更される可能性がございます。

    【応援パック概要】 期間中、「万屋」の「特売」ページにて以下のアイテムをご購入いただけます。

    ■大阪城出陣パック:
     手伝い札:10個
     幕の内弁当:3個
     玉鋼:3000個
     お守り・極:3個
     4500DMMP相当 → 3000DMMP(初回1400DMMP)

    ■富士札4個セット:
     御札・富士:4個
     2000DMMP相当 → 1400DMMP

    ■手伝い札20個セット
     手伝い札:20個
     1200DMMP相当 → 750DMMP

    【その他】 ・「大阪城出陣パック」は8月2日(火)のメンテナンス終了時に、
     再度1400DMMPでご購入いただけるようになります

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    イベント「戦力拡充計画」開催!
    (7月5日 19:00追記)
    「ステージ2:夜戦演習」の制限Lvにつきまして
    制限Lvの平均Lv表記が60となっておりましたが、正しくは「平均Lv50」となります。
    誠に申し訳ございませんでした。
    お詫びして訂正させていただきます。


    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    イベント「戦力拡充計画」を開催致します!

    【開催期間】 2016年7月5日(火)のメンテナンス終了時から
    2016年7月19日(火)14時まで
    ※終了時間は変更される可能性がございます。

    【遊び方】 期間中、「出陣」の「合戦場選択」画面上にあります、
    イベントバナーをクリックすることで、イベント専用の合戦場に移動します。

    イベント専用合戦場は「基本演習」から「数珠丸恒次捜索」までの
    全4ステージで構成されており、
    ステージを1つクリアする毎に次のステージが開放されます。

    各ステージには下記のような特徴があります。
    <ステージ1:基本演習>
     ・制限Lv…平均LV.30
      (平均Lv.31以上でも出陣は可能ですが経験値などは手に入りません)
     ・通常よりも多めに経験値を獲得できます。
     ・低レベルの刀剣男士の育成にも適したステージとなっております
     ・ボスを撃破した際の「平野藤四郎」「厚藤四郎」の入手率がアップしております

    <ステージ2:夜戦演習>
     ・制限Lv…平均Lv.50
      (平均Lv.51以上でも出陣は可能ですが経験値などは手に入りません)
     ・夜戦のステージになっています
      夜戦では短刀・脇差が有利になります
     ・ボスを撃破した際、「長曽祢虎徹」「浦島虎徹」の入手率がアップしております

    <ステージ3:捜索演習>
     ・制限Lv…無し
     ・マップ上にある竹藪は、部隊に太刀、大太刀、槍、薙刀の
      いずれかがいると通り抜けができません。(ルートが固定されます)
     ・ステージ3では仮想検非違使との戦闘が行えます
     ・本来の検非違使とは異なり、自部隊のレベルに関わらず検非違使の強さは固定となります
     ・検非違使を撃破することで「髭切」「膝丸」を稀に入手できます
      ※入手確率は、通常の検非違使戦と同じです。
     ・ボスを撃破した際の「不動行光」の入手率がアップしております

    <ステージ4:数珠丸恒次捜索>
     ・制限Lv…無し
     ・ボスを撃破することで、
      稀に「数珠丸恒次(じゅずまるつねつぐ)」を入手できます

    【報酬について】 各ステージには、はじめてクリアした際の「初回クリア報酬」と、
    資源マスに、はじめて到達した際の「資源マス初回報酬」をご用意しております。
    報酬は、資材・小判・アイテムなどです。
    また、通常、制限Lvを超えた部隊は報酬を受取れませんが、
    本イベントの初回報酬は、例外として受取りが可能となっております。

    【合戦場のリセットについて】 本イベントは、7月12日(火)のメンテナンスにて合戦場のリセットが行われます。
    この合戦場のリセットにより、「ステージ開放データ」「初回報酬の受取り」がリセットとなります。
    リセット後は、ステージ4まで開放されていても、
    ステージ1からのスタートとなりますが、初回報酬の受取りの情報もリセットとなるため
    再度ステージクリアをしていただくと、初回報酬を受け取ることが可能です。

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    イベント応援パック販売

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    期間限定でイベント「戦力拡充計画」の応援パックを万屋にて販売致します。

    【販売期間】 2016年7月5日(火)のメンテナンス終了時から
    2016年7月19日(火)14時まで
    ※終了時間は変更される可能性がございます。

    【応援パック概要】 期間中、「万屋」の「特売」ページにて以下のアイテムが販売されます。

    ■戦力拡充パック
     玉鋼:6500個
     手伝い札:20個
     4450DMMP相当 → 3000DMMP(初回1500DMMP)

    ■手伝い札20個セット
     手伝い札:20個
     1200DMMP相当 → 750DMMP

    【その他】 ・「戦力拡充パック」は7月12日(火)のメンテナンス終了時に、
     再度1500DMMPでご購入いただけます。

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    手入時間半分キャンペーン!

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    期間限定で「手入時間半分キャンペーン」を実施いたします。

    ■手入時間半分キャンペーン 【開催期間】  2016年7月5日(火)メンテナンス終了後から
     2016年7月19日(火)14時まで
     ※終了時間は変更される可能性がございます。

    【キャンペーン概要】  期間中、刀剣男士の手入にかかる時間が半分になります。

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    期間限定!アイテムパック販売!

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    期間限定で以下のアイテムパックを万屋にて販売いたします。

    【販売期間】 2016年6月28日(火)のメンテナンス終了時から
    2016年7月5日(火)14時まで
    ※終了時間は変更される可能性がございます。

    ■資材詰め合わせ
     木炭:1500個
     玉鋼:1500個
     冷却材:1500個
     砥石:1500個
     3000DMMP相当 → 2400DMMP

    ■お得御札パック
     御札・富士:1個
     御札・松 :1個
     御札・竹 :1個
     御札・梅 :1個
     1100DMMP相当 → 770DMMP

    ※ご購入は「期間中1日お1人様各1個まで」となります
    ※AM5:00に再度購入可能となります

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    手入資源半分キャンペーン

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    期間限定で「手入資源半分キャンペーン」を開催致します。

    【開催期間】 2016年6月23日(木)メンテナンス終了後から
    2016年6月28日(火)14時まで
    ※終了時間は変更される可能性がございます。

    【キャンペーン概要】 期間中、刀剣男士の手入にかかる資源が半分になります
    ※元の必要資源が奇数の場合は、少数点以下は切り捨てとなります。
    ※本キャンペーン中でも、手入には資源が最低「1」必要となります。
     各資源「1ずつ」必要であった場合、「0」にはなりません。

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    刀装作成キャンペーン

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    「刀装作成キャンペーン」を実施いたします!

    【開催期間】 2016年6月7日(火)メンテナンス終了後から
    2016年6月14日(火)14時まで

    【キャンペーン概要】 開催期間中に「刀装」を行う際、
    「上」「特上」の兵士が出現する確率がアップします。
    また、刀装作成時の失敗が、発生しません。

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    富士札4枚セット・手伝い札20枚セット販売

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    イベント「地下に眠る千両箱」の応援として、
    期間限定でお得なアイテムセットを万屋にて販売致します。

    【販売期間】 2016年6月7日(火)のメンテナンス終了時から
    2016年6月14日(火)14時まで
    ※終了時間は変更される可能性がございます。

    【販売概要】 期間中、「万屋」の「特売」ページにて以下のアイテムが販売されます。

    ■富士札4枚セット:
     御札・富士:4枚
     2000DMMP相当 → 1400DMMP

    ■手伝い札20枚セット:
     手伝い札:20枚
     1200DMMP相当 → 750DMMP

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    イベント「地下に眠る千両箱 易」開催!

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    期間限定イベント「地下に眠る千両箱 易」を開催致します!
    今回のイベントは1週間毎に合戦場がリセットが行われます

    【開催期間】 2016年5月24日(火)のメンテナンス終了時から
    2016年6月14日(火)の14時まで
    ※終了時間は変更される可能性があります。

    ・1週目
    2016年05月24日(火)メンテナンス終了~05月31日(火)メンテナンス開始まで

    ・2週目
    2016年05月31日(火)メンテナンス終了~06月07日(火)メンテナンス開始まで

    ・3週目
    2016年06月07日(火)メンテナンス終了~06月14日(火)メンテナンス開始まで

    【概要】 「地下に眠る千両箱 易」は大阪城の地下に眠る謎の空間を探索し、小判を集めるイベントです。
    期間中、「出陣」の「合戦場選択」からイベントバナーを選択することでイベントに参加できます。


    「地下に眠る千両箱 易」の階層は地下1階から地下40階まであり、
    マップ上、特定のマス目に止まったり各階をクリアすると、小判や資源を獲得できます。
    出陣の際、博多藤四郎を部隊に入れていると、獲得小判が1.5倍になります。

    ▼地下40階クリア時に入手できるアイテム
    地下40階クリア時に刀剣男士を極化させる際に必要なアイテムが入手できます。

    ・1週目 : 手紙一式
    ・2週目 : 旅装束
    ・3週目 : 旅道具

    【その他】
    • 途中で本丸に帰還した場合は、帰還した階のスタート地点から再開となります
    • 地下40階クリア以降は、地下40階を繰り返し攻略することになります
    • 地下40階ではボスを倒すと、
       稀に刀剣男士「博多藤四郎」や「後藤藤四郎」が入手できることがあります
    • 戦闘時に得られる経験値は、部隊内の刀剣男士のLvによる制限はありません
    • 検非違使は出現しません
    • 各階をクリアした時の報酬は受取箱に送られます。受け取り期限にご注意ください
    • 「地下に眠る千両箱 易」では、制覇時の記念品付与はございません
    【攻略ヒント】
    • 各階のボスを倒したあと、続けて次の階に挑戦することができます。
       ただし、刀剣男士の疲労度は1階毎に溜まりますのでご注意ください。
       連続して進軍した後は一度本丸に戻るなど、疲労度の確認をすることをお勧めします
    • イベントマップは全域において、夜戦などのない通常マップとなります
    • 短刀を連れた部隊で行くと資源マスに行ける確率が若干上がります
    【合戦場のリセットについて】 本イベントは1週間毎のメンテナンスにて合戦場のリセットが行われます。
    この合戦場のリセットにより「ステージ進捗」「各階層の報酬」がリセットとなります。
    リセット後は1階層からのスタートとなりますが、階層毎の報酬もリセットとなるため、
    再度クリアしていただくと、報酬を獲得入手することが可能です。
    ※地下40階の報酬のみ1週間毎に変化します。

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞運営チーム

    イベント応援パック販売

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    期間限定でイベント「地下に眠る千両箱」の応援パックを
    万屋にて販売致します。

    【販売期間】 2016年5月24日(火)のメンテナンス終了時から
    2016年6月14日(火)14時まで
    ※終了時間は変更される可能性がございます。

    【応援パック概要】 期間中、「万屋」の「特売」ページにて以下のアイテムが販売されます。

    ■大阪城出陣パック:
     手伝い札:10個
     幕の内弁当:3個
     玉鋼:3000個
     お守り・極:3個
     4500DMMP相当 → 3000DMMP(初回1400DMMP)

    【その他】 ・初回割引は1週間毎のメンテナンス終了時にリセットされます。

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    期間限定イベント「戦力拡充計画」開催!

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    期間限定イベント「戦力拡充計画」を開催いたします!

    【開催期間】 2016年4月26日(火)のメンテナンス終了時から
    2016年5月17日(火)14時まで
    ※終了時間は変更される可能性がございます。

    【遊び方】 期間中、「出陣」の「合戦場選択」画面上にあります、
    イベントバナーをクリックすることで、イベント専用の合戦場に移動します。

    イベント専用合戦場は「基本演習」から「数珠丸恒次捜索」までの
    全4ステージで構成されており、
    ステージを1つクリアする毎に次のステージが開放されます。

    今回の戦力拡充計画では、敵を討伐した際の
    刀剣男士が獲得できる経験値の見直しを行いました。
    より刀剣男士を育成しやすいイベントとなっております。

    各ステージには下記のような特徴があります。
    <ステージ1:基本演習>
     ・制限Lv…平均LV.30 
      (平均Lv.31以上でも出陣は可能ですが経験値などは手に入りません)
     ・通常よりも多めに経験値を獲得できます。
     ・低レベルの刀剣男士の育成にも適したステージとなっております
     ・ボスを撃破した際の「平野藤四郎」「厚藤四郎」の入手率がアップしております

    <ステージ2:夜戦演習>
     ・制限Lv…平均Lv.60 
      (平均Lv.61以上でも出陣は可能ですが経験値などは手に入りません)
     ・夜戦のステージになっています
      夜戦では短刀・脇差が有利になります
     ・ボスを撃破した際、「物吉貞宗」の入手率がアップしております

    <ステージ3:捜索演習>
     ・制限Lv…無し
     ・マップ上にある竹藪は、部隊に太刀、大太刀、槍、薙刀の
      いずれかがいると通り抜けができません。(ルートが固定されます)
     ・ステージ3では仮想検非違使との戦闘が行えます
     ・本来の検非違使とは異なり、自部隊のレベルに関わらず検非違使の強さは固定となります
     ・検非違使を撃破することで「髭切」「膝丸」を稀に入手できます
      ※入手確率は、通常の検非違使戦と同じです。
     ・ボスを撃破した際の「不動行光」の入手率がアップしております

    <ステージ4:数珠丸恒次捜索>
     ・制限Lv…無し
     ・ボスを撃破することで、
      稀に「数珠丸恒次(じゅずまるつねつぐ)」を入手できます

    【報酬について1】 各ステージには、はじめてクリアした際の「初回クリア報酬」と、
    資源マスに、はじめて到達した際の「資源マス初回報酬」をご用意しております。
    報酬は、資材・小判・アイテムなどです。
    また、通常、制限Lvを超えた部隊は報酬を受取れませんが、
    本イベントの初回報酬は、例外として受取りが可能となっております。

    【報酬について2】 今回はGW特別版として、
    各ステージのボス撃破報酬として様々な刀剣男士を獲得することが出来ます。
    獲得できる刀剣男士は下記以外の全ての刀剣男士が対象となります。
    ※「数珠丸恒次」はステージ4「数珠丸恒次捜索」のみとなります。
    ※「髭切」「膝丸」はステージ3「捜索演習」の検非違使撃破時のみに稀に入手できます。

    <短刀>
    後藤藤四郎 / 信濃藤四郎 / 博多藤四郎

    <脇差>
    浦島虎徹

    <打刀>
    長曽祢虎徹

    <太刀>
    小狐丸 / 三日月宗近 / 髭切 / 膝丸

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    イベント応援パック販売

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    期間限定でイベント「戦力拡充計画」の応援パックを万屋にて販売致します。

    【販売期間】 2016年4月26日(火)のメンテナンス終了時から
    2016年5月17日(火)14時まで
    ※終了時間は変更される可能性がございます。

    【応援パック概要】 期間中、「万屋」の「特売」ページにて以下のアイテムが販売されます。

    ■戦力拡充パック
     玉鋼:6500個
     手伝い札:20枚
     4450DMMP相当 → 3000DMMP(初回1500DMMP)

    ■手伝い札20枚セット
     手伝い札:20枚
     1200DMMP相当 → 750DMMP

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    手入時間半分キャンペーン!

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    期間限定で「手入時間半分キャンペーン」を実施いたします。

    ■手入時間半分キャンペーン 【開催期間】 2016年4月26日(火)メンテナンス終了後から
    2016年5月17日(火)14時まで
    ※終了時間は変更される可能性がございます。

    【キャンペーン概要】 期間中、刀剣男士の手入にかかる時間が半分になります。

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    イベント「地下に眠る千両箱」開催!

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    期間限定イベント「地下に眠る千両箱」を開催致します!

    【開催期間】 2016年4月12日(火)のメンテナンス終了時から
    2016年4月26日(火)の14時まで

    【概要】 「地下に眠る千両箱」は、大阪城の地下に眠る謎の空間を探索し
    小判を集めるイベントです。
    期間中、「出陣」の「合戦場選択」からイベントバナーを選択することでイベントに参加できます。


    「地下に眠る千両箱」の階層は、地下1階から地下100階まであり
    マップ上、特定のマス目に止まったり各階をクリアすると、
    小判や資源を獲得できます。
    また、博多藤四郎を部隊に入れていると、獲得小判が1.5倍になります。

    地下50階をクリアすると、
    報酬として新刀剣男士「信濃藤四郎(しなのとうしろう)」を必ず入手できます。

    地下51階以降は挑戦ステージとなっております。
    敵も強くなりますので、自部隊の状況に応じて挑戦することをお勧めいたします。

    地下100階の初回クリア時には、ささやかですが
    イベント完全制覇を記念した品を、お贈りさせていただきます。

    なお、この地下100階制覇の記念品は
    これまでの同イベントでの地下100階初回制覇の回数により、内容が変わります。
    今後も定期的に行われる「地下に眠る千両箱」において、地下100階制覇するごとに
    次回の「地下に眠る千両箱」での、地下100階制覇の記念品が変わりますので
    是非欠かさず参加して下さい!

    【その他】
    • 途中で本丸に帰還した場合は、帰還した階のスタート地点から再開となります
    • 地下100階クリア以降は、地下100階を繰り返し攻略することになります
    • 地下100階ではボスを倒すと、
      稀に新刀剣男士「信濃藤四郎」や「後藤藤四郎」「博多藤四郎」が入手できることがあります
    • 戦闘時に得られる経験値は、部隊内の刀剣男士のLvによる制限はありません
    • 検非違使は出現しません
    • 各階をクリアした時の報酬は受取箱に送られます。受け取り期限にご注意ください
    【攻略ヒント】
    • 各階のボスを倒したあと、続けて次の階に挑戦することができます。
      ただし、刀剣男士の疲労度は1階毎に溜まりますのでご注意ください。
      連続して進軍した後は一度本丸に戻るなど、疲労度の確認をすることをお勧めします
    • イベントマップは全域において、夜戦などのない通常マップとなります
    • 短刀を連れた部隊で行くと資源マスに行ける確率が若干上がります

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞運営チーム

    イベント応援パック販売

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    期間限定でイベント「地下に眠る千両箱」の応援パックを
    万屋にて販売致します。

    【販売期間】 2016年4月12日(火)のメンテナンス終了時から
    2016年4月26日(火)14時まで
    ※終了時間は変更される可能性がございます。

    【応援パック概要】 期間中、「万屋」の「特売」ページにて以下のアイテムが販売されます。

    ■大阪城出陣パック:
     手伝い札:8個
     幕の内弁当:5個
     御札・富士:2個
     お守り・極:3個
     4480DMMP相当 → 3000DMMP(初回1400DMMP)

    ■鍛刀応援パック:
     御札・富士:1個
     依頼札:1個
     木炭:100個
     玉鋼:460個
     冷却材:100個
     砥石:460個
     1070DMMP相当 → 800DMMP(初回480DMMP)

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    春の部隊強化キャンペーン第二弾

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    春の部隊強化キャンペーン第二弾としまして
    日本号、明石国行の入手率アップキャンペーンを実施いたします!

    【開催期間】 2016年4月5日 メンテナンス後より
    2016年4月19日 メンテナンス開始まで

    【開催概要】 期間中、下記刀剣男士の入手率がアップいたします。

    明石国行 … 池田屋の記憶の「三条大橋」で入手可能
    日本号  … 池田屋の記憶の「池田屋一階」で入手可能

    この期間にぜひお試しください。

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    春の部隊強化キャンペーン

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    2016年3月29日より、春の部隊強化キャンペーンを実施致します。

    第一弾は2016年3月29日~4月5日の期間限定で
    全ステージの敵将を討伐した際の獲得経験値を通常の1.5倍に
    検非違使を討伐した際の獲得経験値が通常の3倍にアップします。

    【検非違使とは】 検非違使とは、同じ合戦場を何度かクリアすると出現する強敵のことです。
    その合戦場に検非違使が出現するようになると
    こんのすけが気配を察知して教えてくれます。

    検非違使が出現するようになった合戦場では
    レベル10以上の刀剣男士がいる部隊が戦闘マスに止まった際
    まれに検非違使と遭遇することがあります。

    ◆検非違使の強さについて◆
    出陣した自部隊内で最もレベルの高い刀剣男士にあわせて
    より高レベルの検非違使が出現します。
    そのため、部隊内の各刀剣男士のレベル差が少ないほど
    検非違使との戦闘を有利にすることができます。

    例:
     部隊A:Lv40,Lv43,Lv42,Lv40,Lv38,Lv44の部隊
      →Lv44の刀剣男士との戦闘を想定した検非違使が出現

     部隊B:Lv23,Lv83,Lv12,Lv10,Lv18,Lv14の部隊
      →Lv83の刀剣男士との戦闘を想定した検非違使が出現

    第二弾は2016年4月5日~4月19日の期間限定で
    池田屋の記憶の三条大橋に登場する明石国行と
    池田屋一階に登場する日本号の入手率がアップする予定です。
    詳細は4月5日に掲載するお知らせをご確認ください。

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願いいたします。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    『刀剣乱舞-ONLINE- Pocket』ありがとう!100万ダウンロードキャンペーンの実施

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    2016年3月1日に配信を開始した、『刀剣乱舞-ONLINE- Pocket』が
    このたび100万ダウンロードを突破いたしました。

    多くの審神者の皆様にプレイしていただき、ありがとうございます。
    これを記念し、2016年3月18日13時~22日17時の
    100時間限定で、「ありがとう!100万ダウンロードキャンペーン」を
    実施させていただきます。


    【100時間限定で鍛刀で「数珠丸恒次」が手に入ります】 通常の太刀レシピに加え、100万人ダウンロードキャンペーンの限定レシピも追加されております。
    ぜひこの機会に鍛刀をお試しください。

    ※今回のキャンペーン中に鍛刀できる「数珠丸恒次」は1アカウント1振りのみの獲得になります。
     「刀解」や「破壊」で失ってしまった場合でも、2振り目の獲得はできませんのでご注意ください。

     なお、以前にもお知らせしておりますとおり、
    「数珠丸恒次」は5月に実施するイベントでも登場する予定です。

    【審神者応援パックの販売いたします】 鍛刀に必要なアイテムをセットにした審神者応援パックを販売いたします。
    『刀剣乱舞-ONLINE- Pocket』をはじめたばかりの審神者におすすめのパックです。

    ◆審神者応援パックの内容
     依頼札   × 10
     手伝い札  × 10
     御札・富士 × 1
     各資源   × 1000

    審神者応援パックは初回のみ480DMMPで購入できます。
    ※2回目以降は2180DMMPになります。

    ※※2016年3月16日に掲載しましたツイートに「初心者応援パック」との記載がありましたが
    正しくは「審神者応援パック」です。商品名に不備があり申し訳ございません。

    【一部の日課報酬が二倍になります】 資材獲得が可能な一部の日課の報酬が二倍になります。

    ●対象の日課
     ・いざ出陣
     ・「演練」で力試し
     ・「遠征」を3回成功
     ・新装備「刀装」
     ・「鍛刀」部隊強化策

    ※日課の報酬2倍は、3月18日13時~22日17時まで受取り分が対象となります。
     22日17時を過ぎると日課をクリアしていても、受取っていない報酬は通常通りに戻ります。
     キャンペーン中に終了した日課は、必ず22日17時までにお受取りください

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE- Pocket』を何卒よろしくお願いいたします。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    出陣&鍛刀応援パック販売

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    期間限定で出陣と鍛刀の応援パックを万屋にて販売致します。

    【販売期間】 2016年3月15日(火)のメンテナンス終了時から
    2016年3月29日(火)14時まで
    ※終了時間は変更される可能性がございます。

    【応援パック概要】 期間中、「万屋」の「特売」ページにて以下のアイテムが販売されます。

    ・出陣応援パック:
     お守り        2個
     手伝い札       7個
     幕の内弁当      2個
     1420DMMP相当 → 1000DMMP

    ・鍛刀応援パック:
     依頼札        7個
     御札・富士      2個
     1490DMMP相当 → 1000DMMP
     
    さらに!どちらも、お一人様1日1個限定で480DMMPでご購入いただけます!
    ※2個目以降は1000DMMPとなります
    ※毎日0時にリセットとなります

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    手入れ時間半分キャンペーン!

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    期間限定で「手入れ時間半分キャンペーン」を実施いたします。

    ■手入れ時間半分キャンペーン 【開催期間】 2016年3月15日(火)メンテナンス終了後から
    2016年3月29日(火)14時まで
    ※終了時間は変更される可能性がございます。

    【キャンペーン概要】 期間中、刀剣の手入れにかかる時間が半分になります。

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    刀装作成キャンペーン

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    2月29日(月)のメンテナンス終了時から
    3月15日(火)14時までの期間、
    「刀装作成キャンペーン」を実施いたします!

    期間中、「刀装」を行うと
    上、特上の兵士が作成できる確率が通常時よりもアップします!
    部隊の刀装を充実にするこのチャンスをお見逃しなく!

    ■刀装作成キャンペーン
    【開催期間】 2016年2月29日(月)メンテナンス終了後から
    2016年3月15日(火)14時まで

    【キャンペーン概要】 「刀装」を行う際
    「上」「特上」の兵士が出現する確率がアップします。
    また、刀装作成時に失敗が無くなります。

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    期間限定イベント「戦力拡充計画」開催!

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    期間限定イベント「戦力拡充計画」を開催いたします!

    【開催期間】 2016年2月16日(火)のメンテナンス終了時から
    2016年2月29日(月)14時まで
    ※終了時間は変更される可能性がございます。

    【遊び方】 期間中、「出陣」の「合戦場選択」画面上にあります、
    イベントバナーをクリックすることで、イベント専用の合戦場に移動します。

    イベント専用合戦場は「基本演習」から「不動行光捜索」までの
    全4ステージで構成されており、
    ステージを1つクリアする毎に次のステージが開放されます。

    各ステージには下記のような特徴があります。
    <ステージ1:基本演習>
     ・制限Lv…平均LV.30 
      (平均Lv.31以上でも出陣は可能です、が経験値などは手に入りません)
     ・通常よりも多めに経験値を獲得できます。
     ・低レベルの刀剣男士の育成にも適したステージとなっております。

    <ステージ2:上級演習>
     ・制限Lv…平均Lv.50 
      (平均Lv.51以上でも出陣は可能ですが、経験値などは手に入りません)
     ・短刀を部隊に加えることで、ボスとの戦闘が行えるルートです。
     ・短刀がいない部隊の場合は、仮想の検非違使との戦闘が行えます。
     ・本来の検非違使とは異なり、
      自部隊のレベルに関わらず検非違使の強さは固定となっています。
     ・検非違使を撃破することで「長曽祢虎徹」「浦島虎徹」を稀に入手できます。
      ※入手確率に関しては、通常の検非違使戦と同じです

    <ステージ3:捜索演習>
     ・制限Lv…無し
     ・マップ上にある竹藪は、部隊に太刀、大太刀、槍、薙刀の
      いずれかがいると通り抜けができません。(ルートが固定されます)
     ・ボスを撃破することで「物吉貞宗」を稀に入手できます。

    <ステージ4:不動行光捜索>
     ・制限Lv…無し
     ・ボスを撃破することで、
      稀に新刀剣男士「不動行光(ふどうゆきみつ)」を入手できます。
      また、このステージ4ではボスを撃破したとき、
      週替わりで「御手杵」「一期一振」の入手率がアップしております。

      入手率アップ期間 :
      「御手杵」   2月16日メンテナンス後~2月23日メンテナンスまで
      「一期一振」  2月23日メンテナンス後~2月29日メンテナンスまで

    【報酬について】 各ステージには、はじめてクリアした際の「初回クリア報酬」と、
    資源マスに、はじめて到達した際の「資源マス初回報酬」をご用意しております。
    報酬は、資材・小判・アイテムなどです。
    また、通常、制限Lvを超えた部隊は報酬を受取れませんが、
    本イベントの初回報酬は、例外として受取りが可能となっております。

    【合戦場のリセットについて】 本イベントは、2月23日(火)のメンテナンスにて合戦場のリセットが行われます。
    この合戦場のリセットにより、「ステージ開放データ」「初回報酬の受取り」がリセットとなります。
    リセット後は、ステージ4まで開放されていても、
    ステージ1からのスタートとなりますが、初回報酬の受取りの情報もリセットとなるため
    再度ステージクリアをしていただくと、初回報酬を受け取ることが可能です。

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    イベント応援パック販売

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    期間限定でイベント「戦力拡充計画」の応援パックを万屋にて販売致します。

    【販売期間】 2016年2月16日(火)のメンテナンス終了時から
    2016年2月29日(月)14時まで
    ※終了時間は変更される可能性がございます。

    【応援パック概要】 期間中、「万屋」の「特売」ページにて以下のアイテムが販売されます。

    ■期間限定パック・小:
     手伝い札(5枚)      2セット (計10枚)
     お守り          2個
     1000DMMP相当 → 700DMMP(初回350DMMP)

    ■期間限定パック・大:
     玉鋼(200個)     30セット (計6000個)
     お守り・極       3個
     4500DMMP相当 → 3000DMMP(初回1500DMMP)

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞運営チーム

    イベント「地下に眠る千両箱 易」開催!

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    期間限定イベント「地下に眠る千両箱 易」を開催致します!

    【開催期間】 2016年1月26日(火)のメンテナンス終了時から
    2016年2月2日(火)のメンテナンス開始まで

    【概要】 「地下に眠る千両箱 易」は大阪城の地下に眠る謎の空間を探索し、小判を集めるイベントです。
    期間中、「出陣」の「合戦場選択」からイベントバナーを選択することでイベントに参加できます。


    「地下に眠る千両箱 易」の階層は地下1階から地下20階まであり、
    マップ上、特定のマス目に止まったり各階をクリアすると、小判や資源を獲得できます。
    また、博多藤四郎を部隊に入れていると、獲得小判が1.5倍になります。

    【その他】
    • 途中で本丸に帰還した場合は、帰還した階のスタート地点から再開となります
    • 地下20階クリア以降は、地下20階を繰り返し攻略することになります
    • 地下20階ではボスを倒すと、
      稀に刀剣男士「後藤藤四郎」や「博多藤四郎」が入手できることがあります
    • 戦闘時に得られる経験値は、部隊内の刀剣男士のLvによる制限はありません
    • 検非違使は出現しません
    • 各階をクリアした時の報酬は受取箱に送られます。受け取り期限にご注意ください
    • 「地下に眠る千両箱 易」では、制覇時の記念品付与はございません
    【攻略ヒント】
    • 各階のボスを倒したあと、続けて次の階に挑戦することができます。
      ただし、刀剣男士の疲労度は1階毎に溜まりますのでご注意ください。
      連続して進軍した後は一度本丸に戻るなど、疲労度の確認をすることをお勧めします
    • イベントマップは全域において、夜戦などのない通常マップとなります
    • 短刀を連れた部隊で行くと資源マスに行ける確率が若干上がります

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞運営チーム

    リリース一周年記念のお知らせ

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    刀剣乱舞-ONLINE-はおかげをもちまして、2016年1月14日に一周年を迎えます。
    これもひとえに審神者の皆様のお力添えのお陰でございます。
    誠にありがとうございます。

    気持ちばかりではありますが感謝の意を込めまして、贈物をご用意しております。
    その他、当日限定の企画もございますので、期間中は是非本丸へお越しください。

    【一周年企画実施期間】 2016年1月14日(木)~2016年1月28日(木) 23:59まで

    【贈物の受取り方法】 1月14日から28日まで
    ログイン後に表示されますお知らせバナーにて、シリアルコードが掲載されます。
    こちらのシリアルコードをゲーム画面下部の
    「シリアルコード入力」ページにて「刀剣乱舞一周年贈品」を選択後
    シリアルコードを入力し、贈物をお受取り下さい。
    贈物は受取箱に贈られます

    ※シリアルコードの入力受付期間は1月28日 23:59までとなります
     (有効期限が切れた場合は、シリアルコードの入力に失敗しましたという案内が表示されます)
    ※プレゼントは期間中、おひとり様各1個のみの配布となります。
    ※受取箱での保管期間は30日となっております。30日以内にお受取りください。
    ※シリアルコードには「5」「S」、「P」「9」など一部入力が誤り易い文字もございますため
     入力の際にはお間違えの無いようご注意ください。
    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞運営チーム

    審神者就任一周年のお知らせ

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    審神者として就任した記念すべき日を祝し
    審神者の皆様への贈物をご用意しております。
    また刀剣男士から審神者の皆さまへ、お祝いの言葉もございますので、
    就任一周年当日は是非本丸へお越しください!

    【実施期間】 就任一周年となる日より3日間
    ※就任日はお客様ごとに異なり、「戦績」よりご確認いただけます
     10日前から本丸にてカウントダウンを開始致しますので、ご確認ください

    ※ログイン時の表示は審神者就任一周年当日のみとなります。
     2日目・3日目は本丸にて刀剣男士からのお祝いの言葉を聞くことができます。

    【贈物受取り期間】 贈物は任務からの取得となります。
    贈物の受取りは、審神者就任一周年経過後であればいつでも受取り可能です。

    ■審神者就任一周年の贈物内容
    祝馬「 祝一号(いわいいちごう)」
    依頼札 10個
    各種資源
    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞運営チーム

    恵比寿袋販売

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    1月4日(月)のメンテナンス終了時から
    1月13日(水)メンテナンス開始までの期間

    期間限定で、お得なアイテムセットの販売を万屋にて実際致します。

    【恵比寿袋概要】 期間中、「万屋」の「特売」ページにてご購入いただけます。

    販売期間 : 2016年1月4日(月)~ 2016年1月13日(水)メンテナンス開始まで

    ■恵比寿袋・大 … 7600DMMP相当 → 5000DMMPで販売!
    御札・富士    11個
    お守り・極    1個
    小判       25000枚
    各種資源詰め合わせ

    ■恵比寿袋・小 … 3000DMMP相当 → 2000DMMPで販売!
    御札・富士    4個
    お守り      1個
    小判       5000枚
    各種資源詰め合わせ

    ※「万屋」の「特売」ページよりご購入いただけます。
    ※まことに申し訳ありませんが、恵比寿袋はお1人様、各1個までの販売とさせていただきます。
    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞運営チーム

    イベント「連隊戦」 報酬一覧!

    連隊戦にて「御歳魂」を集めて、豪華報酬を手に入れよう!

    御歳魂を取得することで手に入る報酬の一覧は 以下の通りです。

    御歳魂報酬
    50000膝丸
    45000重歩兵・特上
    40000手伝い札
    37500盾兵・特上
    35000冬の庭・夜 雪見障子
    32500投石兵・特上
    30000青毛
    27500銃兵・特上
    25000江雪左文字
    22500弓兵・特上
    20000宗三左文字
    18000兵糧丸
    16000重歩兵・特上
    14000二倍枡
    12000兵糧丸
    10000陸奥守吉行
    9000盾兵・特上
    8000二倍枡
    7000兵糧丸
    6000精鋭兵・特上
    5000骨喰藤四郎
    4000遠征呼び戻し鳩
    3000槍兵・特上
    2000二倍枡
    1000兵糧丸
    750秋田藤四郎
    500軽騎兵・特上
    300軽歩兵・特上
    100二倍枡
    30兵糧丸
    「連隊戦」の遊び方はコチラ!

    【冬の庭・夜 雪見障子につきまして】 「冬の庭・夜 雪見障子」は、先行リリース品となります。
    今後、他の景趣と同様に小判での購入が可能になる予定です。


    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。


    刀剣乱舞ONLINE運営チーム
    イベント「連隊戦」開催!

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    12月29日(火)よりイベント「連隊戦(れんたいせん)」を開催致します!
    「連隊戦」は第一部隊から第四部隊すべての部隊を駆使し、
    敵を次々と倒していくイベントです。
    敵を倒してより多くの「御歳魂(おとしだま)」を手に入れましょう!

    本イベントでは「御歳魂」を一定数集めて受け取る報酬として
    新刀剣男士「膝丸(ひざまる)」が登場!
    さらに12月30日追加予定の新ステージ、難易度・超難のボスドロップで
    新刀剣男士「髭切(ひげきり)」も登場予定です!
    「膝丸」、「髭切」を手に入れるこのチャンスをお見逃しなく!

    【開催期間】 2015年12月29日(火)のメンテナンス終了時から
    2016年1月18日(月)のメンテナンス開始まで

    【遊び方】 イベント期間中、「出陣」の「合戦場選択」画面上にあります、
    イベントバナーをクリックすることで、イベント合戦場が表示されます。

    「連隊戦」への出陣には、通行手形が必要となります。
    1回の出陣につき、1つ通行手形を消費します。
    通行手形の所持数は、最大で3個です。
    手形を使いきり更に出陣したい場合は、小判1000枚と交換で通行手形を最大まで補充できます。
    なお、通行手形は毎日5:00と17:00に最大まで回復します。

    ステージは難易度・易から難易度・難までの3ステージで構成されます。
    出陣時に一番最初に戦闘させる部隊を選択します。
    出陣後は四部隊すべてを駆使して、次々現れる敵部隊と連続で戦闘を行い、
    すべての敵部隊の撃破を目指します。
    各ステージは昼夜などの合戦場の条件が固定されています。
    編成を工夫しタイミングよく交代し戦闘を有利に進めていきましょう。

    戦闘では中は1戦闘勝利するごとに、次の行動を選択します。

    ・現部隊で戦闘…そのまま現部隊で次の戦闘を行います
    ・部隊を回復…アイテムを使用して現在戦闘中の部隊を回復することができます
    ・部隊を交代…部隊を交代させることができます。
    ・本丸へ帰城…戦闘を終了し、本丸へ戻ります。「御歳魂」は獲得分持ち帰ることができます。

    一度交代をした部隊は、その出陣中は再度戦闘を行うことができません。
    部隊交代のタイミングを見極めることが、敵部隊撃破の鍵となります。

    ステージは1つクリアする毎に次のステージが開放されます。
    12月30日のメンテナンス以降は難易度・超難が追加され全4ステージとなります。
    ※難易度・難をクリアしている必要がございます

    【部隊長が重傷になった場合の行軍について】 戦闘中に部隊長が重傷になった場合、
    戦闘に勝利することは可能ですが、部隊長が重傷のまま
    「現部隊で戦闘」を選択することができません。
    「部隊を回復」を選択し「兵糧丸」を使用することで現部隊を戦闘継続させるか、
    「部隊を交代」、もしくは「本丸へ帰城」を選択してください。

    【アイテム】 連隊戦ではこのイベントでのみ使用可能な以下のアイテムがあります。
    これらアイテムは、御歳魂を一定数集めた際の報酬で入手したり
    万屋で購入することが出来ます。

    兵糧丸 … 連隊戦に出陣中、部隊に対して使用すると、
         指定した部隊の刀剣男士全員の生存を回復します
         ※刀装は回復致しません
    二倍枡 … 出陣前に使用すると出陣中に入手できる「御歳魂」が2倍になります

    ※「兵糧丸」と「二倍枡」はこの「連隊戦」におけるイベント専用アイテムです。
     「連隊戦」終了後、未使用分は消滅致します。

    【御歳魂と報酬について】 「連隊戦」は敵を撃破することで「御歳魂」を手に入れることができます。
    入手した「御歳魂」は、本丸へ持ち帰ることで正式に受取ったことになります。
    戦闘途中で「本丸に帰城」を選択して帰城した場合は、
    今まで取得した「御歳魂」は全て持ち帰ることが可能です。
    ただし、戦闘に敗北し強制帰城となった場合は、「御歳魂」は半減します少量になります。

    「御歳魂」を一定数集めると報酬を受け取れます。

    報酬一覧については コチラ をご確認下さい。

    現在所持している御歳魂の数は、イベントバナー横で確認ができます。

    ※「冬の庭・夜 雪見障子」は、先行リリースです。
     今後、今までの景趣と同様に小判での購入が可能になります。

    【ゲームの中断について】 イベント中、アクセス障害や離席などでゲームが中断された場合、
    再ログインするとデータが復帰し、中断した箇所よりプレイ可能です。
    なお戦闘開始した後に中断した場合は、戦闘は完了し、勝利、敗北が決定した状態となります。
    この時、戦闘に敗北していた場合は本丸へと移動し、
    戦闘結果に従って、それまでに獲得した「御歳魂」が所持数に反映されます。

    【その他】 ・以下の理由の場合、該当部隊は出陣できず、現在出陣可能な部隊のみで出陣を行います
      部隊が開放されていない
      遠征中
      手入れ中の刀剣男士を含む
      部隊長が重傷の場合
    ・出陣中に受けた傷や、失った刀装は、帰城することで出陣前の状態に戻ります
    ・出陣すると疲労は貯まります
    ・戦闘で重傷になって進軍しても、次の戦闘で破壊されることはありません
     ※戦闘には参加出来ません
    ・戦線離脱となった刀剣男士は、次の戦闘には参加できません
    ・ボスとの戦闘以外では勝利しても刀剣男士は入手できません
    ・連隊戦への出陣・戦闘は、任務に反映されます
    ・連隊戦ではお守り、お守り・極は発動せず、消費されることはありません
    ・戦闘時に得られる経験値につきましては、部隊内の刀剣男士のLvによる制限はありません
    ・連隊戦では陣形の選択は行いません
    ・連隊戦の勝敗は、戦績の勝利、敗北に影響を及ぼしません
    ・検非違使は出現しません

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞運営チーム

    イベントお役立ちアイテム販売

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    12月29日(火)のメンテナンス終了時から
    1月18日(月)メンテナンス開始までの期間
    万屋にてイベント「連隊戦」をより有利に行うことが出来るアイテムの販売を実施致します。
    また、お得なアイテムパックの販売もあわせて実施致します。
    この機会にぜひご利用ください。

    【アイテム】 期間中、「万屋」の「便利アイテム」ページにて以下のアイテムが販売されます。

    兵糧丸…100DMMP
        連隊戦に出陣中、部隊に対して使用すると、
        指定した部隊の刀剣男士全員の生存を回復します
        ※刀装の回復は致しません。
        ※販売制限はございません。
        ※2015年12月開始 「連隊戦」イベント専用アイテムです。
         「連隊戦」終了後、未使用分は使用不可となり、所持アイテムからも削除されます。

    二倍枡…200DMMP
        出陣前に使用すると出陣中に入手できる「御歳魂」が2倍になります
        ※販売制限はございません。
        ※2015年12月開始 「連隊戦」イベント専用アイテムです。
         「連隊戦」終了後、未使用分は使用不可となり、所持アイテムからも削除されます。

    【セット】 期間中、「万屋」の「特売」ページにて以下のアイテムが販売されます。

    兵糧丸6個セット:
     兵糧丸         6個
      600DMMP相当 → 500DMMP (初回300DMMP)
      ※販売制限はございません。
      ※2015年12月開始 「連隊戦」イベント専用アイテムのセットです。
       「連隊戦」終了後、未使用分は使用不可となり、所持アイテムからも削除されます。

    二倍枡4個セット:
     二倍枡         4個
      800DMMP相当 → 600DMMP (初回400DMMP)
      ※販売制限はございません。
      ※2015年12月開始 「連隊戦」イベント専用アイテムのセットです。
       「連隊戦」終了後、未使用分は使用不可となり、所持アイテムからも削除されます。

    連隊戦応援パック:
     兵糧丸         3個
     二倍枡         3個
     遠征呼び戻し鳩     2個
      1700DMMP相当 → 1000DMMP (初回500DMMP)
      ※販売制限はございません。
      ※2015年12月開始 「連隊戦」イベント専用アイテムを含みます。
       「兵糧丸」・「二倍枡」は「連隊戦」終了後、未使用分は使用不可となり、
        所持アイテムからも削除されます。
       「遠征呼び戻し鳩」はイベント終了後もそのままご使用頂けます。
       

    兵糧丸、二倍枡につきましては、1月18日に連隊戦イベントが終了した後は、
    未使用分の連隊戦専用アイテムは使用不可となり
    所持道具一覧からも削除されますので、ご注意ください。

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞運営チーム

    低レベル帯 刀剣男士育成キャンペーン

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    12月15日(火)より「低レベル帯 刀剣男士育成キャンペーン」を開催いたします!

    本キャンペーンは、Lv40以下の刀剣男士のレベルアップを目的としています。
    通常ステージより多く経験値が貰えますので、戦力の底上げに是非ご活用下さい。

    【開催期間】 2015年12月15日(火)のメンテナンス終了時から
    2015年12月25日(金)のメンテナンス開始まで

    【遊び方】 キャンペーン期間中、「出陣」の「合戦場選択」画面上にあります、
    バナーをクリックすることで、キャンペーン専用の合戦場に移動します。

    キャンペーン専用合戦場は全2ステージで構成されており、
    「通常演習」をクリアすることで「夜戦演習」のステージが開放されます。

    【合戦場について】 各ステージには下記のような特徴があり、
    低レベルの刀剣男士の育成に適したステージとなっております。


     <ステージ1:通常演習>
      ・制限Lv…平均LV.30 (平均Lv.31以上でも、出陣は可能ですが経験値などは手に入りません)
      ・通常のステージよりも多めに経験値を獲得できます。

     <ステージ2:夜戦演習>
      ・制限Lv…平均LV.40 (平均Lv.41以上でも、出陣は可能ですが経験値などは手に入りません)
      ・すべての戦闘が夜戦となっており、短刀、脇差が活躍するステージとなります。
      ・通常のステージよりも多めに経験値を獲得できます。

    【報酬について】 各ステージには、はじめてクリアした際の「初回クリア報酬」と、
    資源マスに、はじめて到達した際の「資源マス初回報酬」をご用意しております。
    報酬は、資材・小判・アイテムなどです。
    ※本イベントの初回報酬は、制限Lvを超えた部隊でクリアしても受取りが可能となっております。

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    イベント「地下に眠る千両箱 其の三」開催!

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    期間限定イベント「地下に眠る千両箱」を開催いたします!

    【開催期間】 2015年11月19日(木)のメンテナンス終了時から
    2015年12月8日(火)のメンテナンス開始まで

    【概要】 「地下に眠る千両箱」は大阪城の下に眠る謎の地下空間を探索し、小判を集めるイベントです。
    期間中、「出陣」の「合戦場選択」からイベントバナーを選択することでイベントに参加できます。

    階層は地下1階から地下100階まであり、
    マップ上、特定のマス目に止まったり各階をクリアすると、報酬として小判を獲得できます。
    また、博多藤四郎を部隊に入れていると獲得小判が1.5倍になります。

    地下50階をクリアすると、
    報酬として新刀剣男士「後藤藤四郎(ごとうとうしろう)」を必ず入手できます。


    地下51階以降は挑戦ステージとなっております。
    敵も強くなりますので、自部隊の状況に応じて挑戦することをお勧めいたします。

    なお、今回につきましても、地下100階をクリアしたお客様には、地下100階クリア時に
    ささやかですがイベント完全制覇を記念した品をお贈りさせていただきます。
    記念品につきましては、第一回イベントにて記念品を入手されていないお客様には前回と同じものを、
    第一回イベントにて記念品を取得されましたお客様には別のものをお贈りさせていただきます。

  • 【その他】
    • 途中で本丸に帰還した場合は、帰還した階のスタート地点から再開となります
    • 地下100階クリア以降は、地下100階を繰り返し攻略することになります
    • 地下100階ではボスを倒すと、
      稀に新刀剣男士「後藤藤四郎」や「博多藤四郎」が入手できることがあります
    • 戦闘時に得られる経験値は、部隊内の刀剣男士のLvによる制限はありません
    • 検非違使は出現しません
    • 各階をクリアした時の報酬は受け取り箱に送られます。受け取り期限にご注意ください。

  • 【攻略ヒント】
    • 各階のボスを倒したあと、続けて次の階に挑戦することができます。
      ただし、刀剣男士の疲労度は1階毎に溜まりますのでご注意ください。
      連続して進軍した後は一度本丸に戻るなど、疲労度の確認をすることをお勧めします。
    • イベントマップは全域において、夜戦などのない通常マップとなります。
    • 短刀を連れた部隊で行くと資源マスに行ける確率が若干上がります。

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞運営チーム

    「秘宝の里応援パック・大盛」販売

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    11月12日(木)のメンテナンス終了時から
    11月17日(火)メンテナンス開始までの期間
    期間限定で、お得なアイテムセットの販売を万屋にて実際致します。

    長時間の遠征の際にご利用頂けるとお得なアイテムになります。
    遠征キャンペーンと合わせてご利用頂けましたら幸いです。

    【キャンペーン概要】 期間中、「万屋」の「特売」ページにて以下のアイテムが販売されます。

    秘宝の里応援パック・大盛:
     遠征呼び戻し鳩    10個
     幕の内弁当      4個
     5200DMMP相当 → 3000DMMP
     ※販売制限はございません。
    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞運営チーム

    イベント「秘宝の里」 報酬一覧!

    「秘宝の里」に散らばる玉を集めて、豪華報酬を手に入れよう!

    玉を取得することで手に入る報酬の一覧は 以下のとおりです。

    所持玉数報酬
    40000物吉貞宗
    37500重歩兵・特上
    35000手伝い札
    32500盾兵・特上
    30000蜻蛉切
    27500投石兵・特上
    25000手伝い札
    22500銃兵・特上
    20000燭台切光忠
    18000弓兵・特上
    16000手伝い札
    15000重歩兵・特上
    14000獅子王
    13000幕の内弁当
    12000手伝い札
    10000盾兵・特上
    9000骨喰藤四郎
    8000お守り
    7000手伝い札
    6000精鋭兵・特上
    5000にっかり青江
    4000遠征呼び戻し鳩
    3000槍兵・特上
    2000手伝い札
    1000重騎兵・特上
    750五虎退
    500仙人団子
    300手伝い札
    200軽騎兵・特上
    100軽歩兵・特上
    「秘宝の里」の遊び方はコチラ!

    イベント「秘宝の里」開催!
    (10月29日 21:15追記)
    出陣中に通信が強制切断された場合は、使用した通行手形は返却されません
    また、その回の出陣は失敗となり、出陣中に発見した玉はすべて失います



    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    10月29日(木)よりイベント「秘宝の里」を開催いたします!
    里に散らばる"玉(ぎょく)"を集め、秘宝を手にいれましょう!
    本イベントでは、報酬として新刀剣男士「物吉貞宗(ものよしさだむね)」が先行登場!
    一足先に「物吉貞宗」を手に入れるこのチャンスをお見逃しなく!

    【開催期間】 2015年10月29日(木)のメンテナンス終了時から
    2015年11月17日(火)のメンテナンス開始まで

    【遊び方】 イベント期間中、「出陣」の「合戦場選択」画面上にあります、
    イベントバナーをクリックすることで、イベント合戦場が表示されます。




    「秘宝の里」への出陣には、通行手形が必要となります。
    1回の出陣につき、1つ通行手形を消費します。
    通行手形の所持数は、最大で3個です。
    手形を使いきり更に出陣したい場合は、小判1000枚と交換で通行手形を最大まで補充できます。
    なお、通行手形は毎日5:00と17:00に最大まで回復します。

    ステージは難易度・易から難易度・超難 までとなる、全4ステージで構成されます。
    出陣後は、マスを一歩進む毎に札をめくります。

    各札の効果は下記のとおりです。

    • 玉札……………札に書かれた個数の玉を手に入れます
    • 敵札……………敵が出現します。
             同じ絵柄の敵札を引くと敵は徐々に強くなっていき、
             4枚目を引くと強制的に帰城となります
    • 怪火……………玉札の入手数が2倍になります。
             すでに2倍のときに引くと、通常の入手数に戻ります
    • 罠札:毒矢……出陣している刀剣が1~2振り、戦線から離脱します
    • 罠札:落し穴…出陣中に発見した玉を1~9個、失います
    • 罠札:焙烙玉…装備している刀装が1~5兵、戦線から離脱します
      (札を引いたときに飛んでいく刀装は演出であり、実際に離脱する刀装の数・種類とは異なります)
    札の構成は各ステージで異なっており、合戦上マップ右上に詳細が表示されます。

    【玉と報酬について】 イベント中は下記の条件で玉を手に入れることができます。

    • 玉札を引く
    • 敵札を引き勝利する
    • 各ステージのボスを倒す
    入手した玉は、本丸へ持ち帰ることで正式にその玉を受取ったことになります。

    玉を一定数集めると報酬を受け取れます。
    報酬一覧については コチラ をご確認下さい。

    現在所持している玉の数は、イベントバナー横で確認が出来ます。




    【戦闘について】 敵札を引くと戦闘が発生します。
    敵札には短刀、打刀、太刀、槍、薙刀の種類があり、それぞれ最大4枚まで存在します。
    同じ絵柄の敵札を引くと、敵が徐々に強くなります。
    1回目…ステージの難易度に応じた敵が出現します
    2回目…敵部隊に非常に強力な敵が加わりますが、部隊の編成やLvによっては勝利できます
    3回目…強力な敵の数が更に増えますが、部隊の編成やLvによっては勝利できます
    4回目…敵が強大すぎてこれ以上の進軍は不可能です。強制的に帰城となります

    【戦線離脱について】 下記の場合、刀剣男士は戦線離脱の状態となり、戦闘に参加できません。

    • 戦闘で重傷を負う
    • 罠札:毒矢を引く
    戦線から離脱した刀剣男士や刀装は、一度本丸に戻ることで再び戦闘に参加出来るようになります。

    【強制帰城について】 戦闘において下記の条件となった場合、強制的に本丸へ帰城となります。

    • 部隊全員の戦線離脱
    • 部隊長の戦線離脱
    • 同じ絵柄の敵札を4回引いた場合
    強制的に帰城となると、入手した玉の多くを失ってしまいます。
    そのため本丸へ持ち帰る玉の数は少量となります。

    【ステージについて】 各ステージの1枚目の敵札、及びボスの強さの目安は以下の通りです。

    難易度・易………「江戸の記憶」の「鳥羽」相当
    難易度・普………「戦国の記憶」の「三方ヶ原」相当
    難易度・難………「武家の記憶」の「博多湾」相当
    難易度・超難……「池田屋の記憶」の「市中」相当

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞運営チーム

    応援パック販売

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    10月29日(木)のメンテナンス終了時から
    11月17日(火)メンテナンス開始までの期間
    イベント応援企画として、
    期間限定で、お得なアイテムセットの販売を万屋にて実際致します。

    【キャンペーン概要】 期間中、「万屋」の「特売」ページにて以下のアイテムが販売されます。

    秘宝の里応援パック:
     遠征呼び戻し鳩    3個
     幕の内弁当      1個
     1500DMMP相当 → 1000DMMP
     ※販売制限はございません。
    今後とも『刀剣乱舞-ONLINE-』をよろしくお願いいたします。

    刀剣乱舞運営チーム

    遠征キャンペーン!

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    10月23日(金)のメンテナンス終了時から
    11月17日(火)メンテナンス開始までの期間、
    「遠征キャンペーン」を実施いたします。

    期間中、6時間以上の遠征が成功で、もれなく小判箱が手に入ります。
    小判ゲットのチャンスをぜひお見逃しなく!

    ■遠征キャンペーン 【開催期間】 2015年10月23日(金)メンテナンス終了後から
    2015年11月17日(火)メンテナンス開始まで

    【キャンペーン概要】 期間中6時間以上の遠征が成功すると、小判箱(小)または小判箱(中)を必ず入手できます。

    ・6時間以上10時間未満の遠征 →小判箱(小)を入手 ・10時間以上の遠征 →小判箱(中)を入手

    ※「遠征呼び戻し鳩」を使用した場合も、遠征キャンペーンの効果は適応されます。

    今後とも『刀剣乱舞-ONLINE-』をよろしくお願いいたします。

    刀剣乱舞運営チーム

    新アイテム実装記念 お試しパック販売!

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    10月9日(金)のメンテナンス終了時から
    10月20日(火)メンテナンス開始までの期間
    新アイテム「遠征呼び戻し鳩」の実装を記念して、
    お試しパックの販売を万屋にて致します。

    【キャンペーン概要】 期間中、「万屋」の「特売」ページにて以下のアイテムが販売されます。

    「遠征呼び戻し鳩」お試しパック:
     遠征呼び戻し鳩    2個
     幕の内弁当      1個
     1100DMMP相当 → 500DMMP
     ※お一人様限定1個の販売となります。


    期間限定の大変お得なパックとなりますので、この機会にぜひご利用下さい!

    今後とも『刀剣乱舞-ONLINE-』をよろしくお願いいたします。

    刀剣乱舞運営チーム

    手入れ時間半分キャンペーン!

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    10月9日(金)のメンテナンス終了時から
    10月20日(火)メンテナンス開始までの期間、
    「手入れ時間半分キャンペーン」を実施いたします。

    ■手入れ時間半分キャンペーン 【開催期間】 2015年10月9日(金)メンテナンス終了後から
    2015年10月20日(火)メンテナンス開始まで

    【キャンペーン概要】 期間中、刀剣の手入れにかかる時間が半分になります。

    今後とも『刀剣乱舞-ONLINE-』をよろしくお願いいたします。

    刀剣乱舞運営チーム

    期間限定イベント「秘境 腕試の里」予行練習版 開催!

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。


    期間限定イベント「秘境 腕試の里」予行練習版を開催いたします!

    【開催期間】
    2015年9月29日(火)のメンテナンス終了時から
    2015年10月6日(火)のメンテナンス開始まで

    「秘境 腕試の里」はこれまでと違った遊び方となります。
    今回開催します予行練習は、近日行われる「秘境 腕試の里」の先駆けとしての開催となりますので、
    まずは今回の予行練習で、新しい仕組みをお楽しみください。



    【遊び方】
    イベント期間中、「出陣」の「合戦場選択」画面上にあります、
    イベントバナーをクリックすることで、イベント合戦場が表示されます。




    「秘境 腕試の里」への出陣には、通行手形が必要となります。
    1回の出陣につき、1つ通行手形を消費します。
    通行手形の所持数は、最大で3個です。つまり、出陣3回分となります。
    手形を使いきり更に出陣したい場合は、小判を支払うことで、通行手形を最大まで補充できます。

    今回の予行練習では、通行手形の補充に必要な小判をは100枚です。
    ※正式版では、小判1000枚での補充を予定しております。


    なお、通行手形は毎日5:00と17:00に最大まで回復します。


    「秘境 腕試の里」は 難易度
  • 易から難易度・超難 までとなる、全4ステージで構成されています。

  • 出陣後は、マスを一歩進む毎に札をめくり、
    引いた札に応じて報酬獲得に必要な"玉"の入手や、
    敵との戦闘を行います。
    各ステージの最後のマスにはボスが出現し、ボスを倒すことで次のステージが開放されます。
    ※途中で帰城した場合は次のステージは開放されませんのでご注意ください。

    【玉と報酬について】
    マスを進めると、引いた札に応じて"玉"が入手できます。
    この"玉"は、出陣中入手したものが累積され、下記の条件で本丸へ持ち帰ることが出来ます。

    • 各ステージのボスを倒す
    • 戦闘終了後に帰城を選択する
    また、以下の場合は、出陣中に入手した"玉"を全て失うことになり、
    本丸に持ち帰ることが出来ません。

    • 部隊長が重傷になる
    • 部隊全員が戦線から離脱する
    "玉"は無事に本丸へ持ち帰ることで、正式に獲得できたことになり
    持ち帰った"玉"が一定数たまるとに報酬がもらえます。
    報酬の詳細と、現在所持している玉の数は、
    「合戦場選択」画面上にありますイベントバナーの横の
    「報酬一覧」ボタンをクリックすることで確認できます。
    ※今回の予行練習で獲得した玉の所持数は
     次回イベント時にリセットさせていただきます。予めご了承をお願い致します。

    【札について】
    各ステージで引くことが出来る札の効果は以下の通りです。

    • 玉…………札に書かれた個数の玉を獲得します
    • 敵…………敵が出現します。同じ種類の敵札を2回引くと、非常に強力な敵が出現します
    • 怪火………獲得する玉が2倍になります。すでに2倍のときに引くと、通常の獲得数に戻ります
    • 毒矢………出陣している刀剣が1~3口、戦線から離脱します
    • 落とし穴…出陣中に発見した玉を1~9個、失います
    • 焙烙玉……装備している刀装が1~5兵、戦線から離脱します
      (札を引いたときに飛んでいく刀装は演出であり、実際に離脱する刀装の数・種類とは異なります)
    なお、札の構成は各ステージごとに決まっており
    合戦場マップの右上に札の状況が「引いた数/総数」で表示されます。

    【戦闘について】
    敵札を引くと戦闘が発生します。

    敵札には短刀、打刀、太刀、槍、薙刀の種類があり、
    1回目に各種類の敵札を引いた場合は、ステージの難易度に応じた敵が出現します。
    次に再び同じ種類の敵札を引くと、非常に強力な敵(敵札・強化短刀など)が出現します。
    この2回目以降に出現する敵はLv99の部隊でも倒される可能性がある
    非常に危険な敵となりますためご注意下さい!

    なお、「秘境 腕試の里」では戦闘不能になったり、
    罠札を引き部隊から刀剣や刀装が外れると、
    その刀剣男士や刀装は戦線から離脱状態となります。
    戦線から離脱した刀剣男士・刀装は、一度本丸に戻るまで戦闘に参加することが出来なくなります。
    本丸に戻ることで、刀剣男士・刀装は元の状態に戻ります。
    2回目の敵札を引く前に帰城する事が、確実に玉をためていくコツとなります!

    その他、本イベント独自の戦闘のルールは以下の通りです。

    • 出陣中に受けた傷や、失った刀装は、帰城することで出陣前の状態に戻ります
    • 出陣すると疲労は貯まります
    • 戦闘で重傷になって進軍しても、次の戦闘で破壊されることはありません
      ※戦闘には参加出来ません
    • 戦線離脱となった刀剣男士は、次の戦闘には参加出来ません
    • 戦闘で勝利しても刀剣男士は入手できません
    • 腕試の里への出陣・戦闘は、任務に反映されます
    • 腕試の里ではお守り、お守り・極は発動せず、消費されることはありません
    • 出陣中に通信が強制切断された場合は、使用した通行手形は返却されません
      また、その回の出陣は失敗となり、出陣中に発見した玉はすべて失います
    • 戦闘時に得られる経験値につきましては、部隊内の刀剣男士のLvによる制限はありません
    • 検非違使は出現しません
    【ステージについて】
    各ステージの1枚目の敵札、及びボスの強さの目安は以下の通りです。

    難易度・易………「江戸の記憶」の「鳥羽」相当
    難易度・普………「戦国の記憶」の「三方ヶ原」相当
    難易度・難………「武家の記憶」の「博多湾」相当
    難易度・超難……「池田屋の記憶」の「市中」相当


    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。


    刀剣乱舞ONLINE運営チーム
    期間限定イベント「地下に眠る千両箱 其の弐」開催!

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    期間限定イベント「地下に眠る千両箱 其の弐」を開催いたします!

    【開催期間】 2015年9月8日(火)メンテナンス終了後から
    2015年9月15日(火)メンテナンス開始まで

    【遊び方】 「地下に眠る千両箱」は大阪城の下に眠る謎の地下空間を探索し、小判を集めるイベントです。
    期間中、「出陣」の「合戦場選択」からイベントバナーを選択することでイベントに参加できます。


    階層は地下1階から地下20階まであり、
    マップ上、特定のマス目に止まったり各階をクリアすると、報酬として小判を獲得できます。
    また、博多藤四郎を部隊に入れていると獲得小判が1.5倍になります。

    【その他】
    • 途中で本丸に帰還した場合は、帰還した階のスタート地点から再開となります
    • 地下20階クリア以降は、地下20階を繰り返し攻略することになります
    • 地下20階ではボスを倒すと、稀に「博多藤四郎」が入手できます
    • 戦闘時に得られる経験値につきましては、部隊内の刀剣男士のLvによる制限はありません
    • 検非違使は出現しません
    【攻略ヒント】
    • 各階のボスを倒したあと、続けて次の階に挑戦することができます。
      ただし、刀剣男士の疲労度は1階毎に溜まりますのでご注意ください。
      出陣中は刀剣男士の疲労度を確認することができないため
      連続して進軍した後は一度本丸に戻るなど、疲労度の確認をすることをお勧めします。
    • イベントマップは全域において、夜戦などのない通常マップとなります。
      大太刀や薙刀が有利ですが、短刀を連れた部隊で行くと資源マスに行ける確率が若干上がります。
    • 特定階層をクリアすることで刀装など、様々な報酬が手に入ります。

    今後とも『刀剣乱舞-ONLINE-』をよろしくお願いいたします。

    刀剣乱舞運営チーム

    遠征強化キャンペーン!

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    9月8日(火)のメンテナンス終了時から
    9月15日(火)メンテナンス開始までの期間、
    「遠征キャンペーン」を実施いたします。

    期間中、6時間以上の遠征が成功で、もれなく小判箱が手に入ります。
    小判ゲットのチャンスをぜひお見逃しなく!

    ■遠征強化キャンペーン 【開催期間】 2015年9月8日(火)メンテナンス終了後から
    2015年9月15日(火)メンテナンス開始まで

    【キャンペーン概要】 期間中6時間以上の遠征が成功すると、小判箱(小)または小判箱(中)を必ず入手できます。
    ・6時間以上10時間未満の遠征 →小判箱(小)を入手 ・10時間以上の遠征 →小判箱(中)を入手

    今後とも『刀剣乱舞-ONLINE-』をよろしくお願いいたします。

    刀剣乱舞運営チーム

    イベント応援第四弾・応援パック販売

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    9月1日(火)のメンテナンス終了時から
    9月8日(火)メンテナンス開始までの期間
    イベント応援第四弾として、
    期間限定で、お得なアイテムセットの販売を万屋にて実際致します。

    【キャンペーン概要】
     期間中、「万屋」の「特売」ページにて以下のアイテムが販売されます。

     戦力拡充計画応援パック・小:
       手伝い札(5枚)    2セット (計10枚)
       幕の内弁当      1個
         900DMMP相当 → 700DMMP

     戦力拡充計画応援パック・大:
       玉鋼(200個)    30セット (計6000個)
       お守り・極      3個
         4500DMMP相当 → 3000DMMP

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    イベント応援第三弾・遠征キャンペーン!

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    8月25日(火)のメンテナンス終了時から
    9月1日(火)メンテナンス開始までの期間
    「遠征キャンペーン」を実施いたします!

    期間中は、3時間の遠征の成功報酬が増加します。

    【キャンペーン概要】
    ◆3時間遠征強化
     期間中は、3時間遠征の成功報酬が以下のように増加します。

     加役方人足寄場:
      砥石250 玉鋼50 →砥石300 玉鋼70

     反旗を翻した原因:
      砥石150 玉鋼100 冷却材60→砥石200 玉鋼110 冷却材70


     また、遠征から「大成功」で帰還した場合には、上記の報酬が増加し
     さらに、手伝い札をプラス1枚入手することが出来ます。

     ※報酬は、遠征を成功させなければ入手することができません。
     ※キャンペーン期間中に遠征に出た部隊が、キャンペーン終了後の帰還となった場合、
      成功・大成功に関わらず報酬は通常のものとなります。ご了承下さい。

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    イベント応援第二弾・刀装キャンペーン!

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    8月18日(火)のメンテナンス終了時から
    8月25日(火)の開始までの期間、
    イベント応援企画第二弾としまして、
    「刀装作成キャンペーン」を実施いたします!

    【開催期間】 2015年8月18日(火)メンテナンス終了後から
    2015年8月25日(火)メンテナンス開始まで

    【キャンペーン概要】 期間中、「刀装」を行うと
    上、特上の兵士が作成できる確率が通常時よりもアップします。
    また、刀装作成時に失敗が無くなります。

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    イベント応援第一弾・手入れ時間半分キャンペーン!

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    8月11日(火)のメンテナンス終了時から
    8月18日(火)メンテナンス開始までの期間、
    イベント応援企画第一弾としまして、
    「手入れ時間半分キャンペーン」を実施いたします。

    ■手入れ時間半分キャンペーン 【開催期間】 2015年8月11日(火)メンテナンス終了後から
    2015年8月18日(火)メンテナンス開始まで

    【キャンペーン概要】 ◆手入時間半分
    期間中、手入に必要となる時間が半分となります。
    ※手入に必要な資源は通常通りとなりますのでご注意下さい。

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    期間限定イベント「戦力拡充計画」開催!

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    期間限定イベント「戦力拡充計画」を開催いたします!


    【開催期間】 2015年8月11日(火)のメンテナンス終了時から
    2015年9月8日(火)のメンテナンス開始まで

    【遊び方】 期間中、「出陣」の「合戦場選択」画面上にあります、
    イベントバナーをクリックすることで、イベント専用の合戦場に移動します。

    イベント専用合戦場は「基本演習」から「日本号捜索」までの全4ステージで構成されており、
    ステージを1つクリアする毎に次のステージが開放されます。


    【報酬について】 各ステージには、はじめてクリアした際の「初回クリア報酬」と、
    資源マスに、はじめて到達した際の「資源マス初回報酬」をご用意しております。
    報酬は、資材・小判・アイテムなどです。
    また、通常、制限Lvを超えた部隊は報酬を受取れませんが、
    本イベントの初回報酬は、例外として受取りが可能となっております。

    【合戦場のリセットについて】 今回のイベントでは、一週間ごとに合戦場のリセットが行われます。
    ※毎週火曜日のメンテナンスでリセットとなります。
    この合戦場のリセットにより、「ステージ開放データ」「初回報酬の受取り」がリセットとなります。
    リセット後は、ステージ4まで開放されていても、ステージ1からのスタートとなりますが、初回報酬の受取りの情報もリセットとなるため、再度初回報酬を受け取ることが可能です。

    各ステージには下記のような特徴があります。

     <ステージ1:基本演習>
      ・制限Lv…平均LV.30 (平均Lv.31以上でも、出陣は可能ですが経験値などは手に入りません)
      ・通常よりも多めに経験値を獲得できます。
      ・低レベルの刀剣男士の育成にも適したステージとなっております。

     <ステージ2:上級演習>
      ・制限Lv…平均Lv.50 (平均Lv.51以上でも、出陣は可能ですが経験値などは手に入りません)
      ・短刀を部隊に加えることで、ボスとの戦闘が行えるルートです。
      ・短刀がいない部隊の場合は、仮想の検非違使との戦闘が行えます。
      ・本来の検非違使とは異なり、自部隊のレベルに関わらず検非違使の強さは固定となっています。
      ・検非違使を撃破することで「長曽祢虎徹」「浦島虎徹」を稀に入手できます。
       ※入手確率に関しては、通常の検非違使戦と同じです

     <ステージ3:捜索演習>
      ・制限Lv…無し
      ・マップ上にある竹藪は、部隊に太刀、大太刀、槍、薙刀の
       いずれかがいると通り抜けができません。(ルートが固定されます)
      ・ボスを撃破することで「博多藤四郎」「明石国行」を稀に入手できます。

     <ステージ4:日本号捜索>
      ・制限Lv…無し
      ・ボスを撃破することで、稀に新刀剣男士「日本号」を入手できます。
       ※「日本号」は、今後の新ステージにて実装を予定しております

       また、このステージではボスを撃破したときの、以下の刀剣男士の入手率がアップしております。
      入手率があがる刀剣男士は、毎週火曜日に行われますメンテナンスのタイミングで
      週替りの更新となります。

       1週目 8月11日~8月18日:「鶯丸」
       2週目 8月18日~8月25日:「蜻蛉切」
       3週目 8月25日~9月01日:「岩融」
       4週目 9月01日~9月08日:「厚藤四郎」「平野藤四郎」「三日月宗近」

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    遠征強化キャンペーン!

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    8月7日(金)のメンテナンス終了時から
    8月11日(火)メンテナンス開始までの期間、
    「遠征強化キャンペーン」を実施いたします。

    期間中、6時間以上の遠征が成功で、もれなく小判箱が手に入ります。
    景趣は今後も順次追加予定ですので、この小判ゲットのチャンスをぜひお見逃しなく!


    ■遠征強化キャンペーン 【開催期間】 2015年8月7日(金)メンテナンス終了後から
    2015年8月11日(火)メンテナンス開始まで

    【キャンペーン概要】 期間中6時間以上の遠征が成功すると、小判箱(小)または小判箱(中)を必ず入手できます。

    • 6時間以上10時間未満の遠征
      →小判箱(小)を入手
    • 10時間以上の遠征
      →小判箱(中)を入手

    今後も『刀剣乱舞-ONLINE-』を何卒よろしくお願い致します。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    週末キャンペーン!

    いつも『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    6月26日(金)のメンテナンス終了時から
    6月30日(火)メンテナンス開始までの期間、
    「週末キャンペーン!」を実施いたします!

    期間中は、手入に必要な時間が通常の半分となります!

    【開催期間】 2015年6月26日(金)メンテナンス終了後から
    2015年6月30日(火)メンテナンス開始まで

    【キャンペーン概要】 ◆手入時間半分
     期間中、手入に必要となる時間が半分となります。
     ※手入に必要な資源は通常通りとなりますのでご注意下さい。

    今後とも『刀剣乱舞-ONLINE-』をよろしくお願いいたします。

    刀剣乱舞ONLINE運営チーム

    期間限定イベント「地下に眠る千両箱」開催!

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    期間限定イベント「地下に眠る千両箱」を開催いたします!

    【開催期間】 2015年6月11日(木)のメンテナンス終了時から
    2015年7月7日(火)メンテナンス開始まで

    【遊び方】 「地下に眠る千両箱」は大阪城の下に眠る謎の地下空間を探索し、小判を集めるイベントです。
    期間中、「出陣」の「合戦場選択」からイベントバナーを選択することでイベントに参加できます。

    地下1階から地下50階までは、全てのお客様に楽しんでいただけるステージです。
    マップ上、特定のマス目に止まったり各階をクリアすると、報酬として小判が手に入ります。
    また、地下50階クリアの報酬として、新刀剣男士「博多藤四郎」を必ず入手できます。

    地下51階以降は挑戦ステージです。
    敵も強くなりますので、自部隊の状況に応じて挑戦することをお勧めいたします。

    地下100階をクリアしたお客様には
    後日、ささやかですがイベント完全制覇を記念した品をお贈りさせていただきます。

    【その他】

    • 途中で本丸に帰還した場合は、帰還した階のスタート地点から再開となります
    • 地下100階クリア以降は、地下100階を繰り返し攻略することになります
    • 地下100階ではボスを倒すと、稀に新刀剣男士「博多藤四郎」を入手できることがあります
    • 戦闘時に得られる経験値につきましては、部隊内の刀剣男士のLvによる制限はありません
    • 検非違使は出現しません
    • イベントで手に入る博多藤四郎は、今後のイベントで特別な能力を発揮する予定です

    【攻略ヒント】

    • 各階のボスを倒したあと、続けて次の階に挑戦することが出来ます。
      ただし、刀剣男士の疲労度は1階毎に溜まりますのでご注意ください。
      出陣中は刀剣男士の疲労度を確認することができないため
      連続して進軍した後は一度本丸に戻るなど、疲労度の確認をすることをお勧めします。
    • イベントマップは全域において、夜戦などのない通常マップとなります。
      大太刀や薙刀が有利ですが、短刀を連れた部隊で行くと資源マスに行ける確率が若干上がります。
    • 特定階層をクリアすることで刀装など、様々な報酬が手に入ります。

    今後とも『刀剣乱舞-ONLINE-』をよろしくお願いいたします。

    刀剣乱舞運営チーム

    遠征キャンペーン!

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    6月5日(金)のメンテナンス終了時から
    6月11日(木)メンテナンス開始までの期間
    「遠征キャンペーン」を実施いたします!

    期間中は、3時間の遠征の成功報酬が増加します。

    【開催期間】 2015年6月5日(金)メンテナンス終了後から
    2015年6月11日(木)メンテナンス開始まで

    【キャンペーン概要】 ◆3時間遠征強化 期間中は、3時間遠征の成功報酬が以下のように増加します。

    加役方人足寄場: 砥石250 玉鋼50 → 砥石300 玉鋼70

    反旗を翻した原因: 砥石150 玉鋼100 冷却材60 → 砥石200 玉鋼110 冷却材70

    また、遠征から「大成功」で帰還した場合には、上記の報酬が増加し、
    さらに、手伝い札をプラス1枚入手することが出来ます。

    ※報酬は、遠征を成功させなければ入手することができません。
    ※キャンペーン期間中に遠征に出た部隊が、キャンペーン終了後の帰還となった場合
    成功・大成功に関わらず報酬は通常のものとなります。ご了承下さい。

    今後とも『刀剣乱舞-ONLINE-』をよろしくお願いいたします。

    刀剣乱舞運営チーム

    遠征キャンペーン!

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    5月1日(金)のメンテナンス終了時から
    5月12日(火)メンテナンス開始までの期間
    「遠征キャンペーン」を実施いたします!

    期間中は、3時間の遠征の成功報酬が増加します。

    【開催期間】 2015年5月1日(金)メンテナンス終了後から
    2015年5月12日(火)メンテナンス開始まで

    【キャンペーン概要】 ◆3時間遠征強化 期間中は、3時間遠征の成功報酬が以下のように増加します。

    加役方人足寄場: 砥石250 玉鋼50 → 砥石300 玉鋼70

    反旗を翻した原因: 砥石150 玉鋼100 冷却材60 → 砥石200 玉鋼110 冷却材70

    また、遠征から「大成功」で帰還した場合には、上記の報酬が増加し、
    さらに、手伝い札をプラス1枚入手することが出来ます。

    ※報酬は、遠征を成功させなければ入手することができません。
    ※キャンペーン期間中に遠征に出た部隊が、キャンペーン終了後の帰還となった場合
    成功・大成功に関わらず報酬は通常のものとなります。ご了承下さい。

    今後とも『刀剣乱舞-ONLINE-』をよろしくお願いいたします。

    刀剣乱舞運営チーム

    ニコニコ超会議 応援ありがとうキャンペーン

    【4月28日追記】 「虎徹入手率2倍キャンペーン 」につきまして 4月28日のメンテナンス終了後より

    「ニコニコ超会議 応援ありがとうキャンペーン」

    として、検非違使討伐の「長曽袮虎徹」「浦島虎徹」入手率が
    2倍から10倍に変更になりました。

    またキャンペーン期間につきましても、
    期間を延長し5月26日(火)までとさせていただきます。

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    4月24日(金)のメンテナンス終了時から
    5月12日(火)メンテナンス開始までの期間、
    「虎徹入手率2倍キャンペーン」を実施いたします!

    【開催期間】 2015年4月24日(金)メンテナンス終了後から
    2015年5月12日(火)メンテナンス開始まで

    【キャンペーン概要】 ◆虎徹入手率2倍キャンペーン 期間中、検非違使討伐時に「長曽祢虎徹」「浦島虎徹」の
    入手率が通常の2倍となります。

    今後とも『刀剣乱舞-ONLINE-』をよろしくお願いいたします。

    刀剣乱舞運営チーム

    手入キャンペーン!

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    4月17日(金)のメンテナンス終了時から
    5月26日(火)メンテナンス開始までの期間、
    「手入キャンペーン」を実施いたします!

    期間中は、キャンペーン中は手入に必要な時間が通常の半分となります!

    【開催期間】 2015年4月17日(金)メンテナンス終了後から
    2015年5月26日(火)メンテナンス開始まで

    【キャンペーン概要】 ◆手入キャンペーン 期間中、手入に必要となる時間が半分となります。
    ※手入に必要な資源は通常通りとなりますのでご注意下さい。

    今後とも『刀剣乱舞-ONLINE-』をよろしくお願いいたします。

    刀剣乱舞運営チーム

    検非違使討伐&刀装作成キャンペーン!(4/14更新)

    【4月14日追記】 現在開催中の「検非違使討伐キャンペーン」につきまして
    皆様からご好評頂いておりますため、
    キャンペーン終了後もレベル30未満の検非違使の撃破率は
    上昇した状態でお楽しみいただけるようになりました。

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    3月24日(火)のメンテナンス終了時から
    3月31日(火)メンテナンス開始までの期間、
    「検非違使討伐キャンペーン」と「刀装作成キャンペーン」を同時開催いたします!

    期間中は、刀剣男士レベル10~29を対象とした検非違使が弱体化します。
    さらに期間中「刀装」を行うと上、特上の兵士が
    作成できる確率が通常時よりもアップします!

    【開催期間】 2015年3月24日(火)メンテナンス終了後から
    2015年3月31日(火)メンテナンス開始まで

    【キャンペーン概要】 ◆検非違使討伐キャンペーン 期間中、刀剣男士のレベル10~29を対象とした検非違使が弱体化します。 ◆刀装作成キャンペーン 「刀装」を行う際、「上」「特上」の兵士が出現する確率がアップします。 また、刀装作成時に失敗が無くなります。

    今後とも『刀剣乱舞-ONLINE-』をよろしくお願いいたします。

    刀剣乱舞運営チーム

    週末キャンペーン!

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    3月20日(金)のメンテナンス終了時から
    3月24日(火)メンテナンス開始までの期間、
    「週末キャンペーン」を実施いたします!

    期間中は、3時間の遠征の成功報酬が増加します。
    さらに、キャンペーン中は手入れに必要な時間が通常の半分となります!

    ■週末キャンペーン 【開催期間】 2015年3月20日(金)メンテナンス終了後から
    2015年3月24日(火)メンテナンス開始まで

    【キャンペーン概要】 ◆3時間遠征強化 期間中は、3時間遠征の成功報酬が以下のように増加します。

    加役方人足寄場: 砥石250 玉鋼50 →砥石300 玉鋼70 反旗を翻した原因: 砥石150 玉鋼100 冷却材60→砥石200 玉鋼110 冷却材70
    また、遠征から「大成功」で帰還した場合には、上記の報酬がさらに増加し、
    手伝い札をプラス1枚入手することが出来ます。
    ※報酬は、遠征を成功させなければ入手することができません。
    ※キャンペーン期間中に遠征に出た部隊が、キャンペーン終了後の帰還となった場合、
    成功・大成功に関わらず報酬は通常のものとなります。ご了承下さい。

    ◆手入時間半分 期間中、手入に必要となる時間が半分となります。
    ※手入に必要な資源は通常通りとなりますのでご注意下さい。

    今後とも『刀剣乱舞-ONLINE-』をよろしくお願いいたします。

    刀剣乱舞運営チーム

    遠征強化キャンペーン!

    『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    2月17日のメンテナンス終了時から
    3月3日(火曜日)メンテナンス開始までの期間、
    「遠征強化キャンペーン」を実施いたします!

    期間中、6時間以上の遠征をするともれなく小判箱が手に入ります!
    景趣は今後も順次追加予定となっております!
    今のうちにたくさん貯めておこう!このチャンスをぜひお見逃しなく!

    ■遠征強化キャンペーン 【開催期間】 2015年2月17日(火)メンテナンス終了後から
     2015年3月3日(火)メンテナンス開始まで

    【キャンペーン概要】 期間中一定時間以上の遠征をすると小判箱を必ず入手することが出来ます。
    ・6時間以上10時間未満の遠征 →小判箱(小)を入手 ・10時間以上の遠征 →小判箱(中)を入手
    ※大成功などで通常の入手方法で小判箱を入手した際は、 大成功の小判箱に追加して、キャンペーンの小判箱を入手となります。

    今後とも『刀剣乱舞-ONLINE-』をよろしくお願いいたします。

    刀剣乱舞運営チーム

    刀装作成キャンペーン!

    いつも『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    2月3日のメンテナンス終了時から
    2月17日(火曜日)メンテナンス開始までの期間、
    「刀装作成キャンペーン」を実施いたします!

    期間中、「刀装」を行うと
    上、特上の兵士が作成できる確率が通常時よりもアップします!
    部隊の刀装を充実にするこのチャンスをお見逃しなく!

    ■刀装作成キャンペーン 【開催期間】 2015年2月3日(火)メンテナンス終了後から
    2015年2月17日(火)メンテナンス開始まで

    【キャンペーン概要】 「刀装」を行う際
    「上」「特上」の兵士が出現する確率がアップします。
    また、刀装作成時に失敗が無くなります。

    今後とも『刀剣乱舞-ONLINE-』をよろしくお願いいたします。

    刀剣乱舞運営チーム

    手入効率UPキャンペーン!

    いつも『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂き、誠にありがとうございます。

    2015年1月23日(金曜日)のメンテナンス開始までの期間、
    スタートダッシュキャンペーンとして
    『手入効率UPキャンペーン』を実施いたします!

    期間中、『手入』に必要な資源が半分!
    さらに手入時間も半分に!
    レベルアップチャンスをお見逃しなく!

    ■手入効率UPキャンペーン 【開催期間】 2015年1月14日(水)12:00~2015年1月23日(金)メンテナンス開始時まで

    【キャンペーン概要】 『手入』を行う際の手入時間が半減します。  さらに、『手入』に必要な資源が通常の半分になります。

    今後とも『刀剣乱舞-ONLINE-』をよろしくお願いいたします。

    刀剣乱舞運営チーム